当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

三井住友銀行、米ドル定期預金金利を利上げ。年0.01%⇒5.3%。それでも銀行で外貨をイジってはダメだぞ。

スポンサーリンク


三井住友銀行、米ドル定期預金金利を利上げ。年0.01%⇒5.3%。それでも銀行で外貨をイジってはダメだぞ。

米国での利上げに伴って、日本国内での米ドル預金の金利も利上げ傾向ですが、
三井住友銀行は米ドル預金の利上げを発表しました。

三井住友銀行は25日から米ドル建て定期預金の金利を現在の年0.01%から5.3%に引き上げる。引き上げは5年ぶりで、5%台のインターネット銀行と同等の水準にする。2022年3月から始まった米利上げに伴う市場金利の上昇を反映する。他の大手行も金利の引き上げで追随する可能性がある。
三井住友銀行、ドル定期預金の金利上げ 年0.01→5.3%に – 日本経済新聞

流石に元々の0.01%がゴミすぎるでしょ・・・

ちなみに住信SBIネット銀行は米ドル1年定期が5.1%です。

金利・お申込み | 外貨定期預金 | NEOBANK 住信SBIネット銀行

ソニー銀行は1年定期が5%です。
金利一覧 外貨預金|ソニー銀行(ネット銀行)

さて、銀行の定期預金で年利5%なんて素晴らしい、オルカンやS&Pなんていらんかったんや、
全部これにぶち込みましょう!とはならないのです。

まず、ペイオフの対象外です。銀行が万が一倒産したら、お金は帰ってきません。
ま、三井住友銀行が逝くときは日本そのものが逝っているのであまり気にする必要は
無いかも知れません。

次に、もちろん元本保証ではありません。1万ドルを預け入れれば1万ドル+利息は返ってきますが、
日本円に変換した際にどうなるかは分かりません。ただ、これ以上円安が進むと儲かるでしょう。
今が円安過ぎて、1年後に円高になっていれば損をする可能性があります。

目次

高すぎる銀行の手数料。やるならFX会社で:

最後に為替手数料とスプレッドです。
外貨→円貨(TTB)が147.18円、円貨→外貨(TTS)が148.18円。おいおい、1円もあいてるんかよ。
これに加えて手数料が片道0.5円(インターネット)でかかります。
リアルタイム為替レート : 三井住友銀行

1通貨単位あたりの為替手数料(片道)一覧 : 三井住友銀行

手数料がエグすぎる。FXはだいたい手数料なし、スプレッドが0.2銭程度。
という訳で手数料が100倍単位で三井住友銀行の方が高い。

だったらFXで買ってスワップポイントを貰うよね、複利では増えないけど。
DMM FXだと1万通貨で1日230円ぐらい貰えるので、年83950円。
1万通貨は1ドル147.7円として、年率5.7%。銀行よりもいいじゃん。

ということで興味ある人はFXでレバレッジ1倍で米ドルを買ってみましょう。
レバレッジを掛けていると、即死する場合がありますから、気をつけましょう。



関連記事:DMM FXに口座開設&取引で最大30万円キャッシュバック。そろそろ為替市場介入のジェットコースターに乗ろうか。 | 節約速報


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
10 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

確定申告も自分でやらにゃならん

銀行は円安が結構進んできたと思う頃に銀行は外貨預金キャンペーンを始めることが多い。1年後に5%円高になれば銀行の勝ち。
もちろん銀行の予想が外れることもあるけど、そういう見通しなんだなっていうのを知るには良い。

FXは実践経験ないけど、スプレッド0.2銭ってマジ?

0.002円とかほぼ無いも同然な気がするんだけど、一般的にはそんなもんなのか

スプレッドは1.0円?

ネット証券で外債買った方がええんかな
アップルは現金持ちまくりで絶対倒産しないからアップル社債なんか良さそうだけど、手数料とかが気になんのよね

後半何言ってるか分からんかったから大人しくウエルシアでネピア買ってくるわ

スワップより、FXで買ったドルを証券会社に移管して米国債でもMMFでも買えば?

FXはキャンペーンもらってサヨナラするだけだからあんまりわかってないんだけど、スワポを原資に回せば実質複利にならないの?

10
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x