当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

日本政府「助けて!事務次官級の待遇でも、スーパーハカーが集まらないの!」。ちょっと安すぎない?

スポンサーリンク


日本政府「助けて!事務次官級の待遇でも、スーパーハカーが集まらないの!」。ちょっと安すぎない?

先日は米ワシントン・ポストが「中国軍ハッカーが日本政府の防衛機密を扱うシステムに侵入しているのを
米国NSAが発見し日本に通知」と報じたり、最近では内閣サイバーセキュリティセンターが
不正アクセスを受けて情報を盗み取られたりと、戦う前から滅びかかっている
日本のサイバー防衛ですが、どうやら事務次官レベル(年収2000万~3000万円クラス)の
待遇を用意しても、トップ人材は集まらない世界だそうな。

政府は現在、重大なサイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の導入に向けた法整備の検討を進めている。自衛隊は、サイバー専門部隊(2022年度末時点で約890人)を27年度末までに約4000人に拡充する見通しだ。

 ただ、サイバー対策強化には、高度な能力を持つ人材が欠かせない。民間からの登用が必要になるが、政府高官は「次官級の待遇でもトップ人材は集まらない」と指摘する。
日本のサイバー防御、人材確保が課題「次官級待遇でも集まらない」…中国軍ハッカー侵入 : 読売新聞

そりゃセキュリティーやハッキング・クラッキングの極めて高度なスキルを持った人材は、
世界中どこででも就職出来ますし、どうせならば米国・中国・ロシアなど最前線で戦っている国で
雇ってもらったほうが更に良い給料と経験を得ることが出来るでしょうから(ロシアは給料が微妙かも)、
あえて日本で安い給料(年収2000万~3000万円)で雇われる必要はないでしょうね。

あるとしたら、純正日本人で日本語しか喋れないか、喋りたくないか、諸外国に行くと
命が狙われるような場合でしょうか。

仮に飛び抜けて優秀な技術者が愛国心で国に雇われようとして、
古臭い日本のお役所に雇われると、組織の論理に振り回されて、
プロフェッショナル人材のスキルを活かせないばかりか、
すりつぶしてしまう、ということも容易に想像できます。

日本側も本気でIT戦略を考えるのであれば、報酬を用意するだけでなく、組織の運用そのもののを
柔軟に変える必要があるでしょうね。まぁそんなことする気はないでしょうから、いつまでも日和見の
組織運営が行われて、優秀な人はこず、「人が来ないなー」と呟いているうちに
いつか取り返しのつかないことが起きて、慌てふためいて、責任のなすりつけ合いが起きるのでしょうね。

日本の組織、あるあるの出来上がりです。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
20 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

わーくに的には募集かけた時点で対策した感出てるのでヨシ!

???「いい人材紹介するアルよ」

おもろい

わろえない

政府高官 <- 最優先で改めるべきはこいつの意識。

スーパーハカーだけど何か質問ある?

警察のサイ馬ー課の募集でも最初は交番勤務からやらせるとか言ってたからね。
同じ行政機関ならさもありなん。

さいばーなんかに対応することよりも組織のルールを理解することの方が重要だからね
オラっ!新人なんだから誰よりも早く来て掃除でもしろっ!

些細なミスでも、100%うまくやらないと
メディアやあっち系から集中砲火浴びるからね
お金積まれてもやりたくないでしょうよ

育てるという発想がないのがなー

育てる側の人材がおるわけないやろ

そういう人材はもう給与みたいな括りで雇うのはかなり厳しいと思う。
若い人であればスタートアップで最初の年収は低いが(といっても800~900万くらいから)、その代わりストックオプション付与するので…で、うまくいけば3年で実質トータル給与10億とかまあまあある世界ですからね…。
そういうチャレンジングがないと、なかなか今の人は入ってこないと思う。

年齢が結構上で、もうそういうのには疲れたみたいな人あればワンチャンあるかもだが…そういう人には若い人ほどの実力はないし…結局満たす人はいないと思う。

日本にストライキ文化が無いのホンマきついなー

権限を持ってる者だけが
水呑百姓を締め上げ
権限行使を餌に接待を受け
企業利益も自由に引き出す

仕事が熟練しても給料上がんないから、結果的にFIREハードルが低いのが皮肉
働き続ける場合と同じ投資利益出せるまでが早いのよね

クビになったTwitter社員がいるだろ

机上の空論ばかりになりそう。

アイツらにそこまでの能力や責任感はあるのかしら?

セキュリティ分野は今やグローバルで通用する人材は3000万~スタート+ストックオプションです。世界中で足りません。こんな安月給(2000万程度)では誰も応募しないでしょう。

金積めば買えるって考えまずやめよ?
薄給は論外にしても・・・

ハッカーが最も嫌ってるのは日本の役所のような体質の組織でしょ。
金の問題じゃない。
金子氏のようなガチのホワイトハッカーも日本に潰されたしな。

日本の省庁の事務次官なんて、海外政府機関や外資企業はおろか下手したら日本企業もで全く使い物にならない人材でしょ
なんで世界中で求められているレベルの人材にそんな待遇で選んでもらえると思ったのか

20
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x