Twitterで@setusokuをフォローする

【早期終了】PayPayで東京都墨田区が30%バック。ボルダリングジムで回数券を買おう。1/10~2/5。

スポンサーリンク


PayPayで東京都墨田区が30%バック。ボルダリングジムで回数券を買おう。1/10~2/12。⇒2/5まで

※早期終了、2月5日まで

PayPayが各地方自治体と提携して還元をぶちまけるキャンペーンが全国いたる所で開催されていますが、
東京都墨田区でも30%バック祭りが開催されることになりました。

条件:
・上限は3000円相当バック/回、15000円相当バック/期間
という訳で、10,000円支払い/回、50,000円支払い/期間。

期間
令和5年1月10日(火曜日)から令和5年2月12日(日曜日)まで

キャンペーン対象店舗:
・キャンペーン対象ポスターがあるお店(中小企業に多い)
・PayPayアプリから確認可能。

・PayPay残高またはヤフーカードを紐付けたアカウント、PayPayあと払いが対象です。
・その他のクレジットカード紐付けは対象外です。

墨田区のボルダリングジムと言えば、HEADROCK CLIMBING GYM、ロッキー両国、
スカイツリーのお膝元のストーンセッション、グリーンアローですね。

ロッキー系列はPayPayが使えないかも。

PayPayが使えるお店で回数券が買いたいところ。

興味ある人は利用してみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
6 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

別に感染対策とかじゃなくて、一方では休業要請で一方では大幅還元じゃ不公平だってマスゴミがギャーギャー騒ぐからでしょ

単純にキャンペーン対象店が休業要請に応じて休んでいるからキャンペーンの意味がないからでしょ

地域キャンペーンだと美容店、理容店や飲食店の参加多い印象が強い
前回2020年3月の時はPayPay感謝祭と墨田区キャンペーンは美味しかった

PayPayはauPAYと違って対象店舗一覧を出してくれないのが面倒

PayPay加盟店規約
https://about.paypay.ne.jp/terms/merchant/rule/store/

> 加盟店は、PayPayを利用して次の各号に定める商品等を販売または提供してはなりません。
>
> 商品券、プリペイドカード、印紙、回数券その他の有価証券等(ただし、当社らが個別に承諾した場合はこの限りではありません)

なので、喫茶店の回数券とかも本当はNGなのですがやってるところもありそうですね。
..というか、加盟店自体が回数券系NGという事を知らない事も多々あるようです。
そして、特にユーザーがQRコードを読み取る方式の店の場合、PayPay本部は
店で何が売れたのか把握できない(決済金額だけしか分からない)ので、実際は野放し状態だったりもします。

以前は自治体のごみ袋もダメだったような気がしますが、いつのまにか項目が無くなってますね。

Last edited 9 months ago by mag
6
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x