当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

竹中平蔵「日本人は移民を受け入れるべきだ。外国人はあなたの職を奪わない。そしてゴミ社員を首にしよう」。

スポンサーリンク


竹中平蔵「日本人は移民を受け入れるべきだ。外国人はあなたの職を奪わない。そしてゴミ社員を首にしよう」。

独自の論調を展開し、賛否両論を巻き起こす、ある意味で「元祖、炎上商法」のような
竹中平蔵氏ですが、今回は雇用の流動性と移民の積極的受け入れを提案しています。

 日本は失われた30年でファンダメンタルを強くするような政策を十分してきませんでした。例えば、私は繰り返し問題点としてあげていますが、日本には雇用の流動性がありません。

 解雇に対して厳しい規制がある日本の社会では終身雇用、年功序列制度に固執しており、雇用の流動性がありません。生産性の低い事業があっても、判例によってそこにいる人たちをなかなか解雇できないために、業績の悪い企業も、ずるずると古いビジネスモデルのまま継続しています。そんな日本の企業では、場合によっては何もしない、”効率的に働かない社員”
が発生しています。考え方によっては、働かなくても給料がもらえる社会はユートピアなのかもしれませんが、そんな状態がいつまでも続くわけがありません。だからこそ日本は、必要があれば企業が十分な補償をしたうえで、社員をレイオフできる国にするべきなのではないでしょうか。

“脱法的”な労働搾取が一部では生じている

 もしくは移民法を設立すれば世界から見え方も変わるでしょう。ジョー・バイデン米大統領から「排外的である」と批判されるほど、移民に対して根強く反対意見が多いです。これだけ労働者不足を各企業が悩みながら、政府としてやっていることは枠をちょっと広げるだけです。

 依然として研修という形で安い労働力を使っているわけですが、これはフェイクの労働力です。韓国やドイツにも存在する「移民法」の創設から目を背けている日本だからこそ可能な、ある種”脱法的”な労働搾取が一部では生じています。

 本来であれば、移民法をつくってパーマネントな移民とテンポラリーな移民を区別して管理をするべきでしょう。そしてパーマネントの移民者には日本語力や日本文化に対する一定の理解を求める、と。一方でテンポラリーな移民者はいわば「出稼ぎ」ですので、極めて短期のビザを発行し、問題を起こした人にはどんどん帰国してもらう、と。
竹中平蔵「日本人は移民を受け入れるべきだ。そして社員をレイオフできる国にするべきだ」外国人はあなたの職を奪わない(みんかぶマガジン) – Yahoo!ニュース

雇用の流動性の確保には賛成です。ゴミみたいな窓際族の社員をなかなか首にできないため、
企業は採用を絞り、結果、人手不足のしわ寄せが現場に行きます。
また、人材面での新陳代謝が起きないため、イノベーションを阻害します。

ゴミみたいなおっさん/おばさんがずっと同じ職場で権限を持ち、ろくに情報を共有せず、
あとから来た人をいじめる、どこの会社にでもある光景です。

ただ、「必要があれば企業が十分な補償をしたうえで」というのは無理があります。
だって不要な人材の首を切りたいのに、なぜその人材に補償しなければならないのか。
企業側にはインセンティブがありません。

労働市場が機能するよう、行政が積極的に介入する必要があるでしょう。

目次

移民は反対:

高度技能人材ならばともかく、概ね移民は移民先の国で治安を悪化させます。

川口市などで問題になっているクルド人の狼藉ぶりが、日本全土に広がり、
争乱の火種となるようなことは、想像するだけで恐ろしいことです。
ヨーロッパでの移民政策の失敗も、かなり報道されていますしね。

移民を受け入れても世代交代が進むに連れて、現地女性の水準に近くなるという研究結果もありますし、
移民は最終的な解決手段にはならないでしょう。
必要なのは子育て支援、子育てしやすい環境を作ることです。

単に経済成長のみを優先して、治安の悪化を許容するような政策は取って欲しくないところ。

一応岸田首相も、現時点では移民政策を取る考えはないそうな。
岸田文雄首相「いわゆる移民政策を取る考えはない」入管難民法改正案で重ねて強調  – 産経ニュース

とりあえず竹中のおっさんのポジショントークとして、「このおっさんは社会で職にあぶれた人が
増えれば増えるほど儲かる」ということを認識しておきましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
1.2 5 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
26 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

移民よりまずは竹中平蔵を我が国から追い出しましょう

竹中平蔵の家の周囲にクルド人連中を引越しさせてあげましょう

竹中さんの言うことに脊髄反射でなんでもかんでもハンタイするのはどうかと思いますが・・・いかがでしょうか(^^)

