当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

すき家、2014年以来11年ぶりに牛丼を30円値下げ。無茶しやがって。9/4~。


すき家、2014年以来11年ぶりに牛丼を30円値下げ。無茶しやがって。9/4~。

すき家が11年ぶりに値下げし、牛丼並盛480円⇒450円となります。

牛丼チェーンの「すき家」は、来月4日から牛丼の並盛りを30円値下げすると発表しました。値下げは11年ぶりです。

「すき家」は来月4日から、牛丼など36商品を10円から40円値下げします。

例えば、牛丼の「並盛」は30円の値下げとなり、480円から450円になります。

すき家が値下げするのは2014年以来、11年ぶりです。

原材料価格の高騰が続いていますが、あえて値下げすることで集客数を増やしたい考えです。

牛丼の並盛りの価格は「吉野家」が498円、「松屋」は460円で、今回の値下げによって牛丼チェーン3社では「すき家」が最も安くなります。
「すき家」牛丼並盛り480円→450円に 9月4日から36商品10円~40円値下げ 2014年以来11年ぶり(TBS NEWS DIG Powered by JNN) – Yahoo!ニュース

このご時世に値下げってあり得るのですね。
原材料、人件費、光熱費、家賃、全てが値上げの時代、よく頑張りますね。
まぁ一番しわ寄せが行くのが人件費で、すき家で働くバイトの給料はしばらく上がらなさそう。
これで人が集まるのかな。

持続可能な値段が一番かと。

さて、他社は追従するでしょうか。興味ある人は事の推移を見守りましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
3 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

SUKIYAの看板が24時間営業から23時間営業に切り替えてワロタ

お陰で飲食銘柄大暴落(泣)

どうせ定価を30円値下げしておいてアプリクーポンの割引率下げるんだろ
情弱は喜ぶが実質値上げになるぞ

3
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x