当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

東京都民、年収1250万円すら雑魚過ぎて最下層の「練馬、葛飾、江戸川」でしか新築マンションが買えなくてむせび泣く。

スポンサーリンク

東京都民、年収1250万円すら雑魚過ぎて最下層の「練馬、葛飾、江戸川」でしか新築マンションが買えなくてむせび泣く。

東京都、そして都心のマンション価格の上昇はとどまるところを知りませんが、
5年前は年収1000万円もあればそこそこ「良い区」であれば買えた新築マンションが、
今だと年収1000万円をもってしても、最下層の練馬区、葛飾区、江戸川区でないと買えないそうな。

東京都内でマンションは高騰を続け、住宅ローン金利も上がっている。23区のマンションの価格は、この5年間で新築が5割高、中古は6割以上になった。特に港区や渋谷区などは「億ション」があたりまえ。どこならマンションを買いやすいのか、年収別にシミュレーションしてみた。
東京都内の中古マンション、年収1000万円で買えるのは 5年で文京→板橋 – 日本経済新聞

この記事では70m2を前提に価格と年収の関係が書かれています。
それにしても、どこまで上がるんでしょう、東京のマンション価格。
流石に上げ渋っている感は出ていますし、相場を予測しても意味がないのですが、
これだけ価格が上がると、これから新卒で働く世代が都心で新築マンションを購入するのは無理でしょう。

目次

少子高齢化に拍車がかかりそう:

結果として、郊外の中古マンションに人が流れ、そちらも価格が上がっていくことに。
夫婦+子供二人だと、最低でも70m2は欲しいところですから、この条件を満たす住居が平均年収で
買えないところでは、少子高齢化に拍車がかかりそうですね・・・

年収1250万円で、10倍界王拳だと1億2500億円。流石にやり過ぎということで、8倍の1億円としても、
月の支払額は27万円。払えなくもないですが、子どもが2人同時に大学に行き始めると辛いかも。

パワーカップルだと世帯年収2500万円ということで、随分余裕が出てきますが、かといって子どもが出来て、
奥さんが退職⇒「パワーカップルが都心の駅チカタワマンを購入後に辿った悲惨な末路」という、
ネットでありがちな幻◯舎系記事のタイトルになりそうです。

家は実需で早めに買おう:

とは言え、原材料費や職人不足で建築費はどんどん上がっているので、
今後も都心部のマンション価格が下がる気配はありません。
コストプッシュ型のインフレですし、「下がったら買おう」と思っている人が大勢いるので、
結果として下がらないのです。

ただし、流石にこれまでの力強い上昇基調から、ヨコヨコや調整局面に入りつつあるかも知れませんので、
不動産会社に乗せられて、安易に投資目的で買うのは危険かも。

素人が投資用ローンで銀行から金を引っ張ってきて、不動産投資会社が進めるがままに物件を買う、
というのは止めたほうがいいかと。これも素人意見ですが。

確かにローンでレバレッジを効かせることが出来ますが、それはプロに任せておきましょう。
素人は、淡々とオルカンやS&P500を買い増ししておきましょう。

また、地方では少子高齢化で地価下落、家あまりとなりますが、
では都心部と地方の境目はどこなのか?と言われるとこれもまた不明です。

家も株も、チャートを予測できませんし、あまり意味がありません。
家は売ろうと思ってもすぐに売れないので、あくまで実需として、自分が住んでもいい家に、
住みたいタイミングで、早めに買いましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
1.9 10 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
18 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

新築マンションが変えなくてむせび泣く。

❌「変えなくて」
⭕「買えなくて」

誤字じゃ煽れないぞ

で、あなたは年収いくらでマンションの価格はいくらで買ったんですか?
板状マンションの住宅ローンの話が前にありましたが。
煽り記事を書いても人を不愉快にするだけですよ。

なお、私はあなたよりもずっと前に、ターミナル駅徒歩10分の板状マンション65m2を3,480万円で購入していす。
こういうことを書かれると気分が悪いでしょう?

流し見してたらどしたん管理人
そりゃあ最下層なんてワード使ったら反発も来るんちゃうの
さすがに擁護できんぞ

最近管理人カリカリしてね?
PV稼ぎ記事書くと荒れるコメント多いから精神にあんまりよくなんじゃないかな?
コメントに返事するのも良い所だとは思うけど、少し心配だぞ

ミイラ取りがミイラになったんだな。
スレの柱が他所からの転載とはいえ、管理人が煽り文章を付け加えてるわけだからね。
煽り文章ってのは常人なら、書いてるだけで心が病んでくる。対立煽り手法はここの管理人には向かないんだよ。
どうしても昼の憩いをやりたいなら、ハムちゃんのように転載するだけにして管理人は文章書かない。後は、コメントする人同士で勝手に盛り上がる。
こんな感じ↓

ああ、なるほど。
そこまで言って委員会を再現したいんだね。辛坊治郎氏とか、やしきたかじん氏になりたいんだ。それならブログのような一方通行方式では無理だ。あれはリアルタイムで言葉のキャッチボールができて初めて成立する。
今のやり方では、読者からみれば管理人氏は単に不平不満罵詈雑言を並べてると受け取られてるからね。やり方変えたほうがいいよ。

管理人さんどうしちゃったの?以前にも増してタイトルや表現の攻撃性が最近エスカレートしてる気がするよ。せっかく良質の節約系コンテンツを提供してるのに、時事系の記事でヘイトを買うのは本当もったいないよ。それに加えて数年前と比較して、この読み手のコンプレックスをあえて刺激する手法は狙いが見透かされていて、ふだんからウンザリしてる人がそういう手法にはっきりノーと意思を示すようになってきてると思うよ。読者も結果的に管理人さんも、両方嫌な気持ちになるだけだしコメント欄が生産的な議論にならないと思う。このサイトは今の時代は特に社会的価値があるサイトだと思うので、ぜひ読者のためにも言葉の使い方を再考してほしいです。ユーモアをともなったとしても時代に応じてもう少しマイルドな表現にするとか。。

解決策は簡単
千葉か埼玉

茨城まで足を伸ばせば車も持てる

非テレワークでの都心回帰ってやつね
でも実際現実世界でどれだけ通用するの?
こんなん気にしてんの港区女子だけちゃうか

住宅ローン関連のポイ活でリクルートポイントが最大20,000ポイントもらえます。

https://finance.recruit.co.jp/quick/hosho/

よければ記事に利用してください

足立区がセレブタウンの仲間入りしていたとは

お登りさん調子にのるな

年間300万支払いが35年。これって完済できるのか?
年収2000万あっても社会保険料や税金があるので手取りはかなり少なくなる。

18
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x