イオシスで【SIMロック解除済】Y!mobile AQUOS sense4 basic 新品が13800円。今どきRAM3GBはちょっとキツイけど。
防水でおサイフケータイありでRAM3GBとローエンドだけど動けばいいよね、
そんな人向けの初心者スマホです。
| OS | Android10~ |
| CPU | Snapdragon 720G 2.3GHz+1.8GHz(オクタコア) |
| RAM | 3GB |
| ROM | 64GB |
| ディスプレイ | 約5.8インチ(2280×1080) |
| カメラ | メイン約1200+800万画素/サブ約800万画素 |
| Wi-Fi | a/b/g/n/ac |
| 対応バンド | LTE(1/3/5/8/12/17/18/19/28/41)/3G(1/5/6/8/19)/ GSM(850/900/1800/1900)MHz |
| 外部メモリ | microSDXC(最大1TB) |
| その他 | Bluetooth5.1/GPS/NFC/おサイフケータイ/ 防水/防塵/顔認証/VoLTE/ハイレゾ/テザリング |
| サイズ | 約71(W)x148(H)x8.9(D)mm |
| 重量 | 約176g |
| バッテリー | 4570mAh |
| SIMサイズ | nanoSIM |
| 発売日 | 2020/11 |
これにMVNO・SIMでも挿せば、はい子供でも老人でも使える激安スマホの出来上がり。
何もショップに行って毎月維持費1万円もするようなハイエンド機種は買わなくてOKです。
発売日もそこそこ新しいし、SoCもSD720Gで世代も新しく、
ブラウジング+LINE+多少アプリぐらいであれば動くでしょう。


イオシスよりメルカリで買ったほうが安いよ
何ヶ月か前、1万円で新品買えたし、運が良ければ1万円割ってる
そりゃ安いけど、それなりに安い事情がある
sense、sense2、sense3 basicをこよなく愛すワイにとっては、これでも贅沢ww
メモリ4ギガじゃないのか!
sense4、goosimで買ったけど、sense3 plusと比較して改悪だわ。
プロセッサが高速化したせい?でか電池消費が早い。これがほんとに痛い。sense3は4日くらい余裕で持ったけど、sense4は2日くらいしかもたん。電池容量増えてるはずなのに謎すぎる。
あと、googleアシスタントボタンは要らないです。
自レスだけど、OCNmobileOneのシムのせいだった
寝る前に機内モードにするだけで全然違った。IPv4のグローバルアドレス割り当ててるせいかと。
メーカーから苦情こなんのかね。
OCN側が来年3月ぐらいにプライベートIPアドレス付与形式に変えるみたいで、それで解決されるんじゃないかな。
https://www.ntt.com/about-us/information/info_20211020.html