当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

今日から政府の補助金縮小のためガソリン代値上げ。2025/1/16より更に値上げ。暫定税率廃止は利根川方式。

スポンサーリンク


今日から政府の補助金縮小のためガソリン代値上げ。2025/1/16より更に値上げ。暫定税率廃止は利根川方式。

12/19より日本政府のガソリン補助金が縮小されます。そのため、ガソリン代の小売価格は5円程度の値上げが起き、
店によっては行列が出来ていたそうな。

19日から政府によるガソリンの補助金が縮小されます。これに伴い、店によっては5円程度のガソリン価格の値上げが見込まれ、年末年始に向けて家計を直撃しそうです。

(中略)

県内のガソリン価格は、政府の補助金で180円程度に抑えられてきましたが、19日から補助金が5円縮小され、価格の上昇が見込まれます。大分市の給油所でも5円程度の値上げを予定していて、駆け込みで給油する利用者が絶えず、道路上に車の列ができるほどの混雑をみせていました。

(客)「やっぱり痛いですね。ちょっとでも安く入れられる時に入れておいた方がいいと思って」「すべての物が値上がりしているのでかなり家計に響きますね。何かを辛抱しないといけない」「最悪です。年末年始楽しみたいのにお金がないってなる」

政府の補助金は1月16日からさらに5円縮小される見込みで、物価高が続く中、家計への負担が重くなりそうです。

「最悪です」ガソリン価格大幅値上げへ 駆け込み給油で大混雑 利用者から怒りの声(OBS大分放送) – Yahoo!ニュース

リッター5円の値上げで大行列ってアホかと。トータルでなんぼの値上げよ。
50Lでも250円前後でしょ・・・それでわざわざアホみたいに並ぶんか?どれだけ暇で時給安いねん。

「最悪です。年末年始楽しみたいのにお金がないってなる」ってどんだけガソリン入れる気なんだろう。

問題は、2025/1/16より更に補助金が減り、更にガソリン代が上がることが見込まれることと、
これが恒久的に続き、輸送費や製造コストに反映され、長期的に物の価格が上がること。

なお、ガソリンの暫定税率(25.1円/L)の廃止に自民党、公明党、国民民主党3党の幹事長が合意していますので、
これが早期に実現すれば、価格は下がりそうです。
やっと日本政府が重い腰を上げた? 約50年続く「ガソリンの暫定税率(25.1円/L)」廃止に合意も…時期不明! 安くなるかと思いきや「補助金縮小」で小売価格は高くなる? 消費者への影響は?(くるまのニュース) – Yahoo!ニュース

問題は利根川方式であること。

つまり、政府「ガソリンの暫定税率は廃止する…!廃止するが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。
どうかそのことを国民も思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば廃止時期は10年20年後
ということも可能だろう…ということ…! 」


ですので、暫定税率が早期に廃止されてガソリン代が下がる、なんて期待はせずに、
多少の値上げにも耐えられる家計構造にすることに注力したほうがよいかと。

法人は大変だなぁ・・・輸送費含めてすべての価格が上がります。
また最終小売価格を上げないと、会社が維持できなさそう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
2.3 3 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
38 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

普段からポイントが〜とか言ってるくせに、たかが200円とか言うか?
節約速報なんだから、節約しようとしている人を馬鹿にする行為は看過できない。

思い込み激しい…
看過できないとどうなるの?

ビュー数が減るんじゃない?
個人的には別に止めろと言う気はないが、ここはただの安いもの紹介記事ですら余計な一言が多いブログだなあとはちょいちょい思わされる
それによる利と害が生まれるのは当然だし、天秤にかけてどっち取るかを決めるのも当然自由だけどね

余計な一言を入れることで再訪問数とコメント数を稼いでるんだぞ
看過できないと書きつつ必ずこれからも文句を書きに来る
これを釣れると言う

実際このサイトの記事って好き好みがハッキリと別れるしな
ゆとりまんの余計な一言にイラっとする人間はもう見ないだろうし、ワイみたいに風刺を面白がる人間はちょろちょろアクセスする
ある意味上手い商売よ

イラッとする人間がまた来て文句を書いてくれるんやで
節約は金が無いとできないが、文句はタダだからな
貧乏人に許された最後の娯楽が文句や
ゆとりまんはそれを上手く金に変えてる

こんな時給安そうなコメントしちゃう

確かにポイントを、ちょぼちょぼ貯める方がセコいよね。暫定税廃止は2026年だそうですよ。

Last edited 3 months ago by 名無し

利根川方式草

すまん、リアルで分からん。
なぜ、利根川?
頭悪そうなレスで申し訳ないが、つまりどう言うことなん?

