総務省「10月から原則SIMロック禁止な」。
※8/10付で総務省が10/1以降に発売するスマートフォンについて、
SIMロックを原則禁止とする旨を発表しました。
10月1日より前に販売されたスマホのSIMロックは対象外。総務省はこれらのスマホについて、2022年10月1日以降からSIMロックを無料で解除可能にするよう事業者に促している。
当時の記事:
総務省は24日、携帯電話会社の乗り換えを促すための有識者会議を開き、自社回線でしか通信ができなくなる機能の原則禁止を求めることなどを盛り込んだ報告書をまとめた。菅義偉(すが・よしひで)政権による値下げ要求で、携帯大手による価格競争は起きたが、料金水準やサービス内容はむしろ均一化している。業界内の競争を活性化し、消費者に質の高い通信環境を安価に提供するという本来の目的を達成するには、より踏み込んだ施策が必要だ。
ということで、総務省が販売する端末を自社回線でのみ使用可能とするSIMロックを
原則禁止とする方向の模様です。
これまで携帯電話を一括で購入した場合や分割で買っても100日以上経過した場合は
SIMロック解除が出来ましたが、これが禁止となるかも。
外国人が偽装した身分証などで端末を分割で購入し、その後本国に持って帰って転売したり、
SIMロックの縛りがあるからこそ多少はお安くキャリアも端末を提供してましたが、
昨今のiPhone価格を見比べると、SIMロックが掛かっているのにAppleのSIMフリー端末より価格が
高かったりして、時代にそぐわないのかも。
また、分割で購入してちゃんと払う意志がある人も、購入して他社SIMが使えないというのは
なんとも言えない不条理さを噛みしめることになりますしね。
そもそもキャリアで端末を買う、というのが時代に合わなくなりつつあります。
管理人的にはどうでもいいかな。最初からSIMフリーの白ロムやらを買うし。
ただ、どんな購入形態であれ、SIMロックが原則解除となれば、中古市場に流れる端末台数が増えて、
供給が増えて端末代も下がるかも?赤ロムは別?
今後の事の推移を見守りましょう。
各社「周波数で疑似ローック!」
これ
次は各メーカの無駄なバンド制限撤廃させないとだめですね
国際ブランドは基本主要バンド全部対応してるので
コストガーを言い訳にしてるみたいですが
むしろ日本独自のローカルバンドにも対応しなきゃ発売できなくなるような神展開になるかも
値段は上がるだろうから、ますます中華にシェア奪われる未来が。
ただ、原価は上がっても共通化による製造コストは下がると思うので努力次第で何とかすると思う。
まあ非キャリア機かiPhone買っとけってこった
これからは、KDDIのシムロック解除済み端末の時代ですよ。
これさえあれば、3大キャリア+楽天が難なく使えます。
KDDIキャリアモデルの対応バンド。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
KDDI:B1,B3,B11,B18,B26,B28,B41,B42
ドコモ:B1,B3,B26(←ここ凄く重要),B28,B42
ハゲ:B1,B3,B11,B28,B41,B42
詐欺:B3
ドコモがB19にB26のタグを付けて吹いているので、
KDDIキャリアモデルでもドコモのプラチナバンドが使える。
これは美味い。
MFBI(Multi Frequency Band Indicator)ってやつですね。
データ通信は大丈夫そうだけど
VoLTEの制御部分はどうでしょうね?
詐欺は草。
DSDV機をシングルsimにするのも禁止にしてほしい。
IMEI制限も禁止してほしいわ。SIMロックしない代わりにしれっとIMEI制限広げられても困るし。
ソフバンとかSIM何枚あるねん、という感じだしな
「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」(令和3年8月10日最終改正)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000763001.pdf
利用者の権利を制限し、事業者間の競争を阻害する効果を有する、SIMロック以外の端末に設定された機能制限についても、正当な理由なくこれを行う行為は、SIMロックと同様の考え方により、電気通信の健全な発達又は利用者の利益の確保に支障が生じるおそれがあるものとして、業務改善命令の要件(電気通信事業法第29条第1項第12号)に該当する場合がある(6ページ目)
なので、正当な理由と総務省が認めない場合はSIMロック以外の手段での拘束も禁止されるようです。
総務省「10月から原則SIMロック禁止な」。
のリンクが間違ってると思います。
たぶんこれ?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/10/news158.html
失礼しました。
それよりau AndroidでTマネーのiDが使えない縛りみたいなの無くして欲しいな
あれどうなんだろうね。
ドコモ「バンド18、8潰したろ」
au「バンド19、8潰したろ」
ソフトバンク「バンド18、19潰したろ」
楽天「バンド1、8、19潰したろ」
対応バンドで制限するのほんまやめて
ふと思ったんだが、実は端末は共通でどういう方法か分からんけど、わざわざ特定バンド使えなくしてるの?
ハック情報ないから、ソフトウェア制御じゃなくて、ハード的に制御してるとか?
通信業界は政府が介入し過ぎ。社会主義国家かよ。
SIMロック禁止というのは政府の介入。すぐにもやめてキャリアが自由にSIMロックできる時代に戻して欲しい(元携帯古事記より)
携帯乞食なんて社会的価値ゼロの「日本に必要ない人間」なんだから、そんな奴らよりも普通の人たちの都合を優先するに決まってるじゃんw
まぁそう言うな。
事業者の囲い込みやアンバンドル化をめざし、消費者のスイッチング・コストを下げて市場流動性を高めて競争を促進させるのは国策だから仕方ない。