東京オリンピック、バッハ会長が「開催時期は正しかった」と結論。3週間前は開催を疑問に思っていたのに?
2021/7/20、IOC総会の演説で東京オリンピックの開催に疑念を持っていたことを初めて明らかにした
バッハ会長ですが、「やっぱり開催は正しかったんや」ということでニュースになっています。
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は8日、東京都内で開かれた総会で、東京オリンピック(五輪)を成功と評価し、「開催の時期は正しかった」と結論づけた。IOC委員に対しての演説で述べた。
新型コロナウイルスの影響でこの2年間は不確実な状況が続き、中止すら頭をよぎったこともあったという。日本側が無観客開催すると決めたときは「魂のない大会になるかと思った。ある人は幽霊の大会といったが、実際は逆だった。選手が魂を大会に吹き込んだからだ。選手が真の五輪精神を吹き込んだ」。続けて、「競技面の素晴らしさに加え、一体感、そして友情の雰囲気を、私はこれほどの強さで感じたことはなかった」と称賛した。
ちなみにバッハ氏「俺は開催を疑念に思っていたんだよ(|д゚)チラッ」という発言はこちら。
バッハ氏、五輪開催の疑念「胸にとどめた」 総会で演説 – 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
開催前は保身に走り、無事に終わると「やっぱり大成功!俺の決断は正しかったんや!」
と大きな声で発言するバッハ会長。閉会式のどうでもいいスピーチも無事に終わり、ご機嫌の模様。
という訳で、無事に意味不明のしょぼ臭い、中学校の体育祭の閉会式みたいなノリの
東京オリンピック閉会式も無事に終わり、残りはパラリンピックとなります。
興味ある人は見てみましょう。
さて、そろそろ五輪の熱狂も終わり、マスコミは手のひらを返したように、
「東京は日曜日最多の陽性者数4000人超え」とまたニュースにするのでしょうか。
本当にアホの一つ覚えですね。他にも報道することはあるだろうに。
今年は去年に比べて少し涼しかったからね
涼しいというより、色々お寒いかぎりで凍りついてるね。
オイラはテレビ持ってないのでオリンピックは殆ど観てないよ。つか税金注入して開催してるのになんで国民が自由に観れないんだよ。こんな利権だらけの祭典なら二度と日本でやってほしくない。永久に海外でやってくれ。
東京五輪・映像使用のルールは実は「こんなに複雑」だった
https://friday.kodansha.co.jp/article/196170
いや、普通にネットに接続できれば見れたんだが・・・
gorin.jp良かったわ。解説ないのも多かったけど、それがまた臨場感あって良かった。
あと利権リンピックとIOC貴族は滅んで良し
今回の放映システムがあんまり詳しくわかってないが、gorin.jpは解説ないのと、アングルが下手くそだったなぁ。
刑務所ですらテレビがあるしネットでも見られたのにその主張はちょっと
もう日本で開催するなというのは同意
オイラって……何歳? 小学生?
スカ総理の過剰な接待に大満足&よほど儲かったんでしょうね
「感染拡大はオリンピックのせいだ!」とかテノヒラクルーしちゃうんだぜ?
マスコミの仕事って世論を焚きつけることだから、それがロジックの原則だから、そう考えるとまぁ平常運転だよな。
半年後の北京オリンピックで一回転ですね。
何でわざわざ五輪って呼ぶの? 国際的にはオリンピックでしょ。五輪なんて呼んでるのはジャップだけ
汚リンで良いと思います!
GORINって言ったら、普通自転車の鍵のメーカーだよね
オリンピック反対って密になってデモしてたやつが衝撃的だったわ。マラソンでも観客密集してたし。
頭悪すぎちゃうか?
ワイはコロナ禍になって、本当に人混みが苦手になった。
コロナ対策にはマスクとソーシャルディスタンス。
こんな当たり前のことが守られないとは信じられない。
関係無いけど、オリンピックの5輪ロゴってAudiからパクったんだよ。
4つの輪を配置変えて5つの輪にして、誰もが納得しそうなそれらしい意味を持たせた。
これぞ政治的陰毛(!)だなぁ。と、言う俺の妄想(笑)
管理人は五輪開催派だったんだからバッハやマスコミを批判していい道理はないだろ。
それともライターが違うのか。
なんで派で考えるかね。物事は誰が言うかじゃなくて、何が起きているのかで考えようね。悪魔は細部に宿るって言うよ。
神は細部に宿るなら聞いたことあるけどな。
悪魔は細部に宿るなんて新書で一山当てたい人らしいタイトルだと思う
ググった一番上の新書以外にも使われてるけどな。
何が起きているのかで考えられないのが五輪賛成派です。
驚いた!まるで何が起きているのか考えられるのが五輪反対派みたいな言い方だね!
それにしても、また「派」か。「派」でまとめると、レッテルが貼りやすいから便利だね。
管理人自ら応戦しちゃってるしw
もう相手しなくて良いって
読者も嫌な気分になる