楽天ふるさと納税、ポイント付与終了を告知。総務省に完全敗北か。訴訟してたのはどうなった?
総務省が2025/10/1よりふるさと納税にポイント付与禁止を施行することに伴い、楽天グループは総務省に
「そんなの横暴や!」と訴えていました。
関連記事:楽天、「ふるさと納税のポイント付与禁止」の撤回を求めて総務省を提訴。とんがってるなぁ。 | 節約速報
さて、楽天側は10/1より楽天ふるさと納税での寄付に対してポイントが付かなくなる旨を
発表しました。
楽天グループは9月1日、「楽天ふるさと納税」を通した寄付に対する楽天ポイントの付与を、10月1日に終了すると発表した。2024年6月に改正された総務省告示の施行に伴うもので、楽天市場での買い物やスーパーSALEの買い回り特典、SPU(スーパーポイントアッププログラム)などで寄付に対するポイント付与を取りやめる。
【画像】反対署名の呼びかけを行っていた
楽天市場での買い物や買い回りキャンペーンに加え、楽天モバイル、楽天ブックス、楽天Kobo、Rakuten Fashionアプリ、楽天トラベル、楽天銀行、楽天証券、楽天ウォレットなどを使っている場合のポイント加算を取りやめる。楽天カード決済に伴うポイントは、引き続きカード会社から付与される。
楽天ふるさと納税、10月からポイント付与取りやめ 総務省のルール変更で(ITmedia NEWS) – Yahoo!ニュース
行政訴訟は諦めたのかな?
個人的には、ポイント付与は続けてほしいですけどね。
楽天のあがきは無駄なあがきになってしまうのでしょうか。悲しいなぁ・・・
どう考えても判決間に合わないから一旦切るだけだろ……
悪法も改正されるまでは立派な法律だぞ?
電子アマギフ付与にしよう(短絡的提案)