当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

Adobe Photoshop対抗の『Affinity』がまさかの無料化。


Adobe Photoshop対抗の『Affinity』がまさかの無料化。

※読者のコメントで記事を更新します。情報ありがとうございます。

Serif(セリフ)が提供するAffinity(アフィニティ)スイート──アドビのPhotoshop(フォトショップ)、Illustrator(イラストレーター)、InDesign(インデザイン)に対抗する強力なツール群──が、完全に無料でダウンロードできるようになった。

(中略)

昨年CanvaがSerifを買収した際、Affinityが最終的にアドビのCreative Suite(クリエイティブスイート)と同じサブスクリプション路線に進むのではないかという懸念があった。しかしその懸念は杞憂だった。ただし今回の提供形態には、サブスクリプションを促す要素がある。Affinityスイートに新たに組み込まれた高度なAI機能──画像やベクターを生成する能力など──を利用したい場合は、「Canvaプロ」などプレミアムアカウントが必要になる。日本での価格は、年額8300円からだ。

もっとも、同社はこれはAffinityパッケージを本格的なサブスクリプションへと絡め取る入口ではないと強く否定しており、AI機能の利用は完全に任意だとしている。
『Affinity』がまさかの無料化──フォトショップ対抗アプリの最右翼(Forbes JAPAN) – Yahoo!ニュース


(リンク先アマゾン)

管理人、この業界はよく分かっていませんが、デザインなどで食っていくにはAdobe Photoshopが使えないと
話にならないのでは。ファイルの互換性や操作性や潰しが効くかどうかも踏まえて。

すでに独立して、仕事も十分にあり、食っていける人で、印刷屋へのデータ受け渡しや、周りもAffinityでOK、
という目処が立っているのであれば切り替えても大丈夫かも?

興味ある人は利用してみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
0 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x