
ソフトバンクでAQUOS zero2が一括9.5万⇒2.2万に値下げ。SD855/6.4インチ/8GB/256GBのハイエンドモデル。
※イオシス版が話題になったので、こちらも再度うp。
ソフトバンク公式に在庫がない場合、おとくケータイでも売っているかも?
ソフトバンクが9/4よりハイエンドモデルのAQUOS zero2を発売当初の95000円程度から、
多少値下げして83000円程度、さらに突如として21984円まで値下げした投げ売りセールを開催中です。
目次
スペック:

| 型番 | SH-M13 |
| カラー | アストロブラック |
| サイズ(高さ x 幅 x 厚さ) | 約158mm x 約74mm x 約8.8mm |
| 質量 | 約141g |
| OS | Android? 10 |
| CPU | Qualcomm? Snapdragon? 855 |
| オクタコア 2.8GHz+1.7GHz | |
| メモリ | RAM:8GB |
| ROM:256GB | |
| 外部メモリ | – |
| ディスプレイ | 約6.4インチ |
| 2,340 x 1,080 (フルHD+) | |
| 有機EL | |
| バッテリー | 3,130mAh |
| コネクタ | USB Type-C |
| アウトカメラ | 約1,220万画素 + 広角約2,010万画素 |
| CMOS | |
| 裏面照射積層型 | |
| インカメラ | 約800万画素 |
| CMOS | |
| 裏面照射型 | |
| Wi-Fi | IEEE 802.11a/b/g/n/ac |
| Bluetooth? | Bluetooth? 5.0 |
| NFC | 対応 |
| Felica | 対応 |
| SIM | nanoSIM/nanoSIM (DSDV対応) |
| 通信方式 | LTE:B1/2/3/4/5/7/8/11/12/13/17/18/19/20/28/38/39/41/42 |
| 3G:B1/2/4/5/6/8/19 | |
| GSM:850/900/1,800/1,900MHz | |
| 生体認証 | 指紋認証/顔認証 |
| 防水/防塵 | 防水:IPX5/IPX8※1 |
| 防塵:IP6X | |
| センサー | GPS (GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS (みちびき) 対応) (DualbandGPS (L1+L5※2) 対応) /加速度/地磁気/ジャイロ/近接/照度 |
| 本体付属品 | 保証書/スタートアップガイド/3.5mmイヤホン変換アダプタ/ SIM取り出しツール (試供品) |

Android最高峰のSoCであるSnapdragon855を搭載し、RAMは8GB。
ベンチマークソフトの「FutureMark、PCMark for Android Work 2.0」のスコアは10250とついに1万超え。
とは言え、更に上位には「Asus ROG Phone II」などが12000台に存在していますが、
AQUOS zero2も十分に最高峰と言えるでしょう。
それにしてもSD855が2万円台ってコスパおかしすぎるだろ・・・
6.4センチとデカすぎるのが何店ですが、そのへん気にならない人はちょっとポチってみましょう。


なんとか最後の奴を拾ってきたけどもう全然残ってないな
回線契約のスマホ単体購入で対応開始からなんで1時間近く掛かるんだよ・・・SB側での審査があるってのも謎
値段以前にバッテリーの持ちがすごく悪いみたいだけどゲームしなくても一日保たないの?
つか、エクスペリア1といい、いつもソフトバンク版が安いよね。
バンドの関係で非常に使いづらいのだが。
こいつはバンド26がなかったきがする・・・
買えずで悔しがっていましたけど、画面焼き付きが酷いみたいですね。やはり値下げには理由があった。やめときます?
回線契約なしだとこのクーポン使えないよね?w
PayPayボーナスライト10,000円相当 https://smartphone.yahoo.co.jp/special/coupon/
回線契約無しだと、ほぼ購入を断られるらしいですね。
まあ、禿なら当たり前でしょうが。
オンラインショップでもダメです。
実店舗へ出頭せよ、との事でした。
ソフトバンクの実店舗なんて行きたくないですよね・・・やたら待たさせる&勧誘。書類は手書き、わかりきった説明をくどくどと。
いったいいつからこの値段になったのでしょうか。
どこでも買えませんorz