当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

【数ヶ月ぶり復活】還元率1.2%のリクルートカードを申し込みで10000円分が貰える。auPAY/d払いの架け橋に。年会費無料。モバイルSuicaチャージ可能。

スポンサーリンク

【数ヶ月ぶり復活】還元率1.2%のリクルートカードを申し込みで10000円分が貰える。auPAY/d払いの架け橋に。年会費無料。モバイルSuicaチャージ可能。

常時1.2%でリクルートポイント還元、各種電子マネーチャージも可能で月3万円まで0.75%という
メインカードとして使えるリクルートカードですが、今なら期間限定で新規入会で1万ポイントバック中です。
ちなみに管理人のサブカードとして、各種公共料金の支払いカードとして利用しています。

【 キャンペーン期間 】
月曜日朝10時まで
※数ヶ月ぶりに1万ポイントバックきたぞ。

発行特典で貰えるもの:
・リクルートポイント:10000ポイント。入会特典でもらえるポイントは変換できませんので、
ホットペッパービューティーで髪を切るなり、ホットペッパーで飯を食べましょう。

なお、1万ポイント中、4000ポイントは携帯料金の引き落としが条件となります。

目次

リクルートポイントはPonta/dポイント化してauPAY/d払いにて消費可能:

リクルートポイントはリクルート系サービス(ホットペッパービューティーやじゃらん)などで消費可能ですが、
リクルートポイント⇒Ponta⇒auPAYとして消費可能です。
最近はdポイント化も可能です。

関連記事:dカード プリペイドが届いたぞ。通常のリクルートやPonta、dポイントをチャージしてアマゾンギフト券に変換可能。マスターカード、iD、ApplePayとして利用可能。

リクルートカード詳細:

年会費:
・永年無料です。

還元率:
1.2%リクルートポイントバックとなります。

その他特典:
・家族カードあり(年会費無料)
・ETCカード発行可能(年会費無料)
・nanaco、モバイルSuica、楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCAへのチャージでポイントが付与される。
⇒月3万円までの制限が出来ました。

加入すべき人:
・入会特典ポイントをゲットして、ホットペッパービューティーなどで実質無料で髪を切りたい人。
・サンプル百貨店、ポンパレモール、ホットペッパーグルメ、ホットペッパービューティー、じゃらんをよく使う人。
・還元率1.2%のメインカードを持ちたい人。

リクルートカードJCB・VISAは以前はnanacoチャージが可能だった。

2020/3/11までに設定しておいた人のみ対象です。
つまり今から発行しても対象外です。

関連記事:【今日まで】nanacoカードクレジットカードチャージがセブンカード限定に。三井住友カードチャージしたい人は急げ!~3/11。 |
ニュー節約速報

リクルートポイントの消費方法:

上記で挙げたPontaポイント化してauPAY、dポイント化してd払いで消費する方法以外にも、
ポンパレ、ポンパレモール、ホットペッパーグルメ、ホットペッパービューティー、じゃらんなどで使用可能です。

管理人の一番のポイント消費先はホットペッパービューティー(美容院・散髪屋の予約)です。

3000ポイントぐらいで髪が切れますので、月一で行く散髪代が実質無料へ。
その他リクルートかんたん支払い経由で、サンプル百貨店やモラタメ、モスバーガーでも利用可能です。

特典が貰えるうちに、ぜひ申し込んでみましょう。

関連記事:僕が公共料金支払い/サイト運営費用引き落としをリクルートカード(1.2%)に統一した理由。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
37 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

コメ欄に違和感あると思ったら1〜2年前のものだった

んだんだ、でもJCB持ってる人は対象外だということが分かったわ。

自己レスだっけか、、nanacoチャージ出来ません。auPAYもMasterじゃないとダメだったような、、、募集してるのはJCBのリクルートカード。調べてから作ってね<2022.5

Apple Pay経由ならリクルートJCBは今でもnanacoチャージ可能。ただし0.75%。

あと、au Payはリクルートカードでチャージしてもポイント付与対象外(リクルートVISAにて確認済み)

