JR西日本で、山陽新幹線「新大阪~岡山」「岡山~広島」などの指定席・片道200km以下区間の利用で5%WESTERポイントバック。3/15~4/24。
昨夏に実施し、多くの方にご参加いただきました“ちょい旅”キャンペーンが再開、
ということで、片道200km以下の指定席を利用すると、5%がポイントバックとなるキャンペーンを
開催予定です。
目次
対象区間:
■対象商品
「e5489」または「EXサービス」(エクスプレス予約・スマートEX)の商品
※のぞみ・ひかり・こだま号の指定席を利用の場合に限ります。
■特典(ポイント付与)内容
通常付与ポイントに加え、購入金額の5%(指定席の利用が1年以上ぶりの方は10%)相当の
WESTERポイント(基本)を付与します。
基本ポイントなので、各種特典に交換がはかどりますね。
※WESTERポイントの付与は、2025年5月下旬頃の予定です。
※本キャンペーンで付与するWESTERポイントの有効期限は、2027年3月末です。
■エントリー期間
2025年2月13日~2025年4月24日
■対象乗車期間
2025年3月15日(土)~2025年4月24日(木)
需要の多そうな新大阪⇔博多は対象外なのが残念です。
興味ある人は利用してみましょう。
最近自家用車ばっかりで鉄道乗ってないから
たまには博多~東京まで通しで乗るかな
ああでも乗車中はクッソ暇だろうからやーめた
ワイみたいに運転している時間が惜しいから公共交通機関を利用している人にとっては暇なんて言葉はないなぁって思ったけど、昔、東京から徳山まで新幹線乗ったら大阪ぐらいから発狂しそうになったのを思い出した。
このちょい旅キャンペーンはワイにとってはちょうどいいのですよ。
これって、新幹線を乗り継いだらどうなるんだろう?
例えば、東京-岡山ではなく、東京-新大阪、新大阪-岡山と、改札は出ずに乗り換えで買ったら?
一応、発駅は新大阪の切符になるし、料金は変わらないけど。
もし、対象になるんだったら、新大阪で一旦区切ると少しだけポイントが付くようになるね。
乗車券は計算しないと分からないが、特急券は分割すると激しく値段が上がる(広島福山みたいに特殊な区間は別)ので、たとえ5%ポイントがついても損しかしない。
改札を出ないで単に乗り換えにすれば価格は変わらないよ。