
三菱UFJカードがポイントアッププログラムの算出方法を対象店ごとから全対象店の合算方式に変更。1000円未満の取りこぼしが無くなるぞ。10/16~。
三菱UFJニコス株式会社は、「三菱UFJカード」会員向けの最大20%還元「ポイントアッププログラム」において、
ポイント算出方式を改定します。
従来の「対象店ごとの利用金額ごとに算出」から、「全対象店の合算方式」に変更され、
さらに最低利用金額1,000円単位の条件も廃止されます。
これにより、1000円未満のポイント取りこぼしがなくなります。

日時
- 発表日:2025年10月14日(火)10時30分
- 適用開始日:2025年10月16日(木)利用分から
還元率7%対象店(一例)
- セブン‐イレブン
- ローソン(ナチュラルローソン、ローソンストア100含む)
- コカ・コーラ自販機(タッチ決済/QUICPay/Coke ONR)
- くら寿司/スシロー/ピザハットオンライン
- 松屋/松のや/マイカリー食堂
- オーケー/オオゼキ/三和/フードワン/スーパー魚長/生鮮げんき市場/生鮮乃木市場
- 東武ストア/ドミー/肉のハナマサ/ジャパンミート/ヤマナカ/フランテ
これは結構良い改善かも。三井住友カードは200円ごとに計算なので、逆に端数で勝てるかも?
【予告】三菱UFJカードでグローバルポイント Walletを新規登録&チャージすると500円分、さらにQUICPay+を2,000円以上利用すると1,000円分の残高が貰える。9/1~。
| 節約速報
興味ある人は利用してみましょう。


毎月五万円までの適用はそのまま?
Vポイント→WAONがある限り三井住友を使うけど、もしなくなったら乗り換えるかも
これだとタバコは対象外みたいね。Oliveの方は還元されるんだけど
JCBカードだったのでApplePayに登録できなかった・・・
VISA/Mastercardのみだったか
でも等価で交換できるのがしょぼいんでしょ?
ここは1Pの価値が変動するいやらしいシステムなのさ
だから還元率だけでは語れないよ
このカードはすごくいいですね!わたしもすごく欲しくなりました!
おはGPT君
ステマアゲコメばっかりで草
ランサーズとかクラワーで募集してるよなあ
えっ、そんな大層なサイトで人雇ってまでこのサイトでステマしてもらえるんですか?
このサイトも偉くなったなぁ。
奴らはどこでも書き込むよ
大手だけじゃなく個人のアフィブログでも
小遣い銭で動くから使いやすいだろう
仕事見つかって良かったなぁ
つまんねー返しで草
それでもブロガーかよw
正直、三井住友よりUFJのほうが還元盛れてる人も多いよね?
コンビニでの利用価値は逆転するかもな
0.5 カードアプリに月1回ログイン
0.5 カードをApplePayで利用
1.0 三菱UFJダイレクトへのログイン
0.5 Coin+に口座登録
誰でもできるのだけでも計9.5%かな
コンビニと言ってもセブンだけじゃん
スーパーのUFJ、飲食店の蜜墨という印象
このカードのポイントプログラムは地雷だ
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/point_service/tsukau_mufg/index.html
キャッシュバックや他ポイントへの交換ができるようだが、出口に
最低利用ポイント数が設定されてて簡単には使わせないようにしてる。
出口のハードルはマジ邪魔なのよな。
これなら同じ7パーの蜜墨の方に軍配が上がる。
MUFGのようなハードルは無いから1Pから使えて無駄にならない。
出口の差はあるけど今回の改善で三井住友より優遇されている店ならMUFG使おうかってレベルにはなったのは大きいと思うよ
そろそろわいも作るかと思ったけどこの罠があったの忘れてたわ
グローバルポイントWalletのチャージでも100ポイントからなんだよなあ
自社アプリなんだから1ポイントからにしてくれんかな
これは嬉しい。コンビニとかって結局1000円いかないことあったから。
珍しく改善されてる
1000円単位はほんまクソすぎたからなぁ
これで三井住友に対抗できるようになってきたな