当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

ローソン、ファミマが増益 セブン苦戦で明暗。どうして差がついた、値上げ、上げ底の違い。

スポンサーリンク


ローソン、ファミマが増益 セブン苦戦で明暗。どうして差がついた、値上げ、上げ底の違い。

コンビニ3社の8月決算で、ローソンとファミリーマートは増収となったものの、セブンイレブンは大幅減益となりました。
どうしてこのような差がついたのでしょうか。時事通信が記事にしています。

 コンビニエンスストア大手3社の2024年8月中間連結決算は、ローソン(東京)とファミリーマート(同)が増益を確保した。

 両社は物価高に苦しむ消費者に向けたプライベートブランド(PB)商品の増量キャンペーンなどが奏功した。一方、最大手のセブン&アイ・ホールディングスは割高なイメージが客離れを招いて大幅減益と、明暗が分かれた。

 11日に発表したローソンは、売上高に当たる営業収益と利益がいずれも中間決算として過去最高を更新した。販促効果や宅配サービスの強化で、客数と客単価がともに伸びた。ファミマはPBの衣料品や食品が売れたほか、中国事業の再編に伴う特別利益を計上し、純利益は前年同期の約2倍に膨らんだ。

 苦戦を強いられたセブン&アイは10日の決算発表に合わせ、不振の祖業イトーヨーカ堂を含むスーパーや外食事業などを早期に分離すると宣言した。コンビニ事業に集中して企業価値の向上を急ぎ、カナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタールから受けた約7兆円の買収提案に対抗するためだ。
ローソン、ファミマが増益 セブン苦戦で明暗 8月中間決算(時事通信) – Yahoo!ニュース

目次

管理人としてはコンビニはどこでもいい:

コンビニ事業で決算にこんなに差が付くのですね。管理人としては徒歩で行くコンビニなんて立地が全て、
今いる場所から近いかどうかで別に商品や味なんてどうでもいいと思っています。

しかし、ロードサイドに位置するお店で車で行く場合は、そのお店の品揃えや味や価格、量、
そして駐車場が停めやすいか、立地が良い場所にあるか、イートインがあるか、などの
総合戦闘能力が問われそうです。

ローソンとファミマは「増量キャンペーン」が功を奏した:

そう言えばローソンとファミリーマートは増量キャンペーンをやっていましたね。
プレミアムロールケーキなどのホイップを増量し、事前に告知し、店頭に並ばせ、品薄になると公式X上で
「売れすぎて品薄になってすいません(笑)」と言うまでがテンプレの商売です。

一方、セブンイレブンは厚底やペラ具材、シュリンクフレーションなどのステルス値上げなどで
あまり良いイメージがつかなかったのかも。

それにしても、セブンイレブンはこれだけ値上げしているのに大幅減益ってちょっとやばいなぁ・・・
どうして差がついたか。慢心、環境の違いか。

セブン&アイ・ホールディングスは、これから祖業のイトーヨーカ堂を含むスーパーマーケット事業やデニーズなどの
外食事業など31社を切り離して、社名も「セブン―イレブン コーポレーション」に変更し、コンビニに注力する、
とのこと。

セブンイレブンが一番弁当とコーヒーがが旨いイメージはあるので、あの手この手で顧客を騙そうとせずに、
正々堂々と勝負すればじきに盛り返すでしょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
5 1 vote
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
43 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

ローソン、ファミマに比べて割高。
写真プリントだけでみても頭ひとつ出てるし。

スマホやusbメモリからのデータ転送での普通紙プリントも、9月から従来や他社より倍額になった
ローソンとファミマは印刷用アプリ共有してて、セブンだけ別
というのもコピー機のメーカーが違う
セブンが富士フィルムでローソンファミマがシャープ
一応、印刷の質はセブンのほうが若干上らしい
微々たる差でも画質を良くしたいシーンもあるにはあるだろうが、コンビニで印刷するようなとき、大抵の場合は料金が安いほうが正義だ
シビアに印刷の質を気にするなら印刷業者に頼むから
投資のしどころを変えるべきかも

その代わりに大体の場合で店舗数が多くていざと言う時に見つけ易いのもセブンやけどね
ドミナントの功罪よ

https://storage.bengo4.com/news/images/12967_2_1.jpg
積み上げた信用を切り売りしてきたし残念でもないし当然

セブンのスカスカサンドイッチとか果肉と思ったら絵だったいちごミルクとかまるで消費者ダマシの様な手口で悪いイメージ付いちゃったな。
あんな事したら企業イメージダウンに繋がっちゃうのに何で誰もNoと言わなかったのだろう。
あれだってみんなで会議して決めた事でしょ?
目先の利益に目が眩んだ?

