当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

ファミリーマートで1と5と0のつく日限定、ファミペイで「Apple Gift Card」「Google Play ギフトカード」を買うと更に還元率+1%で2.5%還元~7/31。

スポンサーリンク


ファミリーマートで1と5と0のつく日限定、ファミペイで「Apple Gift Card」「Google Play ギフトカード」を買うと更に還元率+1%で2.5%還元~7/31。

FamiPayの1と 5と0のつく日 キャンペーンということで、
FamipayでApple Gift Card、GooglePlayギフトカードを買うと、
通常200円=1ポイントのところ、もう2%上乗せされて、合計200円=5ポイント、
トータル還元率2.5%となります。

■購入期間
2025年7月1日(火)~7月31日(木)

■期間限定ファミマポイント進呈日
2025年8月31日(日)までに進呈予定

■期間限定ファミマポイント有効期間
2026年1月31日(土)まで

PayPayカードなどでチャージしたファミペイで買ってみましょう。

Apple Gift Cardはアップル製品(iPhoneなど)が買えますので、新機種を買う目的で、
買いだめするのもありかも。

Google Play ギフトカードはGoogleドライブを含むGoogleOneの課金にも使えます。

ゲームなどのコンテンツ課金にも使えますが、それはおすすめしません。

娯楽費用は出来る限りクレジットカード決済で都度払いし、
その都度「本当にこの課金は自分の人生において必要不可欠であり、課金することで
人生が可及的速やかに幸せとなるのか?必然性を他人に説明できるか?
」という観点で
チェックしたほうが、10%ボーナスキャンペーンなどがあってもトータルの出費は減らせるかと。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
5 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

今度はposaカード全商品対応できました。既出でしょうか?
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2211_posa-psall_cp.html

極論すればGooglePlayギフトカードで支払えるものにどうしても必要不可欠なものはないので、節約するなら買わなければいいだけなんだよな。

その都度カードで払ってたらそれこそきりないぞ

割引販売のみに絞るという硬い意思を貫く
そもそも課金はよほどのことがない限りしない
じゃないとずるずるじゃぶじゃぶいってしまう

いつものウィットに飛んだ記事を期待しております

5
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x