当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

シンママ・困窮家庭「子どもの夏休みはいらない。食費・光熱費がかかる。」

スポンサーリンク


シンママ・困窮家庭「子どもの夏休みはいらない。食費・光熱費がかかる。」

子供からしてみると、待ちに待った夏休みであり、数々の思い出を作るシーズンですが、
学校なんて卒業して何十年も経つと、夏休みの思い出とか聞かれてもさっぱり思い出せません。
もう管理人が痴呆が入っているのかもしれません。
ただ、楽しかったか?と聞かれると、多分楽しかったかと。

さて、今どきの貧困世帯では、子どもの夏休みを望まない家庭も多いそうな。

■「夏休みはいらない」切実な声
夏休みは子育て家庭にとって普段学校に通うこどもたちの食費や光熱費などの負担が増え、家計への影響が大きい期間です。物価の高騰が続く中、特に経済的に困窮する世帯にとっては厳しさがより増します。

(中略)

物価の高騰が続く中、去年からの家計の変化について、77%が「とても厳しくなった」、21%が「やや厳しくなった」と回答していて、あわせるとおよそ98%の世帯が家計への影響を感じる結果となったことがわかりました。家計の厳しさがこどもの食事に影響していると感じている人からは「食料が高くて買えない」「満足な量を食べさせてあげられていない」など切実な声があがりました。

また、夏休みに関して、47%が「今より短い方がよい」、13%が「なくてよい」と回答しています。その理由として「こどもが家にいることで生活費がかかる」など、金銭面での負担を懸念する声のほか、「夏休みに特別な体験をさせる経済的な余裕がない」など、いわゆる「体験格差」に悩む声もありました。
「夏休みいらない」……困窮家庭の切実な声(日テレNEWS NNN) – Yahoo!ニュース

目次

ディズニーランド、塾に行かせることが出来ない:

「仲良しのお友達がディズニーランドに遊びに行った話を聞いて、行きたいといわれました。チケットも年々高くなっているし、そんな余裕はあるはずもなく……。周りの子と比べて悲しい思いをさせてしまっているかもしれないと思うとつらいです」
「夏休みいらない」……困窮家庭の切実な声(日テレNEWS NNN) – Yahoo!ニュース

片親でディズニーランドに行かせる余裕がない、塾に通わせることが厳しい、などの声もあるそうな。

塾はともかく、ディズニーランドは贅沢品だろうが・・・行かなくても死なないし、
むしろ行けるのは関東近郊の子供であり、地方・遠方は絶対ムリだぞ。

さて、こういった貧困世帯の多くは片親で、働いた事により各種扶養や給付、手当の対象から
外れてしまうケースもあるそうな。まぁそういう制度なんだからしょうがないにしても、
もうちょっと貧困の子育て世帯に支援の手があってもいいかも。

年寄り向けの金を、子育てに回してほしいところです。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
27 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

夏休みいらないんじゃなくて「子供いらない」が本音だろ?
だったらそんなもん殺しちゃえよ。そして投獄されろ。
一生タダメシ食ってられるぞ。
このままシャバに居て貧困ヒンコン喚いてるよりいいかもな(笑)

【乞食速報】墓地が無料!急いで死ね!

今なら葬儀、火葬費用も無料です!
この機会に是非ご利用ください!

無料!? うおおおお! 死ななきゃ!!

この時代錯誤のいらすとやの貧乏人ってどうにかならんの?

塾とかディズニーランドの話はともかく、一般論として子育ては損って思われると政策的にまずいので、子育て支援に予算を回すのは良いことですね

しょうがない 核家族を選んだのは国民だから文句いうなよ

意味不明な異動を命じて全国をぴょんぴょんさせることを以て「キャリアの育成」とか言うくせに核家族化って言うか?

