当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

アマゾンでAnker 633 Magnetic Battery (MagGo) が29%OFFセール。どうして出先で低速ワイヤレス充電する必要あるの?

スポンサーリンク

アマゾンでAnker 633 Magnetic Battery (MagGo) が29%OFFセール。どうして出先で低速ワイヤレス充電する必要あるの?

6990円⇒4990円。

サイズ:約 107 x 66 x 18 mm
重さ:約218g

USB-C入力:5V = 3A / 9V = 2.22A (Max 20W)

単ポート利用時
USB-C出力:5V = 3A / 9V=2.22A (Max 20W)
USB-A出力: 5V = 3A / 9V = 2A (Max 18W)
ワイヤレス出力:Max 7.5W

複数ポート利用時
合計Max 18W
※ワイヤレス入力には対応しておりません。
容量:10000mAh

なぜ出先で低速となるワイヤレス充電を行う必要があるのか意味不明です。
普通、出先では有線で接続して20W以上で給電するよね。

だって移動やらで落ち着いて充電出来ませんし、さっさと使いたいのだから。
充電しながらスマホを使うと猛烈に発熱して、スマホの寿命が短くなります。

ワイヤレスで7.5Wで充電されても、遅すぎて使い物にならにないのですよ。

ワイヤレス充電をしたい場合、管理人だったら据え置き型を買いますね。
自宅ならばあまり時間を気にせずに充電できますから。

まぁ出先でケーブルを忘れても充電できる、というのは一つの強みでしょうかね。

興味ある人はポチってみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
0 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x