当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

PayPay加盟店でLINE Pay払いをすると、先着100万名に100円相当のLINKリワードが貰える。~9/30。

スポンサーリンク


PayPay加盟店でLINE Pay払いをすると、先着100万名に100円相当のLINKリワードが貰える。~9/30。

PayPay加盟店でLINE Pay払いが8/17より可能となっています。
関連記事:PayPay加盟店で「LINE Pay」での支払いが8月17日から可能に。どうでもいいキャンペーンを実施予定。 | ニュー節約速報

さて、それを記念して、PayPay加盟店でお店に置かれているQRコードを読み取り、
LINE Payで支払うと、先着100満名に100円相当のLINKリワードがもらえます。

LINKリワードは、暗号資産LINKに転換可能です。あとはそれを売ればOK。

目次

受け取りまで時間かかりすぎ、額しょぼすぎ、本人確認めんどくさすぎ:

ただし、一人1回までで、LINKを受領・管理・売買するためには、別途暗号資産取引サービス
LINE BITMAXのアカウントを開設する必要があります。
また、LINKリワード進呈時期は、2021年10月下旬~11月中旬となります。

遅すぎるし、額もしょぼいしめんどくさいし、ろくなことは無いですが、
興味ある人はやってみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
12 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

19日以降はキャンペーン適用条件に「100円以上の決済」が追加

うまい棒など、100円未満の購入をして実質儲かる…という技は封じられた模様

これ見て今どっかの神社のQR画像で1ポイント使って払ってみた
1円決済とかうまい棒10円決済ばかりでこりゃイカンとなったんかな?

めんどくさすぎわろたw

PayPay加盟店であれば どこでも LINE Payで支払える
というわけではない みたいですね。

あくまでも 客側が QRコードを読み取る方式
の店のみが今回開放になったようです。

(お店がコードを読み取る式は対象外)

なので、ダイソーも今のところ使えるのは??????。

あくまでも 客側が QRコードを読み取る方式でも、
今回の件のPOPがまだ届いておらず、
店員が知らない可能性もあり。

お気をつけ下さい。

暗号資産LINKの方で今後良いキャンペーンやる可能性あるかもと思うと踏み込めない

たった100円の報酬貰うのに山ほど手順踏ませる。
なんだかなぁ。

【PayPay】加盟店で【LINE Pay】で支払うと先着【100万名】に【100円相当】の【LINKリワード】がプレゼントされる。【LINKリワード】を【暗号資産LINK】に転換するには【LINE BITMAX】で【アカウント開設】する必要があり【身分証】をアップロードして【本人確認】を済ませておかないと【LINK】を【受領・管理・売買】することは出来ない。なお【LINE BITMAX】の【アカウント開設】の条件は【満20歳以上満75歳未満】の【行為能力者】である必要がある。ちなみに【LINKリワード】の進呈時期は【2021年10月下旬~11月中旬】の期間に【順次】進呈される予定。

要素が多過ぎてチンプンカンプンだねぇ。

「PayPay 賽銭」ってググって出てきたQR読み込めば賽銭1円で参加可能ですね。

ありがとう! 1円賽銭してきたわ

毎日チラシ見て貯めたLINEポイントで払えば実質タダだね

とりあえずうまい棒買ってきた。レジのおばちゃん、自分が見てなかったくせに完了画面見てないんだけど、ってすごまれたw 履歴を見せて何とかしたけど。。

12
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x