国税がPayPay/d払い/auPAY/LINEPay/メルペイ/AmazonPayの支払いに対応へ。間接的に税金をアマゾンギフト券で支払える時代が来た。12/1~。
※更新
国税庁のページ「スマホアプリ納付の手続」にてアマゾンペイ含む決済に12/1より対応する旨が記載され、
間接的に税金をアマゾンギフト券で支払える時代が来たようです。
対応決済方法:
PayPay、d払い、auPAY、LINE Pay、メルペイ、アマゾンペイ。
※クレジットカードは対象外。
各種Payからクレジットカード紐づけの支払いも無理で、一旦残高としてチャージする必要があります。
ということは、バニラVisaなどでアマゾンギフト券を購入し、それで税金を支払うことが出来ますね。
なお、決済方法は不要で、国側が負担するそうな。
一度の納付での利用上限金額は30万円ですが、納税という性質上、繰り返して納付すれば、
いくらでもいけそうです。いきたいかはまた別問題ですが。
ますますJCBプラチナが威力を発揮しそうですね。
関連記事:JCB プラチナに新規入会で最大57500円キャッシュバック、アマゾンで20%バック。AmazonPay経由でふるさと納税で元が取れそう。~2023/3/31。
| 節約速報
もう少し一般的なカードが欲しい人は、JCBオリジナルシリーズ一般を作ってみましょう。
関連記事:JCBオリジナルシリーズに新規入会でアマゾンで20%バック。どこでも7万円以上支払いで8000円CB、合計2万円バック。アマゾンペイ経由でふるなびも対象へ。
| 節約速報
年に1回、いろんな決済サービスに少しずつ残った端数みたいな残高を全部アマギフにして税金に充当するのもいいかもしれんな。
このサイトの読者なら絶対みんなあるだろ、いろんな決済サービスのキャンペーンに手をだしまくった結果あちこちに中途半端に残った残高が。
納税意欲が激しく沸き立ってきました
決済手数料かからないとなると
クレカ決済の存在意義が減りますな。
詳細はよくわからないが期待が大きい。
クレカだと手数料1%くらいかかるが、かからないということだと旨みは大きい。
Amazonにクレカチャージで0.5%、クレカのポイントバックもある。
納税は嫌だが逃げることはできないので嬉しい。
Tカードプレミアム20万、JCBプラチナ20万。Amazonに突っ込む予定なので、税金払いができるのはありがたい。
ふるさと納税にも使える。
これまでクレカだったがアマゾンへシフトチェンジします。
当社9月決算で、納税期限が11月30日なんだよね。
ギリギリでアウト。チャンスを逃した気分。
チャージで優遇されるのなら1日遅らせて延滞税払ってもお得かもしれない。
調べてみると延滞税率は2.7%で1000円未満の場合支払わなくてもいいということになっている
1日遅れなら1350万の税金までならセーフ。
制度的にはセーフでも後々税務調査などでしっぺ返し喰らうのが怖い。
国税庁のサイトで『Pay払い』というワードが正式名称のように扱われているのが気持ち悪いw
ポイントとかキャッシュバックって一時所得に該当する場合なかったっけ?
穿った見方のしすぎかもしれんがアマギフにまとめて税金支払いするのも国税庁見逃してくれなさそうで怖いんだよな
まぁ50万まで控除あって、それ以降も1/2が課税対象だからほとんどの人は関係ないし、
むしろ雑所得より有利ちゃうかな。
うっかり多めに納税しちゃうかも?
国税の支払いにnanacoやWAONいらなくなるのか
現時点だとau PAYとチャージするアマギフの還元率の高さでAmazon Payが有利に
クレカ手数料のテコ入れしないと厳しいな
30万円以上の高額支払いには選択肢として残るけど
楽天PAYが入っていないが、国税と何かあったんだろうか。
モヴァァァァァイルの件じゃね?
前から思ってたことだけど税金に関することだけフットワーク軽いよなこの国
住民税とかもこれで払わせてくれんかな
予定納税も同様に
期待先行の国税Amazonペイ対応だが、上限30万だと下記の方法では30万超える納税ができないと思う。
仮に40万納税なら30万と10万に分けて納税しないといけない場合もあろうかと思う。
e-Taxを利用して申告書・源泉所得税徴収高計算書データの送信又は納付情報登録依頼をした後に、メッセージボックスに格納される受信通知からアクセス
はっきり分からないことが多すぎるけど、
現行の国税サイトは何回でも任意の金額でクレジットカード決済できるから、
バニラカードとか各種プリペイドカードの最終処分場として役に立つのよね
同様の処置に期待します
納税払いが活発になるのはいいが、
ポイントバックけしからんということにならないことを祈る。
これまでクレカ払いだったが、決済手数料無しならこちら一択。
地方税などもこれに倣うことを望む。
残高払いのみ可なのでむしろギフト券払いしかできないのでは
d曜日と併用できるならdカードの価値が上がりそう。(12/10からd払いで使った時の還元率半減するけど)
固定資産税は国税じゃないから、普通の会社員は関係なさそう
会社員は国税あんまり払わないしな~
市県民税も早く対応してほしい
天引きされたリーマンの所得税分をアマギフ納付したら現金で還付してくれんかな
アマテンとかで10パーセント以上とかかなり引かれてるのをAmazonアカウント削除覚悟で、新規アカウント取ってギフト登録ー即決済にチャレンジもありかも?
まあ、リスク高すぎるか…
国税相手に変なことをするとガチめに殺しにかかって来そうだから、
あんまりおすすめは出来ないな。アマゾン側からもBANだろうし。
ただ、9年も10年も前の、今となっては出所不明のアマギフが残っているようなアカウントを
複数組み合わせて払っちゃってもいいのかな?
国税としては、払ってくれればグレーな金でもいいのか?
怪しい金⇒アマギフ⇒納税でクリーンになりそう。
若干、マネロンできちゃいそうな感じしますよね…
おっしゃる通り、国としては払ってくれればなんでもいいのだと思いますが
法人税も頼むわ
国保や地方税も追随して欲しいものです…
追随してほしいというか、地方自治体も国のシステムに乗っかれるようにしてほしい。各地方自治体がバラバラにシステムを構築するなんて税金の無駄でしかない。
国税やら年金やら国保やら地方税やら上下水道やら、もろもろ全部まとめて一つの収納システムにすれば経費も浮くし、収納代行会社に支払う手数料も下げられるだろうし、我々納める側の利便性も上がると思うのだが。
税金を無駄にするのが政治家の大事なお仕事だから無理でしょ。
意図的に面倒な手続きを増やして中抜き、ややこしい組織をたくさん作って天下り、
利便性なんて以ての外で自分たちの利益ばかり追求するのに躍起なのです!
こういうのこそデジタル庁が音頭を取って、全部マイナンバーのシステムに組み込んでしまえばいいんじゃないのか。
国民にマイナンバーカードを強制するからには、国の側もスマホにマイナンバーカードをかざせばタップ1回で確定申告完了、紐付けられた銀行やクレカから引き落としできるくらいのシステムを作れよ。
何のためにデジタル庁やらマイナンバー制度やらを作ったんだか。高い税金を掛けて無駄なお荷物を作って、デジタル時代のハコモノ行政やんけ。
やっぱり日本はクソ。
税金をAmazon Payのギフト券で払った場合基本の還元率は0らしいね
ファミマTカードのクレカ作って、5.0のつく日にファミペイにチャージして、ファミペイでAmazonギフト券買うのが良さそう。めんどさいけど。