本物のロレックスのスプーンを加工して指輪を製造し、58万円を売り上げた30歳男を逮捕。
不正競争防止法違反(著名表示冒用)の疑いで逮捕されたのは、京都市東山区に住む自営業の男(30)です。
警察によると男は非売品の「ロレックス」のスプーンを使って指輪1個を製造し、去年5月ごろ2万7800円で販売した疑いなどがもたれています。
指輪は、スプーンについていたロレックスのロゴマークの部分を加工して製造されていました。
男はアンティークのスプーンなどからつくった指輪をネット上で販売していて、去年5月からことし2月までに18件で計約58万円を売り上げていたということです。
「ロレックス」スプーンを加工して指輪を製造販売 30歳男を逮捕 京都府警(関西テレビ) – Yahoo!ニュース
Re:bornという自作の箱まで作っていて、なかなかの出来栄えです。
とは言え、他社の商標権のある商品を勝手に改造して販売するとアウトとなります。
NHK側では実名報道されていますね。こんなしょうもない罪で、バカバカしい。
“ロレックス”偽の指輪を製造・販売容疑で男逮捕 京都府警|NHK 京都府のニュース
問題は、こんな指輪どうするねん、ということ。申し訳ないけど結構ダサい。
加工精度はいいかもしれませんが、いい年したおっさんが着けるにはダサすぎる。
自分の身の丈にあったものを身に着けたいものです。
|
ちなみにこのロレックス「デイデイト」は1850万円。
さつまいもみたいな色しやがって、地方では一軒家が買える価格で
取引されています。一体どんな時計だよ・・・
自動車関連業界にいてると痛感するけど、ホント腕時計なんて要らないし車だってコンパクトカーで十分
軽自動車は流石に引っ越しとかの時に積載性の問題とトルクが細すぎてキツい
かといってターボは日頃から坂道だらけじゃないと燃費が悪いだけ
でも、突き抜けた富裕層だとロレックスもフェラーリも資産性があるからなぁ、買っちゃうんだよなぁ
で、どうしてロレックスを買ったらスプーンが貰えるんだろ
単なる縁起物?
老若男女問わず、何をして良いか、何をしてはいけないか、そのあたりの区別が付けられない人が増えている気がします
躾けられず育った人はもちろん自分の子を躾けられないわけで…
負の連鎖で増殖してるように思います
京都のユリゲラーさんですね