Twitterで@setusokuをフォローする

IIJmioでOPPO Reno7 AがMNPでいきなり半額近いセールへ。

スポンサーリンク

IIJmioでOPPO RENO7 AがMNPでいきなり半額近いセールへ。既存会員は機種変更で7000ポイントバック。

ミドルスペックの新たなスタンダードとなるであろうOPPO Reno7 Aが2022/6/23より発売されましたが、
IIJmioで36800円のところ、MNP契約限定でいきなり19800円にてセール中です。

目次

スペック詳細:

6.4インチ/SD695/6GB/128GB/防水IP68+おサイフケータイとなります。

サイズ(幅×高さ×厚さ) 約73.4(W)x159.7(H)x7.6(D) (mm)※最薄部
重さ 約175g
カラー ●ドリームブルー
●スターリーブラック
対応OS ColorOS 12 (based on Android? 11)
CPU Qualcomm? Snapdragon? 695 5G オクタコアCPU(2.2GHz×2+1.8GHz×6)
メモリ RAM:6GB / ROM:128GB?/?microSDXC? 最大1TB(別売)
バッテリー 4500mAh
急速充電対応
USB Power Delivery Revision 2.0
ディスプレイ 約6.4インチフルHD+ 2,400×1,080 有機EL(AMOLED)
カメラ アウトカメラ:4,800万画素 広角(f/1.7 絞り値)+
800万画素 超広角(f/2.2 絞り値)+
200万画素マクロ(f/2.4 絞り値))
インカメラ:1600万画素(インカメラ:1600万画素(f/2.4 絞り値))
サウンド機能 Hi-Res,モノラルスピーカー / 3.5mm イヤホンジャック
通信速度 下り(受信時)最大800Mbps(LTE)
上り(送信時)最大200Mbps(LTE)※1
通信方式 5G: n3/28/41/77/78
LTE: B1/3/4/5/8/12/17/18/19/26/28/38/40/41(196MHz)/42
3G: B1/4/5/6/8/19
GSM: 850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac (周波数帯域:2.4GHz/5GHz)
Bluetooth? Bluetooth? 5.1
テザリング機能 対応最大接続台数:10台
SIMカードスロット 2枚
対応SIM nanoSIM?/?nanoSIM?/?eSIM
DSDV機能 対応※2
連続待受時間 LTE:約440時間 / 3G:約440時間 / 省電力モード:約440時間
連続通話時間 LTE:約32.5時間 / 3G:約32.5時間
その他 GPS(Beidou/GLONASS/GALILEO/QZSS) / NFC / FeliCa /
防水(IPX8) / 防塵(IP6X) / 地磁気センサー / 近接センサー /
光センサー / 加速度センサー / ジャイロセンサー / 重力センサー /
ステップカウント機能対応 / インディスプレイ指紋認証・顔認証
付属品 SIM取出し用ピン×1 / 保護ケース×1 / 保護フィルム(貼付済み)×1 /
安全ガイド×1 / クイックガイド×1


色は三色展開。


カメラが出っ張る出目金仕様です。

Antutuスコアは総合スコアで39万、GPUスコアで10万弱、とのこと。

SD730G/6GBのGooglePixel4a総合スコアで27万、GPUスコアで7万弱なので、
それより1割ぐらい速い結果に。
関連記事:GooglePixel4aが届いたので早速AnTuTu V8をベンチマークしてみた。

それがこの価格で買えるとな・・・
時代の移り変わりは早いものです。興味ある人はポチってみましょう。


ちなみに楽天モバイルは45800円から23000ポイントバックで実質22800円とのこと。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
2 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

売り切れてなければ、来月利用させてもらおうと思う
もちろんR天から引っ越し

UQなら今日から4,800円になってましたよ。
量販店で見ました。

2
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x