当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

日本眼科学会がブルーライトカットは意味がないと発表へ。JINSの株価は言うほど下げない。

スポンサーリンク


日本眼科学会がブルーライトカットは意味がないと発表へ。JINSの株価は言うほど下げない。

※本記事はブルーライトカットメガネ、レンズに効果がある、と思っている人は読んではいけません。
読み飛ばしてください。

ここ数年でブルーライトの驚異を煽り立て、一財産を築き上げたJINSなどのメーカーがありますが、
それに対して日本眼科学会ほか5団体は4月14日、「小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見」を
発表しました。

原文はこちら。
20210414_bluelight.pdf

目次

要約すると次の通り:

①液晶のブルーライトは、曇天や窓越しの自然光よりも少なく、網膜に障害を生じさせない。
いたずらにブルーライトを恐れる必要はない。
②小児にとって太陽光は、心身の発育に好影響を与えるもの。太陽光を浴びないと、近視になります。
ブルーライトカットメガネを付けるのは、ブルーライトの曝露自体よりも有害である可能性が否定できない。

③ブルーライトカットには眼精疲労を軽減する効果が全くない。

④就寝前ならともかく、日中にブルーライトカット眼鏡を装用する有用性は根拠に欠ける。
日中は明るい窓際で働こう。


同意見文は「小児にブルーライトカット眼鏡の装用を推奨する根拠はなく、むしろブルー
ライトカット眼鏡装用は発育に悪影響を与えかねません。偏りのない情報と充分な科学的
根拠に基づいて、小児の目の健康を守って頂くことを願います。」と締めくくっています。

というわけで、JINS PCなどが煽ってきた危機は完全に否定されてしまいました。

ちなみに就寝前にブルーライトカットレンズを付けてもいいのは、睡眠障害をきたす恐れがあるためです。
あくまでも睡眠障害であって、眼精疲労ではありません。
つまり、夜遅くまでスマホをいじっていても、次の瞬間によく眠れているな、と思う人は
ブルーライトカットメガネを使用する必要はありません。

JINSの株価は言うほど下げない:


よっしゃ!これでJINSの株価はストップ安や!仕込み時やで~!と思いきや、
言うほど下げていません。

4/15の始値は多少下げましたが、通常の誤差の範疇で、PMから戻しています。

JINSの店頭購入は返品不可:

JINSオンラインショップでの購入は商品到着後30日以内で、未開封、または室内での
試着のみの場合に限り返品を受け付けてくれます。

店頭購入は返品不可能です。
返品・交換について | ご利用ガイド | JINS – 眼鏡(メガネ・めがね)

プラシーボ効果に頼るのがなぜダメなのか:

「そんなこと言ったって実際に効果があるように感じてるんだからいいじゃないか」
「プラシーボ効果だとしても、本人が良ければいいのではないか」という意見もあります。
プラシーボ効果の用役を簡単に否定することは出来ませんし、
特に死にそうな人に向かって「あら、顔色いいですね!今日も頑張って生きましょう」と
いうのは明らかにプラスです。

でもプラシーボ効果に全面的に依存することによる弊害は次の通り:

プラシーボ効果の弊害:

①詐欺業者が跋扈しやすくなる。
いたずらに不安を煽り立て、「このブルーライトカットレンズを買うといいですよ」
「このツボを買うといいですよ」「我々に寄付すると幸せになれますよ」などと称して
お金を巻き上げる不届き者が増えます。

それらに払った無駄なお金でさらなる犯罪が誘発されたり、暴力団などの反社会的勢力の
資金源となったりします。

②医者にいかなくなる。
本来は詐欺師に無駄にお金を払ったり、無駄に時間を使ったりするべきではなく、
適切な医者を適切なタイミングで受診すべきです。

しかし、ブルーライトカットレンズを買ったり、壺をかったり、寄付をしてお金がない、時間がない、
そういう境地に陥り、適切な医師の診察を受けることが難しくなり、
結果として取り返しのつかない事態にまで症状が悪化してから、救急車で運び込まれることになります。
これは社会保障や医療費などのリソースを圧迫し、増税に繋がります。

