当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

【最安値更新】アマゾンでDSDS対応のVAIO Phone A Android搭載SIMフリースマートフォン VPA0511Sが売れに売れてる。

スポンサーリンク

アマゾンででDSDS対応のVAIO Phone A Android搭載SIMフリースマートフォン VPA0511Sが売れに売れてる。

※右側が2.6万⇒レジにて20%OFFの1.7万円(OCNモバイルONEセット)でセール中。SIM契約は任意。

DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)のVAIOPhoneAですが、アマゾンのSIMフリースマホランキングにて
概ね上位をさまよっているのでご紹介。なお、No1~5位ぐらいまでHuaweiやらASUSやらの
中華民族に制圧されていますが、あまり気にしないようにしましょう。

なお、VAIOフォンには前科がありまして、2015/3/20には初代VAIOPhoneが発表されましたが、
第一世代のVAIO Phoneは日本通信にVAIOブランドを貸したところ、
台湾企業(Quanta Computer)のOEMで中身はパナソニックのELUGA U2と同じ、
ゴミみたいなスマートフォン(3万円)にVAIOロゴ代で2万円を乗っけて、合計5万円と
記者会見でドヤ顔で化粧箱だけ発表したのはいい思い出ですね。もうアホかと。

あれから早あ2年。なんと月日の流れは早いことでしょう。

さて、新しいVAIO Phone A VPA0511Sは多少心を入れ替えたのか、PCのVAIOと同じく、
「安曇野FINISH」による高品質を確保したのだそうな。


まぁ品質保証を安曇野でやるという話でしょうけど、その管理体制と出来栄えは如何に。

目次

VAIO Phone A VPA0511Sスペック:

OS Android 6.0.1
プロセッサー Qualcomm? Snapdragon? 617 オクタコア
1.5 GHz (クアッドコア) + 1.2 GHz (クアッドコア)
メモリー 内蔵 (ROM) 16 GB
内蔵 (RAM) 3 GB
外部メモリ最大対応容量 64 GB (microSD)
液晶表示装置 画面サイズ 5.5 inch
解像度 1080 x 1920
無線WAN 3G WCDMA対応 (バンド 1,5,6,8,11,19)
4G/LTE LTE対応 (バンド 1,3,8,19,21)
LTE-Advanced受信 225 Mbps
LTE受信 150 Mbps
3G受信 42.2 Mbps
無線LAN IEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠
Bluetooth Bluetooth? 4.2 準拠
テザリング Wi-Fi 対応
Bluetooth 対応
USB 対応
主な入出力 SIMスロット microSIM×1、nanoSIM×1(デュアルスタンバイ対応)
microUSB USB 2.0 x 1
ヘッドセット接続端子 ステレオミニ端子 x 1 (ヘッドセット対応)
SDカードスロット *4 microSD x 1(nanoSIMと同時使用不可)
スピーカー 内蔵モノラルスピーカー
その他 赤外線通信
NFC/FeliCa
防水・防塵
GPS 搭載
急速充電
地磁気センサー 搭載
ジャイロセンサー 搭載
加速度センサー 搭載
カメラ (フロント) カメラ仕様 CMOS センサー
有効画素数 約500万画素
カメラ (リア) カメラ仕様 CMOS センサー
有効画素数 約1300万画素
主な付属品 ACアダプター 付属
充電ケーブル 付属
電池容量 2800 mAh
連続通話時間6 3G 約11H
連続待受時間 約500H
外形寸法 約 幅77.0 mm x 高さ156.1 mm x 奥行8.3 mm
本体質量 約167 g

ってかおサイフケータイ未対応かよ・・・ひどいなぁ。
おサイフケータイとか、HuaweiやASUSなどが切り捨てるところを日本勢が拾うところに意味があるのに、
その辺のガラパゴス規格に対応してもらえないと、正直VAIOPhoneの強みがうすかと。

また、microUSBポート搭載なのは評価が分かれるところ。
時代の最先端を行くのであれば、USB-Cだろうなぁ。
管理人はmicroUSBでも良いけど。まだまだmicroUSBが多い中、手持ちのデバイスが1個だけ
USB-Cだと、ケーブルやらバッテリーポートやらでめんどくさいので、できれば統一したいところ。

DSDSがmicroSIMとnanoSIMの2つってのも微妙だし、microSDはnanoSIMと同士使用不可。
ということはAndroidでmicroSDなしは考えづらいので、実質的に使うのはmicroSIMのみか・・・

今更microSIMかよ感はありますね。1円のSIMアダプタで対応するしか無いかも。

ちなみにベンチマークソフトの「FutureMark、PCMark for Android、Work 2.0 Performance」の
スコアはまだ明らかになっていませんが、Qualcomm Snapdragon 617 オクタコアと
メモリ3GBということを考慮して3500-3700ぐらいでしょうか。

Motorola Moto G4 Plusや ZTE Axon 7 mini、ZTE Trek 2 HD、ZTE Zmax Proあたりがライバルかと。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x