当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

三井住友のOlive、無限1円送金を悪用した過剰ポイ活乞食に苦悩する。乞食には警告文を送付へ。

スポンサーリンク


三井住友のOlive、無限1円送金を悪用した過剰ポイ活乞食に苦悩する。乞食には警告文を送付へ。

現在、三井住友銀行のOliveアカウントにて、リリース記念特典により回数無制限で
他行あて振込が無料となっていますが、これを悪用して振り込まれるとポイントが貰える銀行、
例えばGMOあおぞらネット銀行などに振り込み、1発1Pontaポイントを稼ぐ方法が存在しています。

ポイントサービス | 商品・サービス一覧 | 個人口座の開設 | GMOあおぞらネット銀行

これをスクリプトでぶん回して、毎日何十回何百回と1円振り込みを繰り返し、
ポイントをかすめ取る乞食がわんさか湧いてきたそうな。


さて、三井住友側もこの問題を把握しており、システムに負荷をかけるような、
合理的理由のない振り込みには、乞食さんに個別に状況を確認し、是正を図っています。

3月にスマホ上の総合金融サービス、Olive(オリーブ)を始めた三井住友フィナンシャルグループ(FG)が、ポイント集めに積極的な「ポイ活勢」に悩まされている。無料送金機能を利用し、他社の共通ポイントを得るために1円単位の送金を繰り返すアカウントが続出した。放置すればシステムに負荷をかけかねず、利用停止措置も辞さない構えで監視を強めている。
三井住友のOlive、過剰ポイ活に悩む 無料1円送金に警告 – 日本経済新聞

なお、Olive側には次の通りの警告文も掲載されました。

本来想定された利用形態と異なる極端な利用が認められた場合、システム安定稼働の観点から、SMBCダイレクトのご利用を停止させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。
スマートフォンアプリ「三井住友銀行アプリ」 : 三井住友銀行

ま、そりゃそうでしょうね。明らかに目的外利用でしょうし。
Oliveどころか、三井住友FG全体からBANされて二度と取引できなくなってもおかしくない。

とはいえ、サービスを提供する金融機関側も制度設計が甘かったのは事実でしょう。
金融のプロが社運を賭けて進めるプロジェクトの割には、細部が詰めきれていなかったのでは。
金融業界は常にモラルハザードとの戦いでしょうし、抑止する施策は十分に考えられたはず。

良き市民の皆さんは、常識の範囲で金融機関のサービスを利用しましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
26 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

流石にこれは尖りすぎてて草
TNEOの比じゃないな

なんでツール売ってたじじニキは知らんぷりなんだ?

ガバガバ

1回1ポイントってw時給何円よw
自動でできるって言っても流石に…

一回1分なら24時間1440円
一年間で50万強
俺はやってないが、金持ちですら笑ってバカにできる程度の不労所得では無いと思うぞ
そういう意味で社会的影響の大きい事件

マイニングの方が稼げそう?

例のnote売ってたのは、あおぞらへの振込で月数百万ポイントが自動とか言ってたそうな

でもだったら初めから無制限!(ただし100回まで)のような見せ方でもいいから回数制限つけろって話ですよね。
無制限ですよ!いくらでも使ってください!とお客さん集めておいて無制限に使ったら警告というのは話の流れ的にどうなのかなとは思いますね。

なんでBADなんだこれ

明文化されてないルールによって弾くってのはお互いに不利益を被るんだよ
•無制限無料にしたら無限1円振込されたから口座凍結した→無限1円振込してたら口座凍結された
•条件無しで端末値引したら短期解約されて損したからBLにした→短期解約したら次の契約を断られた

こういうの気づいた時にでもルール提示したら避けられると思わんか?
実質的に制限があるのなら明文化するべきだろ普通に
成文法で統治してる法治国家やぞ

何から何まで「禁止事項」として定めることは現実的に不可能だし、
自分の利益のためだけにルールの穴を突くような真似して他人に迷惑をかけるってのは、
禁止されてるか否かではなく、個々のモラル(価値観)の問題でしょ

一応は規則の範囲内でやってるからって、
ケーコジとかいう連中が一般的には嫌悪されてるのと同じようなもんかと
仕方ない

そうよ
だからそのモラルっていう不文律を元に裁きを下すのが良くないってことさ
最初から全部想定してルール設定しろなんて話じゃないのよ
困ったらルールを作って禁止すればいいの
法律だってそうやってできてんだから

事後対応の連続では、コストもかかるし、初動で被害も出る。
(遡及的に、ルール改正以前の行為を咎められないので)
だから結局、気に入らない行為は裁量で判断して禁止・罰する、みたいな包括的な裁量の条項を入れざるを得ない。
今回はどうなってたのかな?

そもそも、当行が不適切と判断した行為は禁止事項に入ってるし、真っ当な利用じゃないのは向こうの気分次第だよ
ツールの利用配布とかは勿論書かれてるので、そもそも件のは完全にアウトだけど
民事とかで賠償請求されねーかなあいつ

まあそうなんやけど普通はおれらみたいな古事記想定してへんやろうしなあ
紳士協定みたいなもんやな知らんけど

メガバンクだから一般的なメガバンクの従来の顧客層の利用しか想定してないと思う
ゴミ金利でも喜んで定期預金を預け、大したサービスも使えないような銀行を使うわけだし
メガバンクをわざわざ使うメリットなんて将来的にローンを組む時くらいしかない

100回と書いたらお前ら99回でやりだすだろ

新生銀行は50回まで無料だし100回なら許容範囲だろ

言いたいことはよく分かるけど、普通こんな手法思いつかんだろ。
まさに、そんなことある?って感じで規制するしかないやろ。
提供側は常識の範囲内で思ってる。限度ってものがあるのよ。
まさに頭おかしいんじゃね?って手法なのよ。

まぁ、無制限とか0円とかそういうのは時代に合わないよね。

>>実質的に制限があるのなら明文化するべきだろ普通に
これは本当にその通り。

学校の勉強ばかりできる銀行の行員だとこういう乞食行為は想像できないだろうな。
ITにも疎いだろうし。

こういうのって大体は上層部が無能オチ
現場としては「え、何コレ…」と思っていても、減点されたくないから全面プッシュでやるしかない
銀行は減点主義だからなぁ
銀行員と言っても5人に1人くらいは気付いてたと思うよ
ただ下々が何を言っても上層部が無能だと組織は動かない

TNEOぶんぐらいは許してくれるかな?

悪用する側への処置は素晴らしいね。なかなか出来ない。大抵は、サービス自体をやめて善良な利用者が被害を被るから。

「ポイントが欲しい」は合理的理由になりませんか?

金融機関側にモラルもクソも無いから、消費者側もそれに対抗するよね
上に政策あれば下に対策あり

ええっ!?貴方がローンを組んだワンルームマンションが経営破綻!?
いやぁ我々は無関係ですからローン返済はして下さいね😅

スルガギンコウサイコー

他行宛振り込み手数料無料は12/1から月3回までになるらしい

26
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x