当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

ひろゆきとデジタル大臣が対談。亀井静香氏「デジタル化がどんどん進んでいくのなら、この世とおさらばしたい。そんな社会は住むに値しない」。

スポンサーリンク


ひろゆきとデジタル大臣が対談。亀井静香氏「デジタル化がどんどん進んでいくのなら、この世とおさらばしたい。そんな社会は住むに値しない」。そうかそうか。ではしょうがないな。

先日ひろゆき氏とデジタル庁の牧島かれん大臣が議論を行い、
なぜ日本のサーバー業者ではなく米国のサーバー業者を選んだのか?という問題について
話し合ったそうな。

 牧島氏は「要件を定めてクリアしたというところで提示させていただきました。(今後は)国内も可能性としては十分ありえる」と〝お役所回答〟で乗り切ろうとしたが、ひろゆき氏はさらに「イノベーションするためのお金を米国のサーバー会社に払ってる。そういう自覚ありますか?」と追及の手を緩めない。
ひろゆき氏 牧島かれんデジタル大臣に呆れ「日本のITが浮上することはないなと確信」 (2021年10月31日) – エキサイトニュース

これに続いて、亀井静香氏も出演したそうです。

デジタル化について「どんどん進んでいくのなら、この世とおさらばしたい。そんな社会は住むに値しない」と切り捨てて、スタジオを凍りつかせた。

ひろゆきの指摘が正しいかはともかく、日本の業者が政府調達の情報システムの標準となるならば、
行政の情報や個人の情報が富士通やらNTTデータやら日立やらNECのシステムの上で動くことになりますが、
それはそれでええんか・・・問題もあります。

世界標準のAzureやAWSやGCPと、日本ローカルのそれらのデータセンターは信頼性と抗堪性、
コスト競争力において比べるまでもなく、日本勢は完全敗北しています。

今更日本企業にお金を落としたところで、高コスト体制の行政の情報システムの運営・維持に
拍車がかかるだけでは・・・それよりも、米国は一応同盟国として国籍条項は緩和して、
(もちろん中国や韓国他、敵性国家は入札条件で排除)、コストとパフォーマンスで総合評価しましょう。

無駄に自国民を優遇することなく、浮いたお金で優れた技術者を雇い入れて、
そもそも行政側がまともに情報システムの調達が出来ない、仕様書を書ける人間がいない、
運用構想すらまともに描けない、業者の言いなり、という状況を打破すべきかと。

民間の技術力も大概(人工商売の多重下請け構造で、コードを書く人が一番安い)ですが、
情報システムの調達における公務員のレベルが低すぎるのが、現状のITシステムの停滞の原因です。

目次

亀井静香氏について:

さて、その根源とも言えるのが、政治家側のITシステムへの理解の少なさ。
亀井静香氏は、デジタル化について反対しているそうな。この世からおさらばしたい、と。
御年85歳ですので、そろそろかと思いますが、たしかにこの年令の方々にいまさら変わってくれ、
時代の流れについてきてくれ、というのは無理。

とはいえ、この人個人の問題ではなく、政府高官側のITシステムへの無知・無理解がひどすぎる。
はんこ大臣とか、「PCを触らない」「USBが何か知らない」サイバーセキュリティー担当大臣とか、
「サーバーは増やすんじゃなくて、時代はもうクラウドなんですよ。」とのたまう蓮舫氏とか、
もうめちゃくちゃ。そういう人は、その役職や役割から外れて、後進に道を譲っていただきたい。
日本の成長を阻害する足かせにしかなっていません。

という訳で相変わらずグダグダな我が国、IT面で再浮上することはしばらくはなさそうです。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
14 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

政治家に全部理解しろってのも実際のところ無理な話なので、民間の優秀な人をどんどん登用できる仕組みを作っていただきたいですね
ヘッドハント上等で

台湾のオードリー・タン氏みたいにね。
なお、この人は大臣じゃなくてデジタル政策担当の行政院政務委員だと。
ひろゆきは良いことも言うから、吟味して意見採用すれば良いと思う。

マスコミが日本下げのためにオードリー・タン氏を持ち上げて報道してたが、それを鵜呑みにしすぎでは。
うちの兄貴が台湾で長年飲食業やっているが、彼はスーパーシステムを短時間で作ったわけではない。日本でいう自衛隊ワクチン集団接種センターの受付システムみたいなのをマスク販売店に手動でやらせただけ。

適切な納期に間に合わせたことも評価の一因だよね
日本人て拙速は尊ばないから、アジアの他の国々のスピード感はとてもじゃないけど真似できない

そもそもそうやって国内でお金を回し続けた結果が、今の再委託しかできない無能大企業群の跋扈でしょう
質が低いものに無理やり金を押し付けても質が上がるわけじゃない

っていうか一番気になるのは、ひろゆきの今までのポジショントークは『国内企業はゴミ!日本は遅れてる』だったのに、なんで急に愛国者みたいなこと言い出したんだろう
“日本”企業、”日本”政府、なんでもいいから”日本”と付くものを批判したいのかな?
立憲みたいなブレブレスタンスだな

そりゃひろゆきだもの
信念なんかは何も持たない、ただただ反対するだけの奴じゃない昔から

民間にしてもそー。
俺もIT介護する為に出社してるようなもんだし。

あくまでもアベマTV謹製のバラエティ番組ですからね。話半分という事で。

優秀な企業の傘下になって技術を吸収して這い上がる、という事を昔の日本も近年の中国もやってきたので、
とりあえず日本リージョンのクラウドを使っていれば良いのでは?

事業評価、職場づくり、スケジュール管理、資源に対する姿勢など仕事の仕方を、傘下になって学び直す必要が日本の鼻高ダメ企業には有る気がする。

言うは易し。

年寄りを敬えという文化、いい加減なんとかならんかな?

年寄りがマジョリティな内は無理やろ。氷河期世代が年寄りになった頃にようやく、年寄りが敬われない時代が来るやで

年寄りも若者も共に敬いあうようになればいいんですよ
(優等生的回答)

デジタル庁自体がデスマーチになるんだろうな

14
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x