gooSimsellerでXiaomi「Redmi Note 9S」の新カラー「インターステラーグレー」が1800円から販売予定。8/17 15時~9/8
11時。
原爆CMやら就職説明会での反日発言やらはともかく、コスパは抜群のXiaomiの
i「Redmi Note 9S」の新カラー「インターステラーグレー」が8/17 15時より発売されます。
期間:8/17 15時~9/8 11時。
割引クーポン: LC15SPTMR2
で3000円引き、とのこと。
楽天店:NTTコムストア by goo SimSeller
Yahoo店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/
本店
価格表:
| 4GB/64GB | 6GB/128GB | |
| 通常価格 | 9,800 | 14,800 |
| オプション加入時 | 6,800 | 11,800 |
| MNP加入時 | 4,800 | 9,800 |
| MNP+オプション加入時 | 1,800 | 6,800 |
オプションはしょーもないセキュリティオプションなど。あってもなくても特に人生が変わらない割に、
毎月の請求額は結構変わってきますので、不要ならば外しましょう。
ちなみにRedmi Note 9SはSIMフリー価格で価格コム最安値24800円となります。
価格.com – Redmi Note 9S|価格・レビュー評価・最新情報
Redmi Note 9S詳細:6.67インチ/SD720G/RAM4GBor6GB/4眼カメラ

パンチホールカメラ搭載、6.67型液晶(1080×2400px)で画面占有率は91%とのこと。

4眼カメラが人によっては気持ち悪く見えそう。
48MP(標準域、F1.7)+8MP(超広角)+5MP(マクロ)+2MP(深度センサーの構成です。

ちなみに6GBRAMモデルもあるそうな。
| OS | Android 10(MIUI 11) |
| ディスプレイパネル | 6.67インチ液晶,解像度1080×2400ドット、ゴリラガラス5 |
| SoC | Snapdragon 720G |
| RAM | 4GB,6GB |
| ストレージ | 64GB,128GB+microSD(最大容量512GB) |
| アウトカメラ | 標準域:約4800万画素,F1.7 |
| 超広角:約800万画素 | |
| マクロ:約500万画素 | |
| 深度センサー:約200万画素 | |
| インカメラ | 約1600万画素 |
| 対応LTEバンド | Band 1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41 |
| 対応3Gバンド | Band 1/2/4/5/6/8/19 |
| 無線LAN対応 | Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac) |
| バッテリー容量 | 5020mAh、18W急速充電、 |
| SIM | nanoSIM×2、DSDV |
| 生体認証 | 指紋認証 |
| 接続ポート | USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック |
| 本体サイズ | 76.7(W)×165.8(D)×8.8(H)mm |
| 本体重量 | 約209g |
Mi Note 10 Lite詳細:6.47インチ(有機)/SD730G/RAM6GB/4眼カメラ

6400万画素のソニー製センサー「IMX686」を搭載した、カメラ重視のパフォーマンスモデル。
それにしても安い。

64MP(標準域、F1.73)+8MP(超広角)+5MP(マクロ)+2MP(深度センサー)の構成とのこと。

なお、こちらのモデルのみ画面内指紋認証に対応しています。
| OS | Android 10(MIUI 11) |
| ディスプレイパネル | 6.47インチ有機EL,AMOLED 1080 x 2340ピクセル アスペクト比19.5:9 ゴリラガラス5 |
| SoC | Snapdragon 730G |
| RAM | 6GB |
| ストレージ | 64GB,128GB |
| アウトカメラ | 標準域:約6400万画素,F1.79 |
| 超広角:約800万画素 | |
| マクロ:約500万画素 | |
| 深度センサー:約200万画素 | |
| インカメラ | 約1600万画素 |
| 対応LTEバンド | Band 1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41 |
| 対応3Gバンド | Band 1/2/4/5/6/8/19 |
| 無線LAN対応 | Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac) |
| バッテリー容量 | 5260mAh、急速充電30W対応 |
| SIM | nanoSIM×2、DSDV |
| 生体認証 | 画面内指紋認証 |
| 接続ポート | USB Type-C、イヤホンジャック |
| 本体サイズ | 74.2(W)×157.8(D)×9.67(H)mm |
という訳で、Xiaomiのコスパは異常に良いかと。もっとも、色々と大事な情報が抜かれるかもしれませんが、
企業や政府の要職でもない限り問題ないかと。


今更、購入しました。厚い、重い、以上です。
使い勝手のほうはいかがでしょうか?
シャオミも国防権限法の対象?
十分にあり得るなぁ。。
アメリカに刺される予定のシャオミさんですね