何が正解かは分からないけど、とりあえず子供の勉学と食事くらいは公共の利益として国が保証してあげてほしい。
なんなら朝から夕方までの夏休み限定の学校を開いて、朝飯と昼飯を学食で提供して、大学生アルバイトにレク活動や自由研究の補助業務を行わせて、親御さんはいつも通りに働いてもらう。
たった一ヶ月程度の経費くらいは国費から捻出してもらいたい。

重鎮国会議員が少子化に興味無いんだから無理やけどね
どっちかと言うと高校生も含めて、フリーターや生活保護の就業経験の場として小学生~中学生の相手をしてもらうって事業だとかなりWin-Winとは思うな
ただその財源は敢えてある程度の所得がある親に出させても悪くないと思う

食費はともかく勉強なら夏休みの宿題増やして図書館でやらせればいいだけじゃん

何人来るかわからんのにそんなに子供と大人を受け入れられるキャパのある図書館ってそんなにあんの?
事前申し込み制にすりゃいいとか言いそうだけどそれじゃあ定員オーバーした子はどうなんのさって問題になる

シンママは今に限らず昔から同じ事いってると思うが。。

シングルママをダシにして公金チューチュー中抜きNPO団体が政府に金を無心してるだけの話

まぁアンケート元はキッズドアですからね

ディズニーランドってそんなに楽しいのか?羨ましくもなんともないんだが。

それなりの年齢になって1回たりともネ○ミーだのU○Jだの行ったことないと多分集団で孤立する
普通は修学旅行とか卒業旅行で行ってるもんだからな
ワイはカースト底辺なんでその辺行ってなくて孤立してても何の問題も無かったけど普通の人はグループからハブられるのって死活問題じゃない?
その程度のことでハブるアホ共とつるむ価値があるのか知らんが

修学旅行は九州でチャンポン食ったな
そう言えばUSJもネズミも行ったことないで
スカイツリーも東京タワーも登ったことないわ
俺にとってのトーキョーは通過するだけの場所だ

元記事読みましたが、田中さん(仮名)は立派ですね。
施策としては公営の施設とかを子供無料にすればいいのでしょう。

図書館だけじゃなくて公民館、或いは老人ホームに高校生までの子を無料招待するって方法はあると思う
で、食材費として300円/人払ってもらうだけで腹一杯食べれる、みたいな
高齢者にとっても自分の孫くらいの子供が遊びに来るわけだし、老人にとっても活力になりそう

老人はいいが介護職員の負担を考えてあげてください。慈善事業で働いてるわけではないのです。

医療介護福祉系などの仕事に興味あるような子じゃないと、
何を聞かれても、
「べつに」「ふつー」
とか、スマホいじりの託児所になってしまうな。

託児所扱いでいいんじゃね?
でもちょっと美人な女子大生やイケメン大学生が声掛けてきたらそういう子でも多少は心が揺れると思うぞ
問題の趣旨は「夏休み期間中になるべくお金をかけずに子供を見てくれるには?」なんだし

なんで、国や地方公共団体が主体になって学生やフリーター、あるいはニートをアルバイトとして採用すればいい
いくらのニートでも食事を盛りつけたり皿洗いくらいはできるだろ

普段から、そういう感情や考え方の親に育てられるって
どんな気分なんだろ
子供だって感じないわけがないからね
その子が親になる年齢になって・・・負のスパイラル
少子化が捗るわけだ

少子化はいいことだらけなのにそれをさも問題であるかのように取り上げるからこういう記事が出来上がるし、少子化を実質的に推し進めてるのは自分たちに耳障りの良い政策を打ち出すに投票している老害共
そこまで少子化を食止めたきゃ「異次元の」なんて生易しいことを言わず「ひ○ゆき氏お墨付きの少子化対策」くらいの勢いでメディアに燃料をくれてやらないと

今やエアコンとWiFi環境とスマホあれば外に出て歩く必要ないよね。
昔はなんもなかったから出かけてただけで。
うちの子らも行きたがらないし川で水切りやりたいって言うから連れてってそれで終わりだわ。

27
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x