また、本人が「ブルーライトカットしているから問題ないのよ!だってこれ高かったんだし!」と
言い張って、診察が遅れるケースもあります。

③無駄に補助金や研究リソースが使われる。
効果がないものに対して大衆が熱狂的になると、そこにお金と権力が生まれます。
どうしようもない分野に無駄に研究リソースが注ぎ込まれ、本来研究が必要な再生医療などの
予算が削減され、人も減らされていきます。

よって本来であれば技術水準の向上によって生きながらえたであろう人が、無駄に死にます。

という訳で、プラシーボ効果に全面的に依存することは容認できません。
科学の否定は、人類の進歩の否定です。

現代科学は万能でもないですし、全てを解明しているわけではもちろん有りませんが、
中世の怪しいまじないや、魔女狩りのようなものよりはマシですし、
それらを復活させてはなりません。

詳しい内容はサイモン・シンの「代替医療解剖」を呼んで欲しいところ。

というのは社会全体の話、または医療を提供する側、予算を配分・執行する側の話です。

個人としてはある程度プラシーボ効果であることは認識しつつも、
それをうまく利用するという二重思考が出来る極めて稀有な人は、
個人としてはうまくプラシーボ効果を利用しましょう。

その意味で、本記事冒頭で「ブルーライトカットレンズに効果があると思っている人は
本記事を読まないように」と書きました。

本人が「なーんだ、ブルーライトカットは根拠ないんや、プラシーボ効果やんけ!」と
認識してしまっては、効果が無くなりますからね。人体は不思議です。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
32 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

スマホやパソコンに備わっている「夜間モード」「ナイトライトモード」(画面を暖色にしてブルーライトを抑制とうたっているモード)
に関しても意味ないってことかな?

睡眠障害の軽減には少しは役に立つんじゃない?
無料の機能だし、ONOFFは任意だからご自由にって感じで。
メガネ屋は煽って金取ってるから害悪。

少し前に世の中の液晶画面のバックライトが、CCFLからLEDに変わったでしょ。
これで、見た目の色温度が青寄りに変化したんだよね。
バックライトにRGB3色のLEDを使ってる高級品は良いが、それ以外の大多数の製品には白色LEDが使われてる。
この白色LEDにも種類があって、青色LED素子と黄色の蛍光塗料を使って白色を出している物は、見た目で分かるほど青白い光を出してる。
やっぱりCCFLの色温度が一番ニュートラルだと思うわ。
ちょっと脱線しました。m(_ _)m

ワイもこの意見に賛成。
確かに記事とは関係ないけど。

面白い(人によっては面白くないかもですが)記事をありがとうございます。

管理人さんは節約のみではなくIT系中心に多方面にアンテナを張ってらっしゃるようで好印象です。

これからも楽しみにしていますね。

日本眼科学会ごときが言ったことを鵜呑みに出来るかどうかも問題

商品を売るためなら嘘80000000並べるのが悪徳商人。
それを疑いもなく信じてしまうのが○○○。
ブルーライトと言う、いかにも害のありそうな表現で煽り立てているけど、これ、単に青い光ですからね。
そんなの自然界に初めから存在してるし。
メガネ屋も問題だが、健康食品界も薬事法スレスレの表現でCMやってるもんな。

最近だとクレペリンだな
販売停止されることもなく、ウィルスに効果あり※ということで今でも売れてる
しかもやたら高いのもすごい
高いから効果ありそう。って心理を見越してるんだろうけど

クレベリンな。
心理テストがなんでウィルスに聞くのか割と真剣に悩んだじゃないかww

天下のAppleですら踊らされていたのか

まあゆとりマンの文章は読ませる文章

○○学会や○○会議という団体名だけで発表内容を鵜呑みにするのは情弱な証拠。
国際標準化機構のISO○○○だって、持続可能なナンチャラのSDGsだって、結局は認定機関が儲かる仕組み。
信じる者と書いて「儲」だろ。

業績に反映戯れたときが落ち目ですね
とはいえ水素水ですらまだ生きてるので世間には影響ないのかも

ブルーライトカットレンズを装着することの調査に対して、ブルーライトカットが無益だとするように書き換えてるのはなぜですか?
レンズカットとソフトウェアカットが同一と解釈できるような表現がありましたか?元のペーパーのアブストラクトを読みましたが、そのようには解釈できませんでした。説明を求めます。

