\この春、うどんをもっとおいしく/
麺職人たちが磨き続けた「打ち立て・生」のうどんに、すべての店で1日に何度も引く"だし"。
吟味された素材から引いた"だし"を店内でお食事の方に、全国の #丸亀製麺 で無料でお配りいたします??
4/4(金)-5(土)の2日間限定です???ぜひお店でお確かめください?
— 丸亀製麺【公式】 (@UdonMarugame) April 2, 2025
丸亀製麺でうどんを食べると出汁が無料。そんなことよりのびのびのうどんの改善はよ。4/4~4/5。
丸亀製麺で店内で食事をすると、出汁が無料で貰えます。
期間:4/4~4/5
出汁だけもらってどうするんだろう。飲むのか。
まぁそうなんでしょうけど、うどん食いながらだしを飲むのか。
そして、温かいぶっかけうどんを頼むと、時間帯によっては伸び伸びのうどんが出てくるのは勘弁して欲しい所。
丸亀製麺、レジでいつも行列が出来ていて、うどんを食べるよりも並ぶ時間のほうが多いこともしばしは。
もうちょっとオペレーションを改善する施策を考えて欲しい。
各店舗でうどん職人がうどんを作っているそうですが、あんなのびのびのうどんを提供するのであれば、
全員クビにして、工場で集中して作るか外注委託したほうが、品質が統一できるでしょう。
店内の邪魔くさい製麺機材は全部撤去して、空いたスペースでバイトを一人二人増やせば、
店内の厨房混雑も緩和できるのでは。コストがかかりそうですけどね。
え?前から無料でお代わりし放題じゃなかったっけ?
引用文の語尾の???が気になる
ここで言う「だし」は単に昆布や鰹節で取ったもの
普段からおかわり自由なのは「つゆ」
ただうどんにおいては「つゆ」のことも「だし」って言うからややこしい
管理人の髪の話し?(笑)
え?薄味ってこと?
テーブルマークの冷凍うどんを提供した方が美味いんじゃないか?
後、丸亀製麵の出汁は関西風だからな。
どん兵衛のきつねうどんのほうが美味い
それこそ出汁効いてるし