IIJmioでGalaxy全7機種の販売開始.。A25/A36/S24 FE/S25/S25 Ultra/Z Flip7/Z Fold7。
一体何機種あんよ、というツッコミはともかく、格安MVNOのIIJmioにて、Galaxy全7機種を
10/2 10時より販売開始します。
また、MNP限定での割引セールも実施します。
端末価格表:
機種名 | RAM/ROM | 通常価格 | のりかえ価格 | 割引率 |
---|---|---|---|---|
Samsung Galaxy A25 5G | 4GB/64GB | 27,800円 | 9,980円 | 64.1% OFF |
Samsung Galaxy A36 5G | 6GB/128GB | 49,800円 | 29,800円 | 40.2% OFF |
Samsung Galaxy S24 FE | 8GB/128GB | 79,800円 | 69,800円 | 12.5% OFF |
Samsung Galaxy S25 | 12GB/256GB | 129,000円 | 109,800円 | 14.9% OFF |
12GB/512GB | 147,000円 | 129,800円 | 11.7% OFF | |
Samsung Galaxy S25 Ultra | 12GB/256GB | 199,800円 | 179,800円 | 10.0% OFF |
12GB/512GB | 217,800円 | 199,800円 | 8.3% OFF | |
12GB/1TB | 253,800円 | 234,800円 | 7.5% OFF | |
Samsung Galaxy Z Flip7 | 12GB/256GB | 164,800円 | 149,800円 | 9.1% OFF |
12GB/512GB | 182,900円 | 169,800円 | 7.2% OFF | |
Samsung Galaxy Z Fold7 | 12GB/256GB | 265,750円 | 244,800円 | 7.9% OFF |
12GB/512GB | 283,750円 | 259,800円 | 8.4% OFF | |
16GB/1TB | 329,320円 | 299,800円 | 8.9% OFF |
いつも投げ売りされる安物の機種はともかく、それなりのハイエンド機種は1割程度の割引となります。
種名 | 画面サイズ・解像度 | SoC | RAM / ROM | 重さ | 大きさ |
---|---|---|---|---|---|
Galaxy A25 5G | 約6.7インチ 720×1600(HD+) |
Dimensity 6100+ |
4GB / 64GB | 約210g | 約77.7×167.7×8.5mm |
Galaxy A36 5G | 約6.7インチ 2340×1080(FHD+) |
SD 6 Gen 3 | 6GB / 128GB | 約195g | 約78.2×162.9×7.4mm |
Galaxy S24 FE | 約6.7インチ 2340×1080(FHD+) |
Exynos 2400e |
8GB / 128GB | 約213g | 約77.3×162×8mm |
Galaxy S25 | 約6.2インチ 2340×1080(FHD+) |
SD 8 Elite for Galaxy |
12GB / 256GB 12GB / 512GB |
約162g | 約70.5×146.9×7.2mm |
Galaxy S25 Ultra | 約6.9インチ 3120×1440(QHD+) |
SD 8 Elite for Galaxy |
12GB / 256GB 12GB / 512GB 12GB / 1TB |
約218g | 約77.6×162.8×8.2mm |
Galaxy Z Flip7 | メイン:約6.9インチ 2520×1080(FHD+) サブ:約4.1インチ 1048×948 |
Exynos 2500 |
12GB / 256GB 12GB / 512GB |
約188g | 開:約75.2×166.7×6.5mm 閉:約75.2×85.5×13.7mm |
Galaxy Z Fold7 | メイン:約8.0インチ 2184×1968(QXGA+) サブ:約6.5インチ 2520×1080(FHD+) |
SD 8 Elite for Galaxy |
12GB / 256GB 12GB / 512GB 16GB / 1TB |
約215g | 開:約143.2×158.4×4.2mm 閉:約72.8×158.4×8.9mm |
全機種おサイフケータイは搭載とのこと。
管理人的にはS25がコンパクトサイズで好きですね。
IIJmioの料金プラン(ギガプラン):
2025年4月1日より、更にGB増量でお値段据え置き、実質値下げとなります。
音声 | データeSIM | |
2GB | 850 | 440 |
5GB | 950 | 650 |
10GB | 1,400 | 1,050 |
15GB | 1,800 | 1,430 |
25GB | 2,000 | 1,650 |
35GB | 2,400 | 2,240 |
45GB | 3,300 | 2,940 |
55GB | 3,900 | 3,540 |
・またIIjmioはデータ容量を使いたくないときに、最大300kbpsの速度に切り換えることが可能です。
例えばラジコをずっと再生しているようなとき、低速でもいいので一晩中ダウンロードしたいときなど、
低速でいいから長時間通信するような時に威力を発揮します。
IIJmioのギガプラン違約金なし。
IIJmioは新プランであるギガプランであれば、違約金は発生しません。
という訳で、端末を激安で買われて、即解約されて持ち逃げされたら大赤字でしょうね。
もっとも、そんなクソ客は二度と契約できませんけど。
とりあえずしばらくは寝かせておきましょう。
IIJmioは通信速度を自主的に制限出来る、また翌月繰越も可能。
IIJmioで高速通信容量で通信することを「クーポンを使う」といいますが、
そのクーポンを使いたくない時、例えば出先で電波が不安定でメールぐらいしかしない時など、
高速通信を発揮されても無駄になる時は、自主的に低速モードの最大300kbpsで通信することが出来ます。
低速通信モードは、IIJmioホームページ、または専用アプリ「IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)」から行えます
アプリはAndroid/iOSのみ対応とのこと。
DNSサーバーは低速通信モードでも下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsで利用可能とのこと。
まぁDNSが低速だと、インターネットのレスポンスにもろに関わってきますが、
でもDNSってそんなにデータ量多かったっけ。。
そもそもレイテンシーとかPingとかの方が重要な気がします。
まぁこの辺は管理人は技術者ではないので、割愛。
また、余ったクーポンは翌月まで繰越可能です。また、倍増キャンペーン中に
プラン変更した場合、変更後のプランに対して2倍のデータ量(バンドルクーポン)が
貰えるそうな。
バースト通信機能で、ネットサーフィンは低速通信時も快適。
IIJmioの特徴として、通信容量に関係なく、通信し初めの最初の数秒間は高速通信できる、
「バースト転送機能」があります。
動画とかを見る時は役に立ちませんが、普通のネットサーフィンをする場合は、
その間に転送が大体済むので、最初のファーストビューぐらいをバースト転送機能で読み込むことが出来、
下の方のページは、人が読んでいる間に通信するので、通信容量を使い切った低速通信時にも、
他のSIMとくらべてサクサク通信できるそうな。
・IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
・特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。
IIJmioの申し込みはこちら。
さすが韓国系企業のIIJ様どすなあ
MicroSDカード対応機種もリスト化してほしいです。