お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表へ。1/15~7/18。
日本郵便は2023年1月15日、2023年(令和5年)用お年玉付き年賀はがきと切手の当選番号を発表した。1等には、現金30万円、選べる電子マネーギフト31万円分、2022年発行特殊切手集&現金20万円の3種類が用意されている。
中略
当選番号を決める抽選は、1950年(昭和25年)からセレモニー方式で実施。直近の2年間はコロナ禍により一般観客を入れていなかったが、2023年は依然として感染状況が高止まりしていること等から、セレモニーをともなわない方式を採用。公平性や透明性に配慮し、弁護士立会いのもとで抽選が行われた。
やはり公平性に絡む批評は宝くじのみならず、年賀はがきにもあるそうで、弁護士の立ち会いのもとに
抽選が行われ、本日当選番号が発表されています。
目次
当選番号
等級 | 賞品名 | 当せん割合 | 当せん番号※2 |
1等(6けた) | 現金30万円 または選べる電子マネーギフト「EJOICAセレクトギフト」31万円分 または2022年発行特殊切手集&現金 20万円 |
100万本に1本 (1,684本) |
109681 |
2等(下4けた) | ふるさと小包など(専用カタログ掲載の40点の中から1点) | 1万本に1本 (168,490本) |
6417 |
3等 | お年玉切手シート | 100本に3本 (50,547,240本) |
73 42 11 |
賞品の引換期間
2023年1月16日(月)から同年7月18日(火)までの郵便局窓口営業時間内
という訳で、最近はずいぶんと減った年賀状ですが、とは言え8.8億枚、1人あたり7通ほど流通していますので、
手元にある人はチェックしてみましょう。
今年は一枚も当たらなかったな