家計診断・相談サービス「オカネコ」が1594人を対象に実施した調査によると、新NISAの利用率は37.8%であり、
毎月の積立平均金額は60,689円と高い傾向になったそうな。
下記は『オカネコ 新NISAの利用意向調査』『家計診断・相談サービス「オカネコ」調べ』によります。
Q:2024年1月から始まった新NISAを利用していますか?
「2024年1月から始まった新NISAを利用していますか?」という質問に対して「利用している」37.8%、
「利用を検討している」20.0%、「利用していない」42.2%という結果になりました。
Q:利用の目的を教えてください。(複数回答)
さらに、利用していると回答した方に「利用の目的を教えてください。(複数回答)」と質問したところ「余剰資金を増やすため」が最も多く69.9%、次いで「老後の資金を貯めるため」63.5%と余剰資金を上手く資産運用に回し、将来の資金対策をしている人が多い傾向が分かりました。また、自由回答では「非課税保有期間が無期限になったから」「制度改正が始めるきっかけになった」「成長投資枠とつみたて投資枠が併用可能になったから」など新NISA制度に魅力を感じる声が多く上がりました。
Q:毎月の積立額は?
「9万円以上~10万円未満」36.5%と回答した人が一番多く、毎月の積立平均額は60,689円に。昨年に当社で実施した「新NISAの利用意向調査(※)」の旧NISA・つみたてNISAでの毎月の積立平均額と比較すると+37,273円と大幅にアップし、非課税枠を最大限に活用し、積極的に資産形成を行おうとしている人が多いことが伺えます。
ちなみにこの質問、「つみたて投資枠の積立額は?」という質問なので、
成長枠の投資分は別カウントです。1月中に全て埋めた人もいるでしょうから、
実際の投資額はもう少し大きいと思われます。
ちなみに、年間投資可能額の360万円を12ヶ月で割ると、月30万円となります。
月30万円の投資が可能な家庭は少ないでしょうね。羨ましい。
年代別積み立て平均額:
ちなみに年代別平均積立額はこんな感じ。
20~29歳 | 45,465円 |
30~39歳 | 58,973円 |
40~49歳 | 61,703円 |
50~59歳 | 65,224円 |
60~69歳 | 63,444円 |
70歳以上 | 69,000円 |
20~29歳で45,465円の積み立てというのもなかなか頑張っていますね。
30年間続けるとエライことになるので、頑張って継続して欲しいところ。
なお、このアンケートは家計診断・相談サービス「オカネコ」を利用する方、つまり比較的マネー、
資産運用に関心があり、リテラシーも高い方だと思われます。
そのような方でもNISAを使っているのはわずか4割というのは結構少ない。
ちなみに日本証券業協会によると、2023年9月末の時点で1356万口座(旧NISA口座)があったので、
現在は1500-2000万口座でしょうか。日本人の6-8人に一人が口座開設している計算になります。
NISA口座開設・利用状況調査結果 (2023年9月30日現在
それにしても、オカネコを使っといてNISA口座の手続きが面倒だったり、制度が分かってなかったり、
知識がなくやり方が分からない、とな。まずは少額でいいので、少しずつやってみることですね。
100円か1000円ぶち込んでみて、まぁ本来は長期投資目的なので値動きは
見なくていい(見ないほうがいい)のですが、「ほーん、値上がり(値下がり)するな」ということに
慣れてきたら、徐々に金額を増やしましょう。
オカネコユーザーの中で約4割なだけで、日本全体だとまた違うということですよね?
日本全体の割合が知りたいなあ、、
俺の周りにやってる奴がいない
そういうことです。
かなりサンプルにバイアスあり。
それでも4割しかやってないのであれば、なおさら早く始めたほうが相対的に有利になります。
実際に運用してる奴はNISA開設数の20%が良いとこじゃない?
一度開設すると移行が面倒だから、証券金融みんな早いもん勝ちとばかりに新規開設時に押し付けてくるやん
自分がどこにNISA持ってるかも覚えてない奴ばっか
積立じゃなく国内の優待あるやつ200万位突っ込んだいた^_^
70歳以上が69000円積立するのもあまり意味がないように思うけどね。
70歳ギリくらいならありかもしれないけど、「以上」全体の平均としては高過ぎる。
例えば、80歳だとしたら、その年から更に積立とかしたくないよね……
次の世代に金を残す気だろうか?
そもそも口座開設が69歳までという証券会社多いよね
特定のとはいえ4割弱とは凄いじゃん
自分周りは投資どころかこの手の話してるやついないよ