ソフトバンクグループ10社で「PayPay給与受取」が開始へ。任意という名の強制が捗りそう。
給料のデジタル払いの機運が高まってきていますが、ソフトバンクグループが「PayPay給与受取」を
提供開始します。まずは自社グループの従業員に犠牲になっていただきます。
ソフトバンクグループ各社は、PayPay株式会社が「PayPay給与受取」の提供を開始することを受けて※1、労働基準法施行規則に基づく賃金支払い(賃金のデジタル払い)(以下「給与デジタル払い」)に対応し、希望する従業員を対象に、2024年9月分の給与からPayPayアカウントへの給与デジタル払いを開始します。これにより、福利厚生の一環として従業員の給与の受け取り方法の選択肢を増やすとともに、グループ全体でPayPay経済圏の拡大を推進していきます。
(中略)
給与のうちPayPayアカウントで受け取る金額は、各社の身上管理システムから従業員(ユーザー)が指定することができ(最大20万円)、各社が「給与受取口座への入金用口座番号」を宛先として銀行振り込みを行うことで、従業員(ユーザー)自身のPayPayアカウントでPayPayマネー(給与)※3として給与を受け取ることが可能になります。これにより、従業員(ユーザー)が指定した毎月一定額の給与がPayPay残高として自動でチャージされるため、残高チャージの手間なく日常の買い物や資産運用に「PayPay」を利用することができる他、給与の振込先口座が増えることで目的別の資産管理の利便性を高めるなど、自身の生活スタイルに合わせて活用することが可能になります。
ソフトバンクグループ10社が給与デジタル払いに対応して「PayPay給与受取」を利用開始 | LINEヤフー株式会社のプレスリリース
■対象企業:
ソフトバンクグループ株式会社、ソフトバンク株式会社、LINEヤフー株式会社、PayPay株式会社、SB C&S株式会社、SBアットワーク株式会社、SBテクノロジー株式会社、SBペイメントサービス株式会社、PayPayカード株式会社、PayPay証券株式会社
なお、本サービスの開始に従い、新しいPayPayマネー区分の「PayPayマネー(給与)」が新設されたそうな。
送金タイミング | 本人名義口座の 金融機関 |
送金手数料 | 月1回 送金手数料無料 |
残高(80or100万円)上限 超過時の自動送金 |
すべての金融機関 | 無料 | 対象外 |
都度 | PayPay銀行 | 無料 | PayPayマネー(給与)を含む |
その他の金融機関 | 100円 | 月1回目(初回)に該当する 取引は送金手数料無料対象 |
|
おまかせ振分 | PayPay銀行 | 無料 | |
その他の金融機関 | 100円 |
月1回まで、または残高超過時(80or100万円)は、別の銀行に手数料無料で出金できます。
PayPay銀行への都度出金する場合の手数料は無料、その他の銀行への出金は手数料100円とのこと。
「普通、PayPayチャージはソフトバンクまとめて支払いでするよね」、は普通ではない。
普通PayPayにチャージするのはLINEMOやらデータ3GB回線でソフトバンクまとめて支払いで
クレカチャージするよね、還元率0%の銀行チャージなんかする奴はポイ活乞食の恥さらしだよね・・・
という感覚は普通ではありません。
関連記事:LINEMOのベストプラン(3GB/990円)に申し込みで5,940PayPayバック。PayPayクレジットカードチャージも可能。7/30~。 | 節約速報
普通の人は普通に銀行チャージをするでしょう。そこまで四六時中、ポイントと還元率のことばっかりを
考えている暇人ばかりでは、世の中溢れていないのです。
仮に「PayPay給与受取」を利用するとしたら、通常は月数万円程度でしょうね。
間違っても給料の大部分をPayPayチャージしようとは思わず、
「使うときに使う分だけでいいかな、余っても困るし」というのが普通の人の感覚かと。
給料を最初からPayPayチャージさせることで、資金のロックインを目論み、出金をめんどくさくさせることで、
PayPay経済圏を活性化させ、決済手数料の数%をかすめ取ることを目的とする、というPayPay側の戦略を、
中の人は死ぬほど分かっているでしょう。それを推進してきた立場ですから。
だからこそ給与のPayPay受け取りは気乗りしない人も多いでしょう。
しかし、対象企業として犠牲となった(選ばれた)企業は、PayPayを推進する側なので、
自社の導入率が低ければ、当然顧客へのアピールにもなりません。訴求できません。
という訳で、強制は労働基準法に違反しそうですが、任意という名の部の目標ぐらいは
暗黙の了解的に出来そうですね。
お前らの給料も狙われてるぞ:
管理人だったら、いちいちこんな事で荒波を立ててもしょうがないので、毎月100円だけ設定するか、
もしくは数万円設定して、即時全額出金しますけど。どうせバレやしませんし、もしそれがバレたら、
情報漏洩やら個人情報保護法を盾に戦うことになるでしょう。
PayPay側に蓄積する資金は、PayPayマネーライト(クレカチャージ分で出金不可の残高)のみでOK。
問題は、PayPay給与受取というゴミみたいなスキームが、福利厚生として各社に広まりそうなこと。
どうせ、PayPay側が各社の総務部門に「今、従業員への給料支払いオペレーション大変でしょう?
銀行振込手数料も結構コストかかってるでしょう?PayPayならば低コストで出来ますよ?
従業員へは福利厚生の一環です、と説明して導入して、後は従業員の利用率を増やせば増やすほど、
コストカットが進みますよ」などと売り込んでいくのでしょう。
しかし、Cash is Kingです。現金が一番です。
よほどPayPayが好き、かつ、チャージするのが嫌、オートチャージもなんか嫌、という人以外は、
特に利用する必要はありません。
PayPayマネーはPayPay銀行があればいつでも手数料無料で出金出来ますが、
かと言ってPayPayマネーで資産を保有する言い訳にもならないのです。
給料は現金で貰いましょう。
数万のお金送るならことら送金に対応してる銀行でもらったほうが良いよ…
PayPayで定期的にチャージする民しか要らんな
てか数%プレミアムをつけるとか何かしてやれや
いやん、PayPayに染められちゃう…♡
PayPay銀行に振り込まれるのとPayPayにチャージされるのとでリスクが変わるとは思えん。
どこの銀行でも給与受取口座に指定すると何かしら優遇あるわけだし
PayPayだって受取に指定したら何かしら優遇あって然りなんよね。
メリットが企業側だけなんだよね結局
誰にメリットがあるんや?まじで
ソフトバンクは電車を使わない会社なのか
早くPayPayで電車に乗れるようにしろよ
勿論、ハゲ彡⌒ミ✨は率先して使ってるんだよな?
(ゆとりまんの事じゃないよ)
現金しか対応してない店あるのに独裁者みたいで草 無能采配すぎるやろ
金じゃないから所得税かからないとかないのかな
出金できます
これは恐ろしい
給与をPayPay払いにさせて
Yahoo!アカウントBANで、残高とポイント没収されるんですかね
その技もあったね。
さすがに給料分没収は、仮にYahoo側の規約に何か書かれてても無理じゃないのかね
もしそんなことあっても規約無効&裁判になるでしょ
法が許さない気がする
現状現金でしか支払えないものが多すぎる
現金を完全に廃止しても支障がないくらい電子決済を普及させてからにして