1円ウエル活、改めて運営元が注意喚起。PayPay側「よく読めよお前ら」。
少し前に話題になった1円ウエル活(ドラッグストアで対象商品限定で1円以上PayPay決済を利用すると、
数十%還元、これを毎月20日のウエルシアで行うと別にポイントが貰え、黒字案件となる)ですが、
一部キャンペーン適用外となっているものがあります。
8/21付で改めて、PayPay側が注意喚起しています。
こんなお知らせを出す、ということは相当数に問い合わせがあったのでしょうね。
対象店舗で対象商品を「PayPay」で購入すると、PayPayポイントを付与するキャンペーンについて、2025年5月1日以降に開始したキャンペーンより、一部のキャンペーン(※1)を除き、ポイント付与のルールを変更しています(※2)。
各キャンペーンのポイント付与条件については、各キャンペーンページをご確認ください。キャンペーンの規約や注意書きにも記載しています。
※1 例外となるキャンペーン
・最大15%必ずもらえる! キリン生茶・午後の紅茶をPayPayで買うとお得キャンペーン(キャンペーン期間:2025年5月1日~2025年6月30日)
・「花王商品の購入で最大30%戻ってくる」キャンペーン(キャンペーン期間:2025年6月1日~2025年6月30日)※2 キャンペーン運用の仕組みを変更したことによるものです。なお、キャンペーンごとにPayPayポイントの付与ルールは異なります。
対象商品の購入でPayPayポイントを付与するキャンペーンに関する2025年5月以降のポイント付与ルール変更について – PayPayからのお知らせ
5/1からすでにルール変わってるぞ、個別に付与条件は異なるぞ、特に「キリン生茶・午後の紅茶」と
「花王商品」のキャンペーンは異なるぞ、とのこと。
キリンと花王はキャンペーンの条件変更が間に合わなかったのでしょうね。消費者にとってはオトクな話でしたが。
さて、今から始まるキャンペーンは、ほぼほぼ例外なく新ルール、つまりPayPayでの合計決済額のみに対して付与される、
ということでよいかと。細々と例外的に旧ルールが適用されるものが残るのは、望み薄です。
黒字案件なんて騒がずに、条件はきちんと読みましょう、とのこと。
めんどくさいなぁ、と思う人は、もう普通にPayPay払いをしましょう。
|
花王は規約には書いてないんだよなあ、適当言いやがって
すまん花王は例外か、適当言ってるのは俺だったわ