カード作るのはいいが解約が大変。最近はつながらない間通話料かかるし

さて、VISA LINE PAYカードの3%が切れたら、次はコイツですな。
ちょうどその頃には、JCBカードのスマホ決済を体験しようキャンペーンで20%バック。にリクルートカードが含まれるのかどうかはっきりしてそうだしなww

↓ポンタだめっぽい

>※特典ポイントはPontaポイントに交換できません。

さっき作ろうとしたら、4000Pもらえる携帯会社にUQモバイルがなかった・・・・・。
Yモバイルがあるのになぜ???

作るの諦めます。 
いつも情報感謝です。

多分、少し前までサブブランドじゃなかったせいじゃね?
ワイもそれで悔しい思いしたわ・

2022年になってもMVNOが皆無…

これまでナナコに登録していたカードからリクルートカードに変更が可能です。最近変更しましたので間違いないです。(3月12日以前からチャージしていた場合のみ)

これまでナナコに別のカードでチャージしていた場合はリクルートカードに変更できます。最近変更しましたので間違いないです。

nanacoチャージ可能って文面はそろそろ修正なり注釈付けた方がよくないですかね

visa→固定費の支払いに。
jcb→QUICPayカードを追加発行して買い物に。
Pontaポイントがザックザク貯まるね。

ナナコチャージ新規でできるのはセブンカードのみ。0.5%のしょぼさ。
これまで納税等でチャージしていたけどナナコはダメになったが、
納税はクレカで手数料負担すればできる。
手数料はサイトにより色々だけど1%くらいなのでないよりもマシ程度。

もうnanacoチャージ出来ないよ

JCBで発行したいけどJCBは多重申し込みの場合厳しいですよね?
12.1月に三井住友4枚発行してるから危険かなぁ…

リクルートカードでnanacoにチャージしたい人、3/12までに登録しないとチャージできなくなるので要注意です
https://www.nanaco-net.jp/information/creditcharge2003.html

うわわ!!情報ありがとうございます。
蜜墨に変えたままだった。早く元に戻さないと(汗)

還元のポイントが交換出来ないなら使い買って悪いですね

サンプル百貨店はリクルートかんたん支払いを使えなくなっていますね。残念

リクルートカードは、VISA、Master、JCB、すべてでnanacoチャージが可能です。
カード1枚あたりチャージ額3万円までポイント付与の対象になります。
VISAまたはMasterと、JCBの2枚持ちが可能ですので、3万円+3万円で合計6万円までnanacoチャージが可能になります。

カード発行会社
VISAとMasterは、三菱UFJニコス。
マイページは、
https://www2.cr.mufg.jp/newsplus/?cardBrand=0011&lid=news_mufg

JCBは、JCB本体。
マイページは、
https://my.jcb.co.jp/Login

dポイントを dカードや他社クレカポイントからdポイントに交換してdプリペイドにチャージしたくても、ドコモ回線からじゃないとdプリペイドにチャージ出来ないので・・・(去年中頃から)
(dプリペイドのチャージ注意事項に載ってる)

dプリペイド云々はドコモユーザー限定の話ですよね。。。

ドコモどころか格安simだけどプリペイドにポイントチャージ普通にできてるよ

マスターカードではnanacoチャージ不可なんですか?

はい

マスターでもnanacoチャージは可能では?

結局どっちやねん(泣

管理人さんの誤植かな・・・
jcbとvisaだけnanacoチャージ可能で
masterは不可って読み取れちゃうもんね

Masterブランド持ってるんだけど、あらたにJCBを新規発行でも対象なんですかね?

自分も一瞬申し込もうかと思ったけど、

ポイント加算対象外の条件に

・過去にリクルートカード、リクルートカードプラスのお申込みをされたことがある場合

とあるので無理っぽい

無理ですね
もともとMaster持ちで去年グイッペキャンペンでJCB追加発行しましたが特典一切無しでした

気がついたら1万円キャンペーン終わってた

37
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x