JTCほどトップの意見に背くことの怖さを従業員は知ってるからなぁ
自分の主義主張を貫くより忖度して保身に走る方がコスパ良いのが当にJTC

乞食に優しいのがローソン、やや劣ってファミマだからな
特にローソンは食いもんやポンタばら撒きやってるから
セブンも見習えと言いたい

セブンが高いって共通認識が一般人の潜在意識にも伸びてきてる兆候だな
こういうのが一番怖いのよ
俺らみたいに考えながら店や品物に向き合う奴は、改善すればすぐ反応してくれる
でも離れた一般人はもう足が勝手にファミマとローソンに向かうよ

でもコンビニおにぎりの中で一番美味いのはセブンだな
ローソンはまだいいとして、ファミマは何故だか不味い

値下げの影響か前より不味くなったゾ

味うんぬんよりも、添加物抜きのおにぎりを売ってくれ

実際はどうしてなんだろうね?
元々セブンを使っていなかった人の影響は受けていないわけで
影響を受けているのは、元々はセブンを使っていたけど、今はそうでもない人達。
自分もそんな中なんだけど
自分は、セブンから他のコンビニにスイッチしたというよりは、
以前はコロナもあって中食の割合が多かったけど、今は外食の割合が増えたという感じかなあ。
スイーツにしても、専門店で買っちゃうかも。

ローソンとファミマは商社の息ががっつりかかってるからじゃない?
何だかんだでローソンは商事の息がかかった社長やしファミマも伊藤忠から来た社長
商社のノウハウや流通網が使えるのは相当な強みやと思う

私は結構ネットの影響でセブンイレブン利用しなくなりました。上げ底だったり、量が少なかったりという投稿をいくつもいくつも目にしたので、そういうイメージが自分の中で定着しました。

某YouTuberのフルーツサンドひどすぎた
いちごの量が一目瞭然

近頃は某スーパーでもまぁまぁ上げ底感あるで
値引き品の総菜品買ってみたら想像の数倍は上げ底でコンビニと良い勝負が出来るくらいに商品がペラッペラ
原材料高の影響を痛感したよ

とっととカナダの会社に買収されてどうぞ

プライドだけはエベレストより高いから無理やろ

日頃滅多にコンビニを使わない素人意見やけど、セブンは根本的にイメージが悪い
自爆営業から始まり、経営層もITに疎いなど評価出来る点が何も無い
なのでセブンが事実上の一強だったのがよくわからなかった
「差が付いた」というより、どうしてそれまで自社が支持してもらえたのかっていう基本に立ち返った方がいいんじゃないかな

残念だ値!(棒)

ずっと業界1位だったのが逆に不思議でした。

イノベーションに関する記事を発見しました。10年以上も前の記事でしたね
https://www.7andi.com/company/conversation/109/1.html

ローソンとファミマは各種ポイントカードのポイントが貯まったり使える
ポイントでお試し券を発行できる
セブンはnanaco以外はポイント貯まらないし使えない
以前は関西では支払の際にSポイントを貯めたり使えたりできたからその頃は割と利用していたが
最近はATMくらいしか利用しない

セブン&アイHの凋落だけど イオングループのように 色々な事業を立ち上げられず 単独でポイント経済圏を形成出来なかったのも一因かもしれない
余談
東京都心の 採算厳しいフランチャイズ契約ミニストップは次々に閉店して まいばすけっとへ転換した
まいばすけっとは 新規開店しても半年以内に採算取れないと閉店する

