当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

生活保護費、月500円程度の引き上げへ。物価高対策だけど足りないだろ。

スポンサーリンク


生活保護費、月500円程度の引き上げへ。物価高対策だけど足りないだろ。

消費者物価指数はジリジリと上昇を続けていますが、物価高対策として生活保護費も
月額500円程度引き上げられる見込みだそうな。

 「最後のセーフティーネット」とされる生活保護費をめぐり、厚生労働省は、1人あたり月500円程度引き上げる方向で検討に入った。物価高を背景に増額を求める声があった。年末の予算編成過程で最終決定する。
生活保護費、月500円程度引き上げへ調整 物価高で増額求める声も(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース

現実問題、月500円追加で貰っても雀の涙でしょう。配る方も貰う方も「500円追加で配って/貰って」
何になるねん、と思っているかも。

サラリーマンとして、働けど働けど、微妙に額面は上がるものの、社会保障費が増大して手取りは減少し、
なんとかかんとか切り詰めて生活している方もかなりの割合でいらっしゃいます。

現役世代が四苦八苦しているので、働かない/働けない人への給付が後回しになるのは、
ある程度しょうがないのかも。生活保護は社会のセーフティーネットとして機能することが求められますが、
肝心の社会がいまいち伸び悩んでいるようでは、健康で文化的な最低限度の生活を維持することは
難しくなります。

そして、大事なのは生活保護やその他社会福祉を十分に維持できるだけの経済成長を
我が国が持続的に行う必要が有ることです。そのためにも真っ先に解決すべきは
少子高齢化問題かも。

正直、生活保護費として年寄りに銭配っている余裕はないですね。
そんな余裕は我が国になくなってきました。悲しいなぁ・・・


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
31 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

もう日本国そのものが生活保護に入ったほうがいいよ
いや、マジで

どこがその原資を払うの?
アメリカに恵んでもらう?

破綻すれば良い
全ての事象が終わる

「日本国そのものが生活保護」に入るって具体的にはどういうコトですか?
思いつきの左翼ロジックでないのならばシッカリご説明お願いします。
いや、マジで

選挙に行かないからな。
行っても与党に投票するから。

まず仕事に行けよ

ほんとだよな
まあフルタイムで働いて175万以下の仕事しか就職できないのならしゃーないけどな

今のワイはフルタイムやがボーナス抜きで手取りがそんくらいしかないで
ただ住居が借り上げ社宅扱いだから実質手取りはもっと多いけど特定の資格が事実上絶対に必要な仕事の割には全く給料が見合ってない
生活がかかってなければ今日明日にでも辞表出すレベル
転職経験あるから再度の転職もそう簡単にはできんし

そういうポンコツを雇う方の身にもなってくれよ

奴隷が欲しいの言い換えか

票操作してる気がする。意図的に投票率を低くしといて操りやすくしてんじゃね?
投票用紙を積んだ軽トラを山に破棄したりもしてるんだし

「投票用紙を積んだ軽トラを山に破棄」って具体的にはどういうコトですか?
思いつきの左翼ロジックでないのならばシッカリご説明お願いします。
いや、マジで

生活保護制度は矛盾だらけ
生活保護手帳を履修した猛者と 生活保護制度を悪用する貧困ビジネスに食い尽くされる弱者の2極化
等級地や年齢層により 生活保護受給額が大きく変動する

まあ、国民年金だけで暮らしているお年寄りより裕福だよ。

物価に合わせて昇給されるだけでも恵まれていると思う。派遣社員や、生活費を含み益で賄っているタイプのジリ貧FIRE民は将来先細りの収入なんだから。

地方の中小零細は物価がどれだけ上がってもガチで1円も給料が上がらないぞ
何なら色んな手当てだって世間の平均未満
真面目に働くのが馬鹿馬鹿しくなる

実際馬鹿だろ
さっさと転職しろ

そうして中小零細は店をたたみ
大企業は外注先を探して彷徨うことになったのである

元請けから遠くなるほど…ね
それぞれがピンハネするから中小零細には残飯しか降りてこない

訳のわからん助成金や補助金を全て廃止してセーフティネットは「生活保護だけ」にした方が世の中がスッキリするよね。
大学無償化とか死にかけの高齢者の医療費タダとか要らんよね(^ ^)

怠惰な輩は佐川の配送センターで働け

ナマポが一部のずる賢い連中の養分になっとるのは否定できんが・・・
生活保護受給者≒怠惰な輩,,,ではないと思うよ・・

ジジババ共に医療費を出してやるのはどうかと思うけど、低所得者層の子供が大学にタダで行ける制度は要るだろ
そもそも公務員に大卒枠があるし、企業だって高卒ってだけで採らないとこもうじゃうじゃあるじゃん
勉強したい、或いは勉強できる子に社会が報いる制度は必要
今の時代でも既にアメリカや中国に負けてんのにもっと廃れていくぞ

やる気のある優秀な生徒は奨学金もらって大学進学したらええんじゃないの。
低所得者だろうが高所得者だろうが偏差値40前後のF欄大学を卒業しても公務員に採用されんし、まともな企業には就職できんでしょ。
F欄の大卒資格ってどんな役に立つの??

そもそも、大学無償化という表現もいかがなものか。「大学税金化」って名称にしたら、皆さん無償化に大反対すると思いますよ。

その奨学金って言うのは、大学独自に拠出してる学費免除の奨学金のことよな?
まさか奨学金と言う名の学生ローンのことを言うとかいう笑えないギャグじゃないよな?
数百万の借金スタートで社会に放り出すとか罰ゲームもいいところ
海外なんてメリットベース或いはニードベースで優秀な学生を集めるのなんて当たり前
だから東大ですら海外の優秀な学生からすりゃ滑り止め扱いになるくらいに日本は落ちぶれてんだよ
F欄だって中小零細からすれば「大卒」扱い
そもそも国公立や難関大学卒が優秀っていうのはどっから来てるんだろうね
日本は院卒ですらそれなりに就職に苦労するっていう歪な状態になってるのが一番の問題なのに民間の経営陣が無能だから極めておかしなことになってるってのに
「大学税金化」で無償化に反対するくらいには政治家に騙される無様な国民ならばもう衰退すべきオワコン国家だってひろゆきにボコボコに言われるだけだからそれはそれでいいんじゃないの

労働人口足りないんだから
家で不定期でも作業できる人は何らか働かせたいよね。
定時みたいな働き方はしなくていいから。

奴隷が欲しいだけなのに「労働人口」って言うのは止めたら
有給すら法整備されるまで取らないとかどれだけ搾取されたいの

平等とやらが鬱陶しい。
特に優秀なひとは学費無料でいいし,特にハンデを抱えたひとは救済するのは賛成だけど,
バカな大学とか,暇つぶし老人の医療費とかそういう厚かましいやつらを削ってほしい。
いうてそういう”平均をやや下回る”普通の人が多いから難しいんだろうけどさ,,,,

憲法をぶっ壊さない限りは無理ですわ

不正受給をさっさと叩き潰してそれを再分配しろよ
義務を果たさないものに権利無し

年中無休(無報酬)で働く民生委員に失礼

31
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x