当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

楽天モバイル社債「戦時国債」、無事に売り切れへ。管理人も100万円買ってみた。

スポンサーリンク


(リンク先楽天モバイル)楽天モバイル社債、無事に売り切れへ。管理人も100万円買ってみた。

楽天モバイル債とは、楽天グループが発行母体となる社債の名称で、
年率3.3%、2年で償還、発行総額役2500億円でしたが、今回も無事に売り切れた模様です。


楽天モバイル債(新発債)| 楽天証券


中の人が必死に元本保証の2年円定期の金利と比較する画像を作って、宣伝した甲斐があったのでしょうか。
しかしこんな「次元の異なる2商品」の比較画像作って売り煽るなんて、合法なのか?
金融庁的に良いのか?

なお、巷ではこの社債、楽天モバイル事業を立て直し、単独黒字化するための戦費を調達する、
戦時国債」と揶揄されています。

目次

管理人も100万円買ってみた:


はい、こんな感じ。

2025/2/10に償還され、年率3.3%で100万円ぶっこんだので、税引き後は概ね52800円が貰える予定です。
これを24ヶ月で割ると、月2200円。おお、楽天モバイル2回線分じゃん。

という訳で、100万円分買うと実質2回線、50万円分買うと実質1回線が無料となります・・・
って舐めてんのか勝手に値上げしやがって。

これで潰れたら承知しないぞ。元々発行体格付BBのジャンク債扱いだったのに、
JCRからシングルAの格付けを貰ってどうにかこうにか発行にこぎつけた戦時国債、
これを原資にしっかりと基地局に投資して、電波を安定させて新規顧客に繋げるんだぞ、
頼むぞ・・・

関連記事:楽天モバイル社債、年率2-4%で2500億円ほど発行予定。母体がジャンク債扱いされているのに?1/30~2/9。 | 節約速報

関連記事:楽天グループの格付け、BB+のジャンク債から更に格下げ方向へ。S&Pが見直し。 | 節約速報

関連記事:楽天カードマン社債、売り切れてた。 | 節約速報


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
5 4 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
46 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

原油下落したときに、戦略備蓄の関係で大手元売りが軒並み赤字になるやろうから、その時に100マンぶち込んだ方がよかったのでは??
 利回り5パー超えてくるからウハウハですよ(配当だけでも)。

仕組みを知らずに「赤字」とか「マイナスに走ってる」だけ聞いて売るバカがいるからね。
6か月先にロールオーバーしてるのに、なに慌ててるねんwっておもいながら、ヤフーファイナンスのコメント見ながら笑ってた思い出。

100万入れて5万は辛い

楽天モバイルの場合は、特例で元本保証を義務つければいいよ。
倒産や廃業しても安心だよな!
だって楽天だもん。

決算書見ると赤字垂れ流しでかなりきびしいな、楽天モバイルの赤字垂れ流しを解消できなかったり、金利上昇したりする場合、2-3年で債務超過する可能性がある。その前に増資したり対策するんだろうけど金額がでかいから難航しそう。2年満期くらいなら大丈夫な気もするけどやめといた方が無難かと。

プラチナバンド次第だろうな。

ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る。
ぶっちゃけ、100万円ていどで株主面されても困る。
楽モバ事業が潰れたらYutoriManのせい。

2年間スリルを楽しむには最適の社債。さすがに2年間ではつぶれないと思いますが、過去にJALの株で倒産して大損したので今回は遠慮した。株に比べて緊急時に即座に売却できないのが難点かな。

あんだけディスってたのに買うんかいこいつw

身売りしたら帯域返還という特例に縛られてなきゃ禿バンクがハゲタカの如く食い荒らしてくるだろうに。
自爆営業が常態化しているのが事実なら先は長くないかもね。

戦時国債とかヤバさ全開じゃねーかw
せめて復興債とか

戦時国債って償還日は未定とちゃいましたか。
さすがにそんな呼び方をするのはどうかと思いますよ。
ああそれから管理人さん、楽天証券にカゴメの1年債発行の予告広告がありました。

これで低層コンクリ柱のショッボイ基地局ともお別れかな(笑)
既存キャリアのように、ちゃんとした高層鉄塔や鋼管ポール使おうな(笑)
電波ってのはアンテナの地上高が飛びに影響するからね。
地上高を高くしないと遠くまで届かないし死角も多くなるんだよ。
楽天のエリアが穴だらけでマトモに使えない理由のひとつだ。

立派なものを建てる資金が足りない

ワイのほうが立派やで

いやいや、俺様のほうがビッグだぜ~。

うちのマンションの低層階は電波掴むのに高層階はau回線しか掴まなかったなぁ

下手に個別株買うよりいいと思いました。余裕資金ないので自分は買えませんが

新規が入って来るのですか?

潰れはしないが身売りはしそう

身売りされたらこのジャンク債どうなるの??

本体が残っていれば支払われるでしょうね

私も50万だけ入れました!
流石に楽天は潰れないと思いましたので…

多額の利益は出している点、このままのマイナスだとしても残純資産だけで2年はギリギリ生きられる点、モバイル事業だけkddiに買い取ってもらうとかは全然あり得るかもですが流石に潰すという選択肢は誰も(国も銀行も)取らないだろうという判断…

2年のタイムリミットですね
償還の資金が残ってほしいです。

金持ち自慢うざ
楽天潰れてざまあになってほしいわ

金利上昇局面で、2年の資金拘束、倒産リスク(JALも過去に倒産しています。もちろん株、債券はゼロです。当時もJALは潰れないと国民が思っていました。)もちろん楽天もつぶれはしない。ただ会社更生法を申請して、株、債券はゼロになって、再建するということも十分にありえます。そのリスクはドル建ての年利10%が物語っています

格付け機関が正しかったらリーマンショックは起きなかったよね?

しかも日本格付け機関は世界的に評価されてないです。ドルで調達するには金利10%(ジャンク債扱いなので)、実際昨年米ドル建てで10%で起債しています。

100万ぶち込む勇気凄いなぁ。
楽天としては借金を返す為の借金だったので、怖くて買えなかったよ。

自転車操業じゃん

ほんとに踏ん張ってほしいな、率直に。

目指せ黒字化!

確か管理人さんは1年無料使い放題の前にモニターでさんざん使ってたような。
楽天モバイルとしては感謝されるどころかこの言われよう、酷いよなぁ。

もっと言ってやれww

TOKAIホールディングス株主優待がショボくなった orz

IR見たけどそんな話どこにもないんだが?

LIBMO(MVNO)契約者なら解るよ

適時開示にもホームページにも載ってない。ガセ確定

株主優待コースを選ぶ時に確認したら解る
今回の楽天モバイル社債を購入する方が魅力的なんよ

正直な感想、凄い!

??「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」

そりゃ困るだろ。povoとかほんとよくやってると思うわ(auの後ろ盾がないと無理やろ)。

46
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x