JCBカード オリジナルシリーズに新規入会&利用で20%、最大33,000円キャッシュバック。4/1~6/30。
JCBオリジナルシリーズに限定、対象カードに新規入会し、カード入会後、MyJCBアプリにログインし、
次のいずれかの利用先でカードを合計1万円以上利用すると、決済額の20%、最大33,000円が
キャッシュバックとなります。
■利用先①:
・アマゾン
・AppStore/GoogleStore
■利用先②:
・ApplePay/GooglePayでの支払い
・MyJCB Payでの支払い
*カード原板でのタッチ決済、決済端末にカードを挿す決済は対象となりません。
■カード種類と還元上限、支払上限:
カード種類 | キャッシュバック金額 | 支払上限 |
JCBプラチナ | 33,000 | 165,000 |
JCBゴールド | 23,000 | 115,000 |
JCBカードS | 18,000 | 90,000 |
JCB カード W JCB カード W plus L |
15,000 | 75,000 |
支払上限が結構大きいので、使いやすいかと。
*アマゾンで条件を満たす対象とならないサービス
・海外のAmazonサイト(Amazon.com等)
・Kindle電子書籍(Kindle unlimited含む)
・プライムビデオ、Amazon Music等のデジタルコンテンツ
・Audible月額利用料
・Amazonファーマシー
・Amazonふるさと納税
という訳で、アマゾンで1万円ほどアマゾンギフト券でも買うか、リアル店舗で
スマホでタッチ決済を1万円ほどすれば条件クリアですね。
家族カード同時入会・追加入会&1回以上利用で、家族1名様につき2,000円、
最大4,000円キャッシュバックキャンペーンも開催中です。
最大4,000円キャッシュバック!家族カードキャンペーン(2025年4月1日から)|JCBカードサイト
JCBカード Sが結構おすすめ:
管理人もクラブオフが付属するJCBカード S(年会費永年無料)を保有していますが、結構おすすめです。
常時Starbucks eGiftの購入でOkidokiポイントが20倍貰え、
「JCBプレモカード OkiDokiチャージ(1ポイントあたり5円分)」に交換した場合、
還元率が10%となりますしね。
とりあえずリロクラブ目的に発行するのがいいかも。
スターバックスで10%還元というのも結構熱いですし、アマゾンで1.5%というのも、
最上ではないものの、年会費無料にしてはそこそこ良い感じ。
以前はJCBプラチナを保有していましたが、利用頻度が少なかったので解約してしまいました。
関連記事:最大60500円がもらえるJCB プラチナに加入してみた。思ったより高級感がない。ふるさと納税で+20%還元へ。~9/30。 | 節約速報
興味ある人は申し込んでみましょう。
次の方は対象となりません。
・2025年3月末時点で対象カードをすでにお持ちの方
・2024年4月以降に一度でも対象カードに入会された方
標記以前に解約した対象カードがあっても、再度加入で対象と読むことが出来ますな。
JCB「そんな昔の事は忘れた」
入会であって所持じゃないなら割と最近の解約でもOKかこれ