当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

イオシスさん、ついにBALMUDA Phone(未使用品)を29800円で販売してしまう。まぁ電卓使えるしね。

スポンサーリンク


イオシスさん、ついにBALMUDA Phone(未使用品)を29800円で販売してしまう。

散々話題になったバルミューダのスマートホン、SIMフリー版の売値104800円ですが、
イオシスが未使用品を29800円にて販売中です。
関連記事:「BALMUDA Phone」がスペックの割に異常にお高い理由。社長「アプリ開発に金がかかったので」とドヤ顔。車輪の再発明でもするつもりか。1ヶ月お試し可能。 | ニュー節約速報

関連記事:バルミューダの5Gスマホ「BALMUDA Phone」が販売へ。本体代6万円、ブランド代4万円、ソフトバンク代4万円という地獄へ。SD765G/6GB/128GB/おサイフケータイ/生活防水。eSIM無し、microSDスロットなし、イヤホンジャックなし。
| ニュー節約速報

元々の定価:
・SIMフリー版:104,800円
・ソフトバンク版:143,280円
※参考:ほぼ同スペックのGoogle Pixel 4a (5G)は57600円

管理人は買いませんが、ひょっとしたらこの価格ならば欲しい人もいるかも。

ただ、バルミューダの家電は「普通の性能+ちょっとおしゃれなデザイン」でその他のブランドより
お高い価格で販売しているのが定石でした。

今回のバルミューダフォンはその「ちょっとおしゃれなデザイン」というところに疑問符がつく、
OEM先の京セラ感+なんだか安っぽい中華製のように見えるデザインとなっており、
果たして人々がこれに価値を感じるかは不明。

バルミューダ社長によると「漢字の単位の電卓が使えるから!」とのことですが・・・

興味ある人はポチってみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
10 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

まだまだ、高っけーな~
コレクターズもしくは信者(の壺)アイテムには違いない

イオシスは何処から仕入れたんだか気になるわ。
未使用ってことは転売ヤーからの買い取りかな?
でも新品は、安売りやってないでしょ・・・

「BALMUDA Phone」の真価は1年後に分かる

自己レスだが、ワイは1年後25000円と予想。さて真価は?

信者たちが
日常用、自室展示用、保管用と
買い支えていくので、その価格あたりが妥当かも(嘘)

ほぼ当たってるじゃないか

社長の道楽に付き合わされる社員かわいそう

ちな、新品買取価格が62000円。

8980円なら買ってみようかと思ったが。

通話機能付き電卓(ただし机上に置くとゆらゆら揺れる)
先進的だな

10
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x