当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

Windows11へのアップグレードはintel第8世代以降、AMDはRyzen 2000以降が必要と明らかに。ついにSandyおじさんの大虐殺が始まる。

スポンサーリンク


Windows11へのアップグレードはintel第8世代以降、AMDはRyzen 2000以降が必要と明らかに。ついにSandyおじさんの大虐殺が始まる。

「あれ?Windows10でメジャーバージョンアップは最後って言ってなかった?」
「Androidアプリが動くのが唯一の楽しみ」「情シスの阿鼻叫喚地獄が見える」
「買い替え特需来るぞ」「またバージョンアップ保守の仕事が始まるお・・・」などと
一部で盛り上がりを見せるMicrosoft Windows 11ですが、
PC WatchがWindows 11に更新可能なCPUを明らかにしています。

これによると、

Windows 11では、64bit CPU、セキュアブート、TPM 2.0、WDDM 2.xに対応したグラフィックスドライバが必要。

中略

AMDならRyzen 2000シリーズ以降、Intelなら第8世代Core以降を搭載したPCがWindows 11にアップグレード可能

とのこと。具体的な表はリンク先に掲載されています。

何れにせよ、2017年以前に発表されたCoreシリーズ(デスクトップ用であればKaby Lake以前に相当)は
動作対象外となります。これは悲しい。

ちなみに管理人は第6世代のSkylakeのCorei5をはや5年程度メインマシンとして使用中。
そろそろ買い換えるか・・・

目次

Sandyおじさんは強制退場へ。

2011年に発売されたCoreシリーズ第二世代「Sandy Bridge」を根城とし、
「まだ戦える」というセリフで有名なSandyおじさんですが、もちろんWindows11の
要件を満たしていないので、アップグレードすることができません。

Windows10は2025年にサポート終了予定なので、その頃には大量絶滅時代に入っているでしょう。
Sandyで十分おじさんとは (サンディデジュウブンオジサンとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

ただ、「スタンドアロンならXPで十分」おじさんもまだ完全に絶滅したわけではないでしょうし、
「7で十分」おじさんはそこそこの数が存命しているでしょう。
彼らの粘り強さは侮れませんが、ハードウェアは時代に応じて買い替えていきましょう。

電源やマザボが突然死するのが一番怖いですしね。
ちょっと前まではHDDが突然死、というのが一番多いパターンでしたが、
最近はSSD化されてストレージの故障は少なくなってきたかも。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
31 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

Windows 11の最小システム要件が緩和、第7世代Core/Zen 1のRyzenも対象に
Windows 11の最小システム要件が緩和、第7世代Core/Zen 1のRyzenも対象に – PC Watch (impress.co.jp)

ちょっと緩和されました

去年、ThinkPad E495を買っていたので、ギリギリ虐殺を免れました。

既に11から8と同じ臭いしてるから、どうせサポート期間延長されるよ
現段階出てきてる情報見た限り、アンドロイドユーザーですら、メリットよりデメリットの方が大きそうだし

8どころかMeの再来で黒歴史化、という展開を期待w

黒歴史化という展開を危惧、では無く期待というコメントにワラタ
Me、Vista、8 果たしてどれの再来となるのやら

こないだ、ThinkCentre M75q-1 Tinyに買い換えててよかったわ。
別にSandy Bridgeでも不満なかったけど。

古いエロゲが動かなくなるのは困るからWin7のままだわ

鳥取ループこと示現舎のm編集長が扮するライフハッカーミミに教えてもろた方法で対策が取れるよ。

https://twitter.com/mimidesunya/status/1406047807035695104

マジで10で最後ってのは何だったん?普通に嘘つきやな

Intel(R) Core(TM) i5-6500 CPU @ 3.20GHz  3.19 GHz
ワイのPC。第6世代だったわ。
i5-7500へ交換するかな。ソケット同じだし。

ワイsandyおじさん、このタイミングでsandy bridgeから第4世代Ryzenへ乗り換えれば最高なのでは?と皮算用して震える

時代はLinuxですよ

色々な周辺機器が使えれば考えてもいいんだけどね

デルの Inspiron 3647 があと5年戦えるのならどうすればそれが使える様になるか知りたい。
参考書等々

windowsは秀作と駄作が交互にリリースされる傾向がある。
今回は、どっちに転ぶ?

マック買えばよくない?

浸透するまでにどんだけ費用かけて何年かかると思ってんだよゴミOSが

”7で十分おじさん”だったオイラも今では”Win10サイコー”って思ってるくらいだから慣れって怖いよねw
今すぐじゃないけど”Haswellおじさん”なオイラはWin11導入を機にRyzenに乗り換える予定だよ。

第四世代のワシ、今買うならアップル社のm1搭載の機種がええんじゃね?
と、なんとなく思う。
アメ村のお米ギャラリーにアップルの直営店があるのに、マッキントッシュは使った経験が無い模様。

グラボが手に入らない状況で、ローエンドのものも高くなっている。Apple M1だったらGTX 1050 Tiぐらいの性能が出るのでアリかも知れない。

マッキントッシュがどれくらい更新してくれるのかわからんのやけど、最近iポン6sの更新が来たのを考えるとアリかな?と。

TPMなしのWin11を認めるとのニュースがあります。
https://japanese.engadget.com/microsoft-without-tpm-oem-windows11-060004500.html

自作で第9世代だけどTPMで引っかかってダメって判定されたな
たぶんBIOSいじれば大丈夫かもしらんけどめんどいからまだ見てない

ミミによると、後付はできやんみたいですね。
ばいおすでいじれるかは、ミミに聞いて見てはどうでしょうか?

https://twitter.com/mimidesunya/status/1410070584545857536

第4世代まではノートPCでもCPUの交換が容易なのが有って
低スペック中古品もメモリ増設にSSDとCPU交換してしまえば
安価に結構使えるPCの出来上がりで今でも十分価値が有るのだがなぁ。
11で制限されてしまうと価値がだだ下がりそうだ。
まぁ、XPからVista並みに置き換えは進まないだろうけど。

デルの Inspiron 3647 は、まだまだ戦えるのやろうか?

WindowsOSは優秀と欠陥品を繰り返す歴史があるからWin11は流行らなそう

Win8で失敗したWindowsのスマホ進出を今度はandroidと連携する形で狙ってるのかな
同じ失敗を繰り返しそうだけど…

土曜日にWindows 11にアップグレードしましたが、CPUの使用率が高く、ファンが回りっぱなしになるので、日曜日にWindows 10に戻しました。

TPM 2.0、WDDM 2.xのCPU使用率が高いのか、OSそのものが効率悪いのかどっちなんだろう?

タスクマネージャーのスクリーンショットを取っておけばよかったです。

例えば、今、Windows 10の状態だと、CPUの使用率はPC全体で10~20%。

これがWindows 11の状態だと、「エクスプローラー」と「Antimalware Service Executable」でそれぞれ20%ずつくらい。
クラウドドライブ(Dropbox, OneDrive, MegaSync, Yandex.Disk)を止めても、ブラウザ(Firefox, Edge, Sidekick)を止めても、なんだかんだでCPUの使用率は60%~100%の間を推移していました。

31
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x