当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

マネーロンダリングの温床となる電子マネー売買サイトで買った楽天ポイント/アマゾンギフト券をチャージするとアカウントBANor没収の可能性。

スポンサーリンク


マネーロンダリングの温床となる電子マネー売買サイトで買った楽天ポイント/アマゾンギフト券をチャージするとアカウントBANor没収の可能性。

前から言われていることですが、不正な方法で入手した楽天ポイントやアマゾンギフト券を
自分のアカウントにチャージすると、残高が没収されたり、アカウントまるごとBANされて
これまでに正規の方法でチャージした残高まるごと使えなくなる事態が起きています。

 「お客様のギフト券残高を無効にしたことを、お知らせいたします。Amazonギフト券利用規約に違反する行為がありました」

 2019年の冬、ネット通販サイトのアマゾンからこんなメールが記者(小寺)に届いた。

 慌ててアカウントを確認すると、サイト内で現金代わりに使える「ギフト券」の残高がゼロになっていた。ギフト券は電子マネーの売買サイトで額面より約2割安く買ったもので、アカウントに登録したばかりだった。

 メールのリンク先には「禁止行為」として売買サイトの利用も挙げられていた。「再発行および返金はしない」とあり、同様の行為が続けばアカウントそのものを停止する可能性も示唆していた。売買サイトは「節約術」を紹介するネット情報などで知った。お得に買い物したつもりでいたが、以降は売買サイトの利用はやめた。

2021年10月22日 20時30分
突然消えた電子マネー残高 アマゾン・楽天が強硬手段に出る理由は [フカボリ]:朝日新聞デジタル

朝日新聞の記事にもありますが、垢バンに至るには次のような原因が考えられます。
・フリマサイト、オークションサイトで入手した電子マネーをチャージした。
・電子マネー売買サイトで入手した電子マネーをチャージした。
・別のリージョン、例えば日本に住みながら中国で(不正に)発行された電子マネーをチャージした。
・出どころの分からない電子マネーをチャージした。
・中華系業者からレビューを依頼され、商品が実質無料で貰える!購入代金は後でアマギフで贈ります!
などと言われて貰った電子マネーをチャージした。

などなど。

特に最近ありがちなのが、一番下の「中華系業者のレビュー依頼」。
LINEやツイッターで集客が行われ、レビュー条件が提示され、「星5個くれると購入代金と
同額のアマゾンギフト券を後で贈るよ」と言われ、たしかに業者からアマゾンギフト券は
贈られてくるものの、これを利用するとBAN、というもの。

目次

アマゾンは垢バンに厳しい:

そしてアマゾンはアカウントBANに厳しく、同一住所では家族名義でもBANで、
引っ越しする以外にアマゾンが使えなくなるほどの厳しい追放処置が取られているようです。

ちなみに、これほど厳しい垢バン処置の裏側には、電子マネーの売買サイトはマネーロンダリングの
温床となっている件が指摘されています。こういったところを排除したいというが理由はあるようです。

他の理由は、自らの商売のプラットフォームで全面的に利用可能な電子マネーが
どこかで安売りされていると、利用者から見ると商品価格を切り下げて利用できますし、
偽造電子マネーの温床にもなりかねませんし、元締めは自社のみでやる、
他社での流通を許さない、というところでしょうか。

どうやってアマゾン側が電子マネーの売買を検知しているかは不明ですが、
少なくとも国/リージョンを跨ぐような購入やチャージが複数回連続で行われているような
アカウントを検出して、そのアカウントが購入した/チャージしたことに紐づく別のアカウントを
まるごとBANしているのかも。怖い怖い。

君子危うきに近寄らず。変なサイトで発行されたアマゾンギフト券は利用しないようにしましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
26 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

自らのDQN行為を堂々と記事にする朝日さんステキ

そんな都合よくdqn記者がいるわけねーだろ。
常識的に考えれば、作文したか没収される前提で取材費で買ったかのどちらかだな。

それだと会社ぐるみでDQNじゃん!!
さらに悪質ですね

常識なんて通用する新聞社か?