竹中さんというか、岸田の弟もそうだけど、人材派遣という中抜き奴隷商が推進する移民推進は自分の利益だけしか見てないポジショントーク

竹中さんと岸田さんのご近所に住まわせるなら誰も反対しないよ
中抜き奴隷商で儲けた金で、自分は東京の高級住宅街に安全に暮らしますは腹立つでしょう

どこに住んでるの?逃げ隠れ人生で転々としてるんじゃないかなあれ

補償もなくクビにされたら、その人達が治安を悪化させるという考えには至らない頭の弱い管理人

世界的に退職時に数ヶ月分の給与をポンと出すのは普通だし、日本でも結構知られてるよな
例えば米国じゃ法規制はされてないけど、ブランドイメージ毀損して問題が起こった前例が多かったことで、多くの企業が払うようにしてるらしい
日本じゃこの数十年、個人収入=個人消費の割合を抑える政治方針だから、そういう「消費者意識による淘汰」は期待できないし、法規制すべきだと思う
自由にさせてたら人事評価(昇給)、賞与、退職金の無い企業がドンドン増えてる国だから

まあとりあえず、管理人は個人的な感想書くならちゃんと調べて欲しいわ

>上で馬鹿が治安がどうたらこうたら言ってるけど、そんなの企業から見るとどうでもよくて

じゃあ移民の受け入れによる治安の悪化も企業から見るとどうでもいいよね?
自己矛盾してることに気づいてコメント消すかな?笑

うちはホワイト運営を意識している中小で
精神を病んでとても仕事ができなくなった(毎日出勤するだけで何の作業もできなくなった)社員を実質首にしたんだけど
その際も、弁護士や社労士と相談して
病気休業→復帰後半年パフォーマンス測定→作業何もできてなかったので休業命令→1月くらいしたら掛かり付け医の就業OKの診断書持参(どう見ても誤診……)→復帰後3カ月パフォーマンス測定→作業何もできてなかったので休業命令→まだ粘ろうとしていたので、退職金を数カ月上乗せしてもらって自己都合退職
で、計1年分くらいの賃金(ただし、ボーナスは実績制だから実績0で0だけど)を払ったよ。
それはそれでいいんだけど、ちゃんとパフォーマンス測定してないと解雇事由にできないから、
上司が、復帰後妥当と思える課題的作業を周りと調整して用意して、つきっきりで連日の仕事を評価して(まあ、何も出来てないことが多いんだけど、それを客観的に記録に残さないと…)…と他の人件費も……
合計すると、その人の給料(年配なので社内平均の1.5倍くらい)の1.5年分くらいのコストを投じたかも。
辞めたくないと思っている人に辞めてもらうのはほんと大変。
中小企業だと、そういう人が何人か生じると経営傾いちゃうね……。あるいは、ブラックに切り替えるしかないかも。

平均年収1000万円の節約速報コメント欄にあるまじき発言

平均年収下げててすまん

人手不足なんだったら移民は賛成だけども
人手不足言いつつ現状団塊ジュニア/就職氷河期世代が大量にあぶれとんだろと;。。; ww

まぁ、この世代(オレも含めて)親のすね齧ってるひきニートも多いから仕事しろ言われても困るが_(._.)_

最初からいないもの、なかったものとして扱われてるよね、氷河期世代
もう諦めてます

一番人数多いだろ?小泉純一郎を選んだろ?今は投票いかないと。自ら望んだ奴隷と少子化じゃない。日本を崩壊させたのは竹中平蔵と小泉純一郎を野放しにした団塊ジュニア世代

すっかり炎上系YouTuberと化した竹中さん
お元気そうで何より

> 竹中平蔵「日本人は移民を受け入れるべきだ。外国人はあなたの職を奪わない。そしてゴミ社員を首にしよう」。
内容の良し悪しに関係なく、改変してまるで本人が言ったかのように書くのって、最悪じゃないですか?
マスゴミとやってること変わりませんよね?
ページビュー稼ぐためなんでしょうけど

相変わらず嫌われてて草

ケケなか「私はたくさんの老害を見てきました。」
視聴者「お前や」

なぜ外国人はあなたの職を奪わないのか?

決まってるじゃないか、職を奪うのは外国人じゃなくて解雇する企業だからさ

日本人は賢いので人手不足は機械で解消できますので移民を受け入れる必要はありません。

ゴミ社員をクビにして労働力の流動性を高めるのは賛成ですが・・・低スキル移民の導入はやめてほしいですね(^^)

金銭解雇を法律で認めるとしたらどれくらいの水準が妥当なのだろうかという興味はある。
雇用保険を悪化させないように金銭解雇で企業から金銭を受け取ったら1年(330日?)で再就職出来なかった場合に受給開始というルールに改正。企業には失業給付1年分(330日が最大?)を一括で労働者に支払って貰う。1日当たり上限が8490円のようなので330日を掛けて約280万円という試算結果。

例えば企業側に無条件で解雇を認めるとしてこの金額は労働者に有利?企業側に有利?

西洋の歴史見ても移民導入は
金持ちがさらに金持ちになるための手段
デメリットは全国民にあまねく押し付け

移民受け入れやむ無し という理論自体
そもそも騙されてる

移民は絶対賛成だよ?それは前提。
アメリカがなぜ今も世界の王として君臨しているかをよく考えな。
少なくとも、日本にいくら移民が来たところで、絶対多数を支配していればそれでよいのだ。なにも日本程度の国に、アメリカほど成熟した社会システムを求めているわけではないのだから、出来ないことではない。
それが嫌なら全国民が結婚して子供を4人作りなさいという話。出来んなら衰退するだけのこと。まず代案だせというね。

少子化にしておいてとことん国賊で草

26
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x