東京23区で一番大卒者が少ないのは「足立区」。横たわる「学歴格差」と「所得」の実態。やっぱり西高東低。
居住エリアと学歴、そして収入は相関、そして因果関係があるという研究もありますが、
幻冬舎が報じるところによると、東京都23区における進学率、大卒居住率は次のとおりです。
・23区の大学進学率ランキング1位は「渋谷区」
・23区の大学進学率最下位は「荒川区」
・23区の学歴格差…大卒者の割合が最も多いのは「文京区」
23区で大卒者がもっとも多く暮らしているのは文京区で、43.1%となっている。次いで2位が中央区の42.1%、3位が千代田区の40.0%、4位が杉並区の37.7%、5位が品川区の36.3%である。
反対に、住民に占める大卒者の割合がもっとも少ない区は足立区で、17.8%だ。次いで葛飾区の21.4%、江戸川区の21.6%となっている。この3区はいずれも大学進学率が低い区であり、とくに足立区と葛飾区は、進学率でどちらもワースト3に入っている。
また、大卒者割合が上位の区と下位の区では、2倍以上の開きがあることがわかる。じつは、この大卒者割合と平均所得には大きな関連が見られる。大卒者割合上位3区の文京区、中央区、千代田区は、平均所得においても上位の区だ。
一方、大卒者割合が少ない足立区、葛飾区、江戸川区は、平均所得においても下位グループであり、とくに足立区と葛飾区はワースト1、2位である。・
東京23区に横たわる「学歴格差」と「所得」の実態…大卒者が最も多く暮らすのは「文京区」、最も少ないのは「足立区」(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) – Yahoo!ニュース
さて、令和2年国勢調査より、東京都の5万人以上の人口の区および市において、
人口に対する最終学歴が大学卒・大学院卒の方の割合を算出しました。
市町村および区 | 大卒者以上の割合 |
文京区 | 43.2% |
中央区 | 42.1% |
武蔵野市 | 40.9% |
千代田区 | 40.1% |
杉並区 | 37.7% |
国分寺市 | 37.5% |
小金井市 | 37.2% |
品川区 | 36.4% |
世田谷区 | 35.4% |
渋谷区 | 35.3% |
国立市 | 34.7% |
目黒区 | 34.4% |
三鷹市 | 34.1% |
港区 | 34.1% |
狛江市 | 33.8% |
調布市 | 32.4% |
練馬区 | 31.3% |
中野区 | 31.3% |
多摩市 | 31.1% |
稲城市 | 31.1% |
大田区 | 30.9% |
新宿区 | 30.8% |
江東区 | 30.5% |
西東京市 | 30.3% |
豊島区 | 29.7% |
小平市 | 29.7% |
府中市 | 29.6% |
町田市 | 28.7% |
日野市 | 28.6% |
墨田区 | 28.3% |
台東区 | 27.9% |
北区 | 26.9% |
荒川区 | 25.2% |
東久留米市 | 25.1% |
板橋区 | 24.9% |
東村山市 | 24.4% |
立川市 | 23.9% |
八王子市 | 23.9% |
昭島市 | 22.9% |
清瀬市 | 22.8% |
東大和市 | 21.7% |
江戸川区 | 21.7% |
葛飾区 | 21.5% |
足立区 | 17.8% |
あきる野市 | 17.6% |
青梅市 | 15.7% |
武蔵村山市 | 12.5% |
参考:男女,年齢(5歳階級),在学か否かの別・最終卒業学校の種類別人口(15歳以上)-全国,都道府県,市区町村
おまけとして、平均年収ランキングはこの辺を参考にしてください。
1位港区、2位千代田区、3位渋谷区、4位中央区、5位目黒区です。
東京の平均所得ランキング【スマイティ】
傾向として、西高東低、つまり地盤が悪く水害が起きやすい東の方は学歴が低い人が多く住み、
武蔵野台地等地盤が良いと言われるエリアは大卒以上が多く住む傾向があります。
もっとも、それが当てはまるのは23区限定で、武蔵村山市や青梅市などは別の傾向があるようです。
これは、地価や私立学校、進学校、不動産価格、交通の利便性など、多くの要素が絡み合い、
住所を「アドレス」と呼ぶ、さながら「ブランド力」のようなものを形成しています。
東大がある文京区を筆頭に、年収が高く教育熱心な家庭が多く住むエリア、そして私立進学校が多く、
地盤もよく、交通利便性が高いエリアというものは概ね連動し、ブランド力として不動産価格に反映されます。
だからといって、武蔵村山市や青梅市の人が文京区に住むと大卒以上になれ、学歴も得られるか?
となるとそうでもないのですが、地球規模で世代を経て分析すると、そういう人口動態もあるのそうな。
(アマゾン)年収は「住むところ」で決まる ─ 雇用とイノベーションの都市経済学
現実的には家賃の関係で住みたいところに住む、というのはなかなか難しいですが、
自分の代はともかく自分の子、孫の世代ためにはなるたけ教育水準の高いところに住んだほうが、
治安も良くていいかも。
低学歴は川沿いに済みたがるんだね
だって安いもん
大卒ってF欄も含んだ数値なんかな。偏差値50以上大卒に絞った統計も拝見したいね。
併せて地域別の知能指数も提示してくれたらより分かりやすいと感じました。
偏見かもしれんが・・・知能指数80のF欄卒よりIQ110の高卒のほうがシッカリ仕事して稼いどるイメージがあります(^^)
全て含んでいます。
令和2年度国勢調査より表を作成しています
中央区住みだけど、文京区と僅差二位とは意外。
公立小学校に通ってるけど、6割くらいが受験すると言ってたなあ。うちの子は何もさせてないけど……。
田舎にいてると高卒なのに無意味に大学を卒業した気になってるだけの社畜より遥かに資産がある人間はちょろちょろいる
とか、ちゃっかり通信制の高卒なのに簿記1級持ってたり専業農家なのに宅建持ってたりとか、地元で有名な個人事業主で車を10台以上持ってたりとか、都心部にしか仕事がないと思い込んでるバカとは比べ物にならないちゃっかり人も
ホント、大卒ってなんなんだろう、東京ってなんなんだろう
親が裕福かどうかだよ
びんぼーはびんぼーな人しかならないよ
まぁ都心部って、下手せずとも借地権だらけの場所多いもんなー
田舎や地方は案外古くからの地主で、超金持ちってわけでもないけど普通に持ち家に住んでるってのがザラ
やっぱ田舎の方がせかせかせんでいい希ガス
親が金持ちじゃなくて勉強ができる子供は田舎で商売するよりも、良い大学に行って、良い会社に入る方が成功する確率が高いというだけの話だよ。
損益分岐点をどの辺に置くかは人それぞれでしょ。
個人的には学歴は新卒切符で使わないとパーな印象
底辺大でもたかが知れてるしな
田舎者からしたら
特別区内に住む人達が 羨ましい限りです
本駒込の高級住宅地は 医療法人の経営者達が多い
そうか?
都心部は年収1,000万でも金持ちじゃないし子供が大学卒業まで全部私立だと余裕で死ねるけど田舎だと庭付き一軒家だろ
少なくともワイは特別区なんて絶対に住みたくない
稲城市よりも下位の区って…