アサヒも相当レベルの低い会社だが、ここの連中さらに輪をかけてオツム弱くて笑えるわ…

2年前の出来事を今ごろになって大騒ぎするのがいかにも朝日新聞らしいですね。
しかも独自取材ではなくネットで情報収集しただけで記事を書いてしまうのも朝日新聞の記者の特徴です。
ギフト券残高を失ったのがよほど悔しかったのでしょうね。

昨年ア〇テンで購入したギフト券8万円程無効化されました。
泣きました。

普通の金券売買くらいにしか思ってない情弱だったので、最終的には通用した分と無効化された分で、とんとんだったなあ……

どういう意味なのかよくわからないです。
誰か解説してください。

90000円のアマギフを1割引で買って使えた(9000円の得)
その後10000円のアマギフを1割引で買って使おうとしたらそれを没収された(9000円の損)

って事でしょ。

んん?
とんとんだったってことは、都合16万円分買ったんだね。
で、8万円が無効判定で、残りの8万円が有効だった。
合ってる?

今までア◯テンで買ったアマギフの割引総額が約8万円だった。
今回凍結された8万円と通算してトントンだったって意味でおk?

確かなことは闇の中だがや。

アカヒ新聞は、特定の層の人が読む新聞。
常人が読む新聞ではないな。

これアマゾンは没収した分を被害者に返還してるんだろうか?結局アマゾンの丸儲けなんだとしたら、ひどい話だな。最悪マッチポンプだって出来るわけじゃん

被害者って誰?
不正(この場合非正規の手段でということ)に割安なギフトコードを得る→規約違反で没収って流れのどこに被害者が存在するの?
加害者と情報弱者は存在してるだろうけど、むしろ被害者はアマゾン側では?

マッチポンプってアマゾンが公式に発行したコードを無効化するってこと?
仮にそうなったらアマゾンに問い合わせればいいし、ダメなら普通に消費者庁や生活センター案件

被害者ってのはオレオレ詐欺とかで買わされたアマギフの想定だったけど、よく見れば元記事がそんな内容じゃなかったな。
でもこれ実際すごい儲けだろ。上の人の例だと何も売らんと利益100パーで8万だぞ。業者を敢えてのさばらせておいて、後からゴッソリ刈り取るというマッチポンプだと考えればクソ美味しいよねって事。

敢えてのさばらせているっていう根拠は?

詐欺の被害者は苦しい言い分
って言うか元記事は斜め読みでここに書かれた内容も理解してないんじゃない?
マネロンの意味わかってる?
更に利益100%になるわけないでしょ、大丈夫?
リスクマネジメントや機会損失って意味わかる?
当局に痛くもない腹を探られることの方が厄介だから、この類の事案を厳しく対処するんだよ
転売者も転売プラットフォームも転売利用者も事業者側からみればいらない存在だから処理されているだけで、小遣い稼ぎ目的なわけないだろ

普通の国内企業は入口を厳格にして、そもそも金券なんぞ現金でしか買えないのが殆ど。
その入口をMAXまでガバガバにして、クレカ等の還元キャンペーンを総取りしてるような状況で、流通したものを勝手に刈り取っても説得力に乏しいよ

懸賞で当たったのを登録するのもヤバいのか?
ムカつく奴に当選したと送りつければ垢BANテロできそうだw

以前ここでアマギフ貰ったけどワイはゆとりまんを信じとるからな?

今だとレジで有効化したカードか、amazonから買ったものしか正規と証明出来ないな
シナ人にお金貰えるよと付いていく頭を疑った方が良い

振り込め詐欺のAmazon券やろな

アマギフ8000円くれるとかいうTiktokの訳の分からんリンク踏み合い、参加しなくて良かったわ

あれは問題ないだろ
一企業が領収書の出ないとこで仕入調達するとかコンプラ意識かけらもないやん

amazonが難癖付けて適当に垢BANしまくって、儲ける大技を発動しないか心配だから、今後は買う直前に登録するようにするわw

26
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x