ポイントカードで貯めるという乞食思想がもう間違い
oliveカードの値引きのほうがはるかに偉大だ。
問題は、乞食共はoliveカードなど知らんということか。

Sポイントが使えた時代は、nanaco以外の支払いの場合はSポイントカードを一緒に出すだけで
その支払方法のポイントや割引と一緒に、Sポイントが加算されていたんだよ
つまりoliveカードの場合はoliveカードの値引きだけでなく、Sポイントの加算と両方の恩恵を受けられた
なんなら支払いカードのポイントや割引の恩恵を受けられない端数分だけはSポイントで支払って…みたいな利用法もできたから良かったんだよ

Oliveごときの情報でここまでイキがれるのが本当に笑うわ

しかも「値引き」ではなく、馬鹿にしてる「ポイント付与」で語るに落ちてるし
更に、セブンイレブン以外のコンビニでもポイント付くの把握してない可能性高そうだし

ガチで60歳超えてるような老害のごとき印象

セブンNOWのCMがムカつく
テレビ観てたらやたら流れるし出演者のジェスチャーとセブンNOWの言い方が嫌い

ATMだけあればヨシ

収納代行をnanacoで払えるレジもないと困る

海外の減益の影響が大きいだけでしょ
まだ国内でナンバーワンなのは変わりない

その通り、上げ底が~とかミクロな視点しか持ってないやつ多すぎ
例えば徒歩5分のセブンと徒歩6分のローソン
上げ底が嫌だからとわざわざローソンに行くやつなんて居ないだろう

でもコーヒーはセブンが一番旨いから……(ポソポソ

セブンはなんでもかんでも遠慮なくボカスカ値上げする
売れればそれでいい。消費者目線など持ち合わせていない。
これが全てだね。

セブンは客ナメ過ぎ
あとフランチャイズのオーナー虐めすぎ

軽く調べたけど国内ナンバー1は大差つけてセブンのままじゃね?

全店平均日販 カッコは前年同期比
セブン 67万9000円(-3000円)
ローソン55万9000円(+22000円)
ファミマ54万8000円(+7000円)

もはや蒙古タンメンカップ買う時ぐらいしか寄らんな

セブンは大盛りナポリタンが美味かった
他の大盛シリーズも食ってみるか

コンビニはたまにしか使わないけどセブンはアプリの割引クーポン有能なんだよな
ファミマはアプリがホンマに酷い割引ケチって食品系出さないし文房具とか日用品しか配布しないから酷すぎる

ファミマは月に2~3回、アプリに酒の無料クーポンが届く
しかも350mlもあるのに500mlのクーポンだったりするから侮れない

他チェーンの元店長だけど、コンビニって本来は目的なしでブラリと寄った客をなんとなく定価で物買わせるのが戦略なんだよ。だって安いだけや品ぞろえならスーパーに負ける。
だから棚の配置や商品パッケージ、店内の商品配置やポイントカードサービスその他と、ともかくフラッと入って、なんとなく一周して、なんか買ったぞ?って無意識で買い物させるのが目的。
駄菓子は低い棚にあるだろ?女性向けは女性の目線の高さ、男性の健康ドリンクがレジ近くなのは男性は面倒くさがりだからとか心理も研究して、なおかつどの店舗でも似た配置になるように指示が毎週くるんだ。
どうしてそれをするかって、潜在意識で通う癖をつけさせる為、だからコンビニコーヒーみたいな習慣のものは単価安くでも、ともかく通ってくれたらいいわけよ。
今日はコーヒーだけでも通う癖つけたら、店内のサクラ客として賑わいになる、いつかは他のを買ってくるし、なんとなく家族で出かけてコンビニ寄るときも人の癖でその店に寄ることが多いから。
そういう潜在意識の刷り込みが大事なのにセブンは客の信用を失う商品改悪を騙しみたいにしたあげく詐欺だとニュースで話題になったから、人間は悪い印象ほど強く覚えるから自然と避けるようになる。一度マイナス視点もたれたら、薄利多売のコンビニなんておしまい。
他チェーンは印象が大事ヤバイって思ったから、擦り寄り戦法に切り替えただけで、それまでは同じく内容量減らして誤魔化す方向を向いていた。
と長く書いたら、きっと長文なんぞ見ちゃいないって文句たけられるだろうなw

43
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x