当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

「スマホの白ロム割引は中古価格を上限に」、各キャリアが総務省に提案。

スポンサーリンク


「スマホの白ロム割引は中古価格を上限に」、各キャリアが総務省に提案。

11/29に総務省で行われたワーキンググループでは、かねてから懸念されている「いわゆる転売ヤー」
対策を含め議論がされており、そこでは各社の白ロム販売の割引の価格についても言及され、
「中古価格を参考にする」「中古買取価格を上限とする」などの案が出ているそうな。

ドコモとしては、乗り換え障壁が下がっていることを評価する一方、端末販売についてはユーザー間の不公平が生じないような環境を構築すべきとし、通信とのセット販売においては、「割引上限を中古販売価格を参考に適正価格で販売する」競争環境を構築するべきだと提案した。
スマホ「白ロム割」にも規制、割引は中古価格を参考に――総務省で4キャリアが提案 – ケータイ Watch

ただ、中古市場価格をリアルタイムで整備するのが結構手間らしいのと、
実際にこの施策が施行されると、中古市場を取り扱うイオシスやじゃんぱらなどに大打撃が行きそうな予感。

目次

構成員「キャリアは端末販売をやめてもらいたい」

 構成員からは「通信料金を原資とする端末値引きはおかしいのではないかということで始めた議論だったが、結局端末1円販売など全く変わっていない」と指摘し「キャリア自体が“抜け道”を見つけてはじめられては不信感しかない。キャリアには端末の販売をやめていただきたいくらいだ」と厳しい意見も出た。
スマホ「白ロム割」にも規制、割引は中古価格を参考に――総務省で4キャリアが提案 – ケータイ Watch

現実にはキャリアは端末販売をやめられないでしょう。
そもそも顧客要望としてサポートして欲しい、販売網を利用して広く売って欲しい、
田舎には家電量販店は無く、キャリアショップしかないんじゃ、という事情もあります。

キャリア側も抱き合わせで利益を取ったり囲い込みをしたり、何かと便利な端末販売です。
本当に通信回線だけ売るようになると、これまで鴨にしていた人たちもお店に来なくなりますから、
いよいよキャリアと端末&回線販売の代理店は窮地に追い込まれるでしょう。

はてさて、どうなることやら・・・個人的には現状のままで良い気がしますけどね。
大っぴらには大安売りせず、知る人ぞ知る買い方で買うと安くなる状態です。
そういう買い方で買われた端末が安く中古市場に出回ることで、中古市場も活性化しますし。

ただ、外国人転売ヤーが一人何回線も駆使し、特価品を根こそぎ奪っていく、
というのは勘弁して欲しい。偽名契約や犯罪利用などは以ての外。
そういったところを緩やかに規制してほしいかも。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
4.5 2 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
16 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

緑色の部分の解決が難しいからなぁ。
あやつらにモラルや常識は通用しない。

そもそも一部の人に販促金が使われるのが駄目だって理屈で始めたことなんだから、知る人ぞ知るなんて状態は駄目に決まってるだろう

私企業が特定顧客を優遇して何が悪いの?議論の出だしが間違ってるよね?

総務省はこんなくだらない仕事して金もらってるのか

通名での契約を禁止すればいいだけ。なんでやらないの?半島に配慮?

まさか身分証なしで契約できるとか思ってる?

一括で安く買えるスマホを1年間1人1台までに制限すれば良いと思う

マイナンとかカードの出番やね

これすれば解決なんだけど利益優先だから絶対やらないんだよね、なので現状が続くのが理想なんだろうね

単純に端末価格の6割引までとか定価からにすべきだよな。プロマとか高いのから2万引くのとSEから2万じゃ大違い

ホンマ碌なことしない総無能。もう通信料は十分下がったんだから、安売りするしないは民間企業の自由意思に任せとけよ。

格安、オンラインブランド使ってる人は多く見積もって2割、残りの8割はキャリアのプランのままだから、平均は下がってもミクロで見たら全然下がってない人がほとんどだけどね。まあ、未だにキャリアしか信じられない人は勝手に払えばいい。
その分乗り換え特価してくれるならありがたく享受さるだけ。

別にやりたきゃ大手だけでお得意の談合で勝手にやりゃいいじゃんと思うが
それを規制でもして全体に広げる意味あるのかと思いますね

◆だから何度も言ってるけど、総務省がやるべきは「端末」値下げを止めさせて消費者の出費を増やすことではなくて、

キャリアに既存顧客の「通信費」の値下げを命じて寡占で暴利喰ってる現状を打破することだけ。

◆「乗り換え優遇、端末値下げに過度に既存顧客の通信費で得たお金が充てられているから高い」ではなく、

「既存顧客の通信費が高くて資金に余裕があるから、乗り換え獲得競争に過度な予算を充てることができる」だけ。

◆端末値下げを止めたところで、料金が適正にはならないし、転売ヤーに矛先を変えるのは論点のすり替えにすぎない。

◆だいたい、移動機マンが成立しているのは、値引きやめるわけないキャリア、代理店に対してなんもわかってない総務省が二万円規制始めたせいだよね。こんだけ長引いてたら、キャリアも代理店もわかってて端末単体値引きしてるよね。
総務省もキャリアも代理店もマッチポンプじゃん。
自分で転売が成立する種蒔きしておいて他人のせいにするとは、総務省はなかなかに頭がおかしいね。

◆ほんまに「公正、公平な携帯販売」をしたいんだっら、付加価値という名の暴利と子供騙しのオプションとか割引とか一切禁止にして、
全キャリア 何ギガあたり何円、何分あたり何円、端末はメーカー定価のみ、とか法定で決めてしまえば情報格差とか不公平とか無くなるよね。誰も望んでないけど。

◆私は、
乗り換え値引きやキャンペーンは制限撤廃、

キャリアは現在の利益水準やARPUを基に、既存プランも一律ARPUが2000円程度下がるよう改定(させる)

囲い込みや乗り換え阻害の原因となる家族割、光割などの禁止

キャリア専売端末、ロゴ入り端末の禁止
(すべてiPhoneのように同スペックのSIMフリー端末に)

悪質な他社バンド非対応端末は技適通さない
(必ず全キャリアプラチナバンド対応)

「そんな規制強めたら競争、発展が阻害される」って声もあるだろうが、30年近く携帯キャリアはあって、自由にすればするほど消費者を舐めた行動しかとらず、ロクなことしないし、さして競争が技術発展に結び付いてもいないから、規制する方向に持っていかないとだめ。

まあいいんじゃないの。
pixel6aなんて1円で売ってた情報が入った瞬間に買う気なくなったからね。
昔はべつによかったんだよ、ネットなくてSNSもなかったんだから知る人ぞ知る安値は羨ましいで終わってた。
でもいまは馬鹿らしいに切り替わってる。
処分品ならいざ知らず、値引きには限度があって当然でしょうよ。
携帯業界だけがあまりにも異質すぎるだけ。

転売防止ならニンテンドウみたいに転売が成立しないように動けばいい。

16
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x