当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

出前館、浜田さん他の広告宣伝費がかさみ、売上3倍、赤字は7倍へ。来年は最大550億円の赤字見通しへ。

スポンサーリンク

出前館、浜田さん他の広告宣伝費がかさみ、売上3倍、赤字は7倍へ。来年は最大550億円の赤字見通しへ。

コロナ禍で売上が激増しているはずのフードデリバリー業界、そして出前館ですが、
確かに売上は前期(2020年)の103億円から3倍弱の290億円に拡大したものの、
赤字が膨らんで前記のマイナス26億円から179億円の7倍へ、
そして2022年業績見通しとしては、500億円~550億円の赤字見通しとなるそうな。

料理宅配の出前館は14日、2022年8月期の連結営業損益が500億~550億円の赤字(前期は179億円の赤字)になる見通しだと発表した。利用者の囲い込みへ販促費が膨らみ、前期の売上高(290億円)を超える水準となる。新型コロナウイルス禍で急拡大した市場環境下で同業首位のウーバーイーツジャパン(東京・港)との競争が激化。シェア争奪に向けた投資を緩めない姿勢だが、消耗戦の様相は強まっている。

2021年10月14日 21:30 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC126J90S1A011C2000000/

ひえっ、これは投資家もヒエヒエ状態。

目次

理由は販促費の激増:

日経新聞が報じていますが、赤字の理由は嵩む販促費と売上原価です。
販促費はその名の通り浜田さん他の広告宣伝費「で、で、出前館、出前がすいすいすい~」等を指し、
売上原価は配達員への支払いです。これらの費用が両方かさんでいるそうな。

出前館、エリアも狭いし登録店舗も少ないし、何より送料と配達員の取り分がウーバーイーツより
お高いと思っていたら、単に出前館の取り分が多かったのですね。
そして出前館の取り分が多い(儲けている)というよりも、単に出前館が高コスト体質なだけか・・・

やっぱり競争が激しく、シェアを取るためにクーポンのばらまき、
結局は人が配送するからその人達への支払い、管理費用が増大し、
規模の経済も働きづらい。

コロナ禍による超過需要が落ち着いたら、ユーザーもだいぶ減るでしょうし、
ユーザーから見ると安けりゃどこでもいいので、クーポンを配っているところに行くしか無い。
という訳で何時まで経っても消耗戦。そのうち合従連衡でどこかとどこかが合併しそう。

運営する側は辛いだろうな・・・まぁ単に飯を運んでもらっている側には関係ない話ですが。

どうにかして低コスト化を実現しないと、どこかで行き詰まるかも。

出前館の親会社はLINEですし、元をたどるとソフトバンクグループ。
ソフトバンクグループはウーバー社の出資者ですからいわば親戚。
以前はお互いの買収を検討していたといういわば親戚関係。
出前館とウーバーイーツは、ソフトバンクグループ内の“親戚”:出前館、ウーバーイーツ買収の観測 | ビジネスジャーナル

気がついたら一緒になっているかも。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
6 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

クーポンバラマキで需要を無理矢理増やしてるけど、クーポンなかったら使わなくなるだけだしなあ

アレクサ、出前館!と叫んだ祭りの思い出が蘇る。それ以来使ってないしなあ。。

へぇ、そんなのあったのか。
2年前なのね、1万バックとかすげぇな。
こないだのレシートお小遣いが霞むわ・・・

税金対策で赤字部門放置してるんじゃね?

この赤字は投資だから良い赤字

6
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x