ラストワンマイルの株主優待が発表。謎の「ギフト券」が貰えるということでネット上で盛り上がる。
※読者のコメントを記事にします。情報ありがとうございます。
運送業界の課題である「ラストワンマイル」を社名にした「ラストワンマイル」ですが、
いまいち何をやっている会社かよく分かりません。
今、ラストワンマイルが新設した株主優待が波紋を呼んでいます。
基準日を含めて半年以上株主となると、次のギフト券が貰えるそうな。
基準日 | 保有株式数 | 株主優待内容 |
2月末 8月末 |
1株以上 | ギフト券1000円分・年2回 |
100株以上 | ギフト券5000円分・年2回 |
なお、なんのギフト券なのかはさっぱり不明。どうせ自社でしか使えないものじゃないでしょうか。
これがQUOカードやVJAギフト券、えらべるPayだとエライことになります。
既に夜間取引では値段が上がっているようであり、優待利回りは今後下がるでしょうけど、
1株3500円から謎の「ギフト券」が貰えるということで注目を浴びています。
(株)ラストワンマイル【9252】:株価・株式情報 – Yahoo!ファイナンス
ま、続報を待ちましょう。
ミネラルウォーターとか光回線の営業がメインの会社です
IR担当がクオカードやAmazonギフト券等想定って書いてたけど乞食殺到で一回配って終了するパターン、財務的に無理があります
ギフト費用は売上の0.1%くらいだろうと見込んでるらしいで
売上は前年度100億弱らしいから予算は1000万、その中で年2回だから株主5000人にしかならんという予測やな
計算甘々のあまちゃんやで
株主の個人情報は同社の提携先5000社(最大)に提供され、営業活動に利用される可能性があるって書いてあるから名簿売りの売り上げを見込んでるんかな。
アマギフがもらえて人生最大のモテ期到来(営業電話)だな。
アマギフって書いてあったよ。
(株)ラストワンマイルの株主優待
株主優待の概要
権利確定月 2月末日・8月末日
単元株数 100株
優待の種類 買い物券・プリペイドカード
株主優待の内容
Amazonギフトカード(コードタイプ)
継続保有半年以上
1株以上 1,000円分
100株以上 5,000円分
※半年以上継続保有:8月末日・2月末日時点の株主名簿で2期連続で同一株主番号が確認できること。
※入力フォームに自社が必須とする項目をすべてご入力いただけることが条件。