当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

ふるさと納税で「電気」を返礼品として選べる時代に。10%程度アマゾンギフト券も貰える。

スポンサーリンク


(リンク先ふるなび)ふるさと納税で「電気」を返礼品として選べる時代に。10%程度アマゾンギフト券も貰える。

高騰する電気代という時代背景を受け、各自治体はクリーン電力やエコ発電を売りに、寄付を受け付けているそうな。

例えば、岐阜県の飛騨(ひだ)市の場合、東京電力管内に住む人が5万円を市に寄付すると、1年間にわたり、毎月950円が電気料金から引かれることになり、年間で1万1400円分、電気料金が安くなるという。ただ、「電気」を受け取るためには、契約を北陸電力に切り替える必要がある。

一方、岡山県・西粟倉村(にしあわくらそん)のふるさと納税では3万円を寄付すれば、電気料金が、3000円を3ヶ月にわたり割引される。これは一部エリアを除いて、全国で利用できる。

どうして「電気」をふるさと納税にしたのか、村の電気事業関連の業者に話を聞いた。

電気事業関連業者 株式会社エーゼログループ 亀田惇さん:
(西粟倉村は)人口1400人ぐらいの村で、土地も9割以上が森林みたいな土地なので、限りある資源の中で返礼品として出していけるものをちゃんと生かしていこうって。
“ふるさと納税”で電気代が払える新しいカタチの「電気の返礼品」が増加 物価高と猛暑のダブルパンチ予想の夏に注目(FNNプライムオンライン) – Yahoo!ニュース

という訳で、そろそろ生鮮食品やお酒に飽きたな、という人は電気を貰ってみましょう。
問題は、電気の契約先を変えなくてはならないのが若干面倒なことです。

岐阜県飛騨市では、10万円の寄付で15000円分の電気代割引と、15000円分の特産品カタログも
貰えるそうな。


ふるさとECOプラン from 飛騨市 水と森ゆたかな岐阜県飛騨市産のCO2フリーの電気と飛騨市の特産品カタログ[elc01] | 岐阜県飛騨市
| ふるさと納税サイト「ふるなび」

こちらも関西電力に切り替える必要があります。

更に問題は、旧電力会社と契約しても、対象プランが規制プランではない、燃料費調整額の上限のない
新プランを契約しなくてはならない場合も多いこと。

という訳で、寄付しまくって電気代の割引を一通り受けたら、後はまた元の旧電力会社の従量電灯Bなど、
燃料費調整額の上限ありの規制プランに戻すのが一番安くなるかも。


なお、ふるなびでは寄付で10%程度のアマゾンギフト券、楽天ポイント、PayPayなどに交換できる、
ふるなびコインが貰えますので、興味ある人は利用してみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
2 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

すぐ規制されそう

山を丸坊主にして太陽光パネル並べるのに加担するようであまりいい気はしない。

2
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x