つまり……
我々がその気になれば
金の受け渡しは
10年20年後ということも
可能だろう……ということ……!

カイジ知らんの?

おおありがとう。すっきりした。
利根川方式で検索しても治水工事とかしか出てこなかったわ。

私も「利根川方式」という言葉を初めて聞いて
全く意味が分からなかったので検索したが
何も情報が無く結局意味が分からなかった。
「利根川方式」ってそんなに一般に通じる言葉なの?
月曜日に会社のメンバーにも聞いてみるよ。

125cc乗ってたらええんやで。
燃費わるいのでもL40キロは走るからね。

体重100kg超えているのでリッター30キロまでさがります

や せ ろ (*´・ω・)

Last edited 3 months ago by 名無し

でっぶ

この時期、めちゃ寒いで。

肉で覆われているんで暖かいです。燃費は落ちるけど。
なお、タイヤの空気圧は常に2名乗車時の指定空気圧をしております

こりゃ政権交代ありえるな

リッター5円値上がりするだけで年末年始の楽しみがなくなる状態なのに、わざわざ行列に並ぶのはどうかしてんじゃねぇのかw

値上がりする事は前から言われてた訳で、前日は混むからもう少し前に入れたらいいのに。
直前でないと動かない人が多いんだな。

あれよ、多分夏休みの課題を直前にならないとやる気になれないのと一緒や

いやいや、ぶっちゃけ田舎やと僅か2円とか3円の値引き差ですらガリガリ言ってくるで
ロールスロイスとかハマーに空っぽからフル満タンでやっと200円、300円になるだけの差なのにその辺の普通のSUV(ライズとかZR-Vみたいな感じ)に乗ってて食い下がってくる
5円の差を考えるならエコ運転に気配りした方が余程か維持費の節約になるのになぁって

両津「公共料金が一円でも上がると死ぬほど文句言うくせに!米の値が倍になっても買う神経が分かりませんよ」

選挙での民意が反映されてますねw
国民民主も与党の仲間入り気取りで気分良さそう

物流費アップして、食材等の輸送コストアップして、更なる値上げとなって、また生活を圧迫するんだろうな。
雪の多い地域だと、暖房代もがっつり値上げでしょうし。

ガソリンが高いなら電気自動車に乗ればいいじゃない

その電気はどうやって発電してるのかな?
頼りの原発はあのザマだし

ネタにマジレスとか。。

どこかの元官僚が補助金は不公平だとか言ってたけど、ガソリン入れただけで一般財源化された暫定税率を払わさる方が不公平や
補助金終了は仕方ないけど暫定税率も廃止してほしいよ

ガソリン・軽油・灯油に掛かってる税をやめればいいんだよ
なんの事はない

ヘイ!ボーイ!
廃屋満タン夜露死苦

そもそも原油価格の上昇が原因
原油価格は原産国のドス黒い思惑と先物取引野郎Aチームの
マネーゲームで決まるから資源の無いJAPは彼らの手の平で
踊らされてるだけ
まるで進むことも引き返すことも許されず、冷たい失意の雨に
濡れながらただただ立ち尽くすヒロインのようだ
さあ、Come on,Let’s Dance!

駆け込み給油なんて意味ないよね
丁度入れる時期にきてるならいいけど、敢えて入れに行くのはムダ
得するのはその1回分だけで次回からは否応なしに高い値段になる
近所のセルフは各店揃ってリッター10円上がったぞ
これで月1600円、年間19200円の支出増だぜ!クソッタレ!!

どこの会社がとは言えんけど、とある非営利系法人からリッター単価値上げについての要請があって「いや、談合のお願いかよ」って流石に内心笑ったわ
おたくも×円上げていきませんか、って話だったけどもこっちは本社の許可がないと1円も上げれんからそんなアホ話には乗らんかったけど、
流石は従業者に自爆営業すらさせる某法人、談合スレスレの行為も当たり前にやんのね、ってドン引き

コンパクトシティ早く来てくれ

38
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x