当サイトは全て広告です。 Twitterで@setusokuをフォローする

JAL PayがApplePayに対応。新規設定で50マイル+600P、JAL NEOBANK新規口座開設で500Pが貰える。11/7~。

スポンサーリンク


JAL PayがApplePayに対応。新規設定で50マイル+600P、JAL NEOBANK新規口座開設で500Pが貰える。11/7~。

JAL PayがApplePayに対応し、Mastercardのタッチ決済やQUICPay+でかざして決済で使えるようになりました。
これを記念して、次のキャンペーンが開催中です。

目次

JMBアプリのダウンロードで50マイルが貰える。

キャンペーン期間
2023年11月7日(火)~12月31日(日)

JAL Pay設定で600JAL Payポイントが貰える。

JAL Pay設定を初めて行った方に、すぐに使える 600JAL Payポイントが貰えます。

キャンペーン期間
2023年11月7日(火)~2024年3月31日(日)

少額マイルチャージ レートアップキャンペーン。

10,000マイル未満をアプリでマイルチャージしていただくと、マイル数と同じJAL Payポイントに交換可能です。
とは言え、JALマイラーで1マイル=1円で消費したがる人はあまりいないでしょう。

キャンペーン期間
2023年11月7日(火)~2024年4月1日(月)

高額マイルチャージ レートアップキャンペーン

10,000マイル→13,000JAL Payポイントに交換可能となります。

期間
2023年11月7日(火)~2024年1月4日(木)

1マイル=2円換算だとやってもいいですが、1.3円だと見送りですね。

JAL Payショッピングマイル3倍キャンペーン

通常200円=1マイルのところ、200円=3マイル積算します。上限2000マイル/月。

期間
2023年11月7日(火)~2024年3月31日(日)

JAL NEOBANK新規口座開設キャンペーン

新規でJAL NEOBANKを開設し、2023年12月31日時点の円普通預金残高が10,000円以上で
500JAL Payポイントが貰えます。

期間
2023年11月7日(火)~12月31日(日)

更に既存ユーザーも対象、毎月JAL NEOBANK口座からJAL Payへ2万円/月以上のチャージおよび、
JAL Payを2万円/月以上利用で150マイルが貰えます。

さらに期間限定でJAL NEOBANK口座からJAL Payへ5万円/月以上のチャージおよび、
JAL Payを5万円/月以上利用で450マイルが貰えます。

いっぱいキャンペーンがあるわりに、今ひとつパットしないかんがあるJAL Payですが、
auPAYにチャージ可能という話もあるらしく(読者コメントより)、今後に期待でしょうかね。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
8 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

MastercardのApple payなので
Suica PASMO ICOCA ANAPay MIXIM nanaco WAONへの Apple payチャージはできるのか?
できたらJAL Payショッピングマイル3倍キャンペーンも対象になるなら、キャンペーン期間中チャージしまくるか?

Last edited 1 month ago by 名無し

数字を多く見せる二重ポイント制度の糞マイルは3000貯めないと使えないので後が大変…

非マイラーなので貯まってたゴミに使い道ができた感じ
少額マイルチャージ レートアップキャンペーン は常設か定期開催でお願いします

結局のところ還元率はどのくらいになるんだ?

①200円=3マイル、つまり還元率1.5%なのは上限2000マイル/月だから13万3333円まで適用

②JAL NEOBANK口座からJAL Payへ5万円/月以上のチャージおよびJAL Payを5万円/月以上利用で450マイルだから0.9%

5万円きっちりチャージしてJAL Payで支払うと①の750マイルと合算して1200マイルになって合計2.4%

③もしJAL NEOBANK口座→JAL PayauPAY→auPAYにチャージしてもマイルが付くなら
auPAYでの支払いで更に0.5%上乗せで2.9%

④auPAYからANA PAYへのチャージしての支払いで更に0.5%上乗せで3.4%

⑤ANA PAYからTOYOTA Walletにチャージして最終的に交通系ICカードに流し込めば1%上乗せで4.4%

これが5万円まで

13万3333円-5万円=8万3333円は
②のルートの0.9%を省いて3.5%

この理解でいいのかな?

訂正

auPAYにチャージしてもマイルが付く場合でもauPAY側が月5万円までだから
8万3333円は②だけでなく③も省かなきゃならんかった

それも引いて3%…と言いたいが、果たしてJAL PayからANA PAYにチャージできるか
出来るとしてもマイルが付くのか多いに怪しいが
Kyashでも挟んだ方が無難かな

またお前らがむちゃくちゃやってどのルートも閉鎖されるんだろうなぁ

建前「またお前らがむちゃくちゃやってどのルートも閉鎖されるんだろうなぁ」
本音「どのルートで使えるか教えろください」

初回6000ポイント貰って放置してたのを久しぶりに覗いてみたら
スマホ認証必須になってて、携帯番号変わったからログインできんかったわ…
登録変更するのってサイト上では出来なくていちいち郵送らしい
めんどいから解約した

8
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x