>説明を求めます。

だってさ。
一個人のブログ相手に何言ってんだか…

ああ、そうか!9番さんは、件の業界関係者なんだね。
きっと、管理人さん相手に「業務妨害だ!」って
言いたいんだね(笑)

世の中青すぎる(色温度が高すぎる)と個人的に思っていたので、携帯やモニターを暖色にして使ってます。
ブルーライトカットが効果無いって知ってショックうけてますが、効果があろうがなかろうが暖色系は変えるつもり無いです。

どうでもいい話ですね。

効果ある系は御用学者の研究の可能性あり
効果ない系は特定企業への嫌がらせか利益相反企業の御用学者の可能性
門外漢としては、どっちの可能性の高さを考えるか、かな?
いずれにせよ、この件に関しては管理人さんのまとめに賛同

青い光が健康を害すなら、人類はとっくに絶滅してるわ。
環境ヤクザと同じで、カネになるなら手段を選ばず。
反吐が出る!!

紫外線は明らかに人体に有害、その紫外線に波長が近いほど目に悪そうってなんとなく思う。

しらんけど。

あたり前のことなのに、何を管理人は今更記事にしてるんだ?
睡眠前の液晶見るのが駄目ってずっと言われてたのに、知らなかったの?
日中は太陽光浴びるのが健康的なんて、常識じゃん。つーかメガネかけてても入ってくるだろ普通に考えて
たまに鬼の首取ったかのような記事書いて恥かくよね

1,3,4はまぁ分からんでもないけど
2も相当オカルトじゃないか?
太陽光を浴びないと近視になるって全く根拠ないだろ。
仮に100歩譲ってそうだとしても別の要因で(外に出ると遠くを見るから目に良いとか)
ブルーライトカット云々は全く関係なさそう。
メガネで目に入ってくる太陽光の紫外線が減ると近視になるとか訳わからん。

ワイも訳がわからないのだが
子供の頃はブルーライト含めしっかりと太陽光浴びないと近視になる恐れがあるとかいう研究結果があるとか?

尿液晶が好みの方もいらっしゃるようで。

お前のようなバカな奴らが煽るから、メーカーも青寄りの絵作りするんだよ。
青白い色を純白だと思って満足してるならお笑いだ。

最近のデフォルトは青白すぎるから調整してるわ

①別にブルーライトが網膜障害に関係するなんて誰も言ってない(疲労感と網膜は関係ない)
②元ソースが英語だから変換して読んだだけだけど「太陽に当たる=外で遊ぶ」のが視力に良い影響があるということしか読み取れなかった。
つまりブルーライトカットが悪影響という科学的根拠も無い。
影響が不明なうちにブルーライトカットをすることでほかの悪影響が起きる「可能性」があるということしか言っていない。
(悪影響がない、もしくは良い影響がある可能性もあるということ)
③元々眼精疲労ではなく、睡眠障害予防のためのカットという話だったのをJINSが大げさに言っていただけ
④「就寝前ならともかく」の記述の通り、元々睡眠前にブルーライトカットが良いという話だったのが肯定されている。

総括するとブルーライトカットは睡眠前には効果があるが、昼間かけることの効果は検証されていない&眼精疲労の原因という根拠はない。
小児による影響は不明(なので使うならとりあえず就寝前に限定する方が良い)。

つまりおおげさに言っていたJINSが悪いということか。

チャートがYahooのゴミみたいなチャートで草

ふと思ったんだけど、別に目が悪いわけでもないのに保護メガネみたいに子供にかけさせるバカな親(悪どい販売店)がいるってことなん?

最近話題のメルカリ民といい信じられないんだが。
(メルカリ民と一緒にすんなって意見は素直に聞きます)

ブルーライトカットのアプリ使わないとめちゃくちゃ目が疲れるんだけど自分だけなのか…?
目の奥が痛くなる。レーシックやったせいなのかなぁ

視力は上がったから後悔は無いけど。

32
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x