当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

三菱UFJ eスマート証券がクレカ積立を「エムット」ブランドで開始。既存も最大2万相当のポイントが貰える。6/2~10/31。

スポンサーリンク


三菱UFJ eスマート証券がクレカ積立を「エムット」ブランドで開始。既存も最大2万相当のポイントが貰える。6/2~10/31。

KDDIグループと袂を分かち、auカブコム証券から三菱UFJ eスマート証券にリネームロンダリングされ、
かつてはauPAYカードで積立できたのに(今も新規設定できるかもですが)、新たに(自社ブランドでの)
クレカ積立スタートキャンペーンを開始します。

三菱UFJ eスマート証券は新サービスブランド「エムット」を立ち上げ、最大2万円相当のポイントが貰えます。

目次

特典1 三菱UFJカード決済によるクレカ積立を行うと最大5,000円相当のグローバルポイントプレゼント

三菱UFJ eスマート証券 クレカ積立キャンペーン
概要 期間中に三菱UFJ eスマート証券でのクレカ積立の条件達成で
最大5,000円相当のグローバルポイントをプレゼント
エントリー期間 2025年6月2日(月)~10月31日(金)
特典条件 三菱UFJ銀行口座・三菱UFJ eスマート証券口座・三菱UFJカードを保有
(すでに保有している場合も対象)
三菱UFJカードの引き落とし口座を三菱UFJ銀行の普通預金口座に設定
キャンペーンにエントリー
エントリー日の翌月15日頃(積立設定申込締切日)までに、
三菱UFJ eスマート証券にて三菱UFJカード決済による
投資信託の積立を設定・買付約定すること
※上記すべての条件を満たす必要があります
特典内容 エントリー月の2ヵ月後のクレカ積立約定額 × 5%の
グローバルポイントをプレゼント
※上限1,000グローバルポイント(=5,000円相当)
特典提供時期 エントリー月の4ヵ月後25日頃
※通常のご利用に対するポイントも同時期に合算して還元されます

特典2 特典1の条件達成+対象取引でさらに最大15,000円相当のグローバルポイントプレゼント

三菱UFJ eスマート証券 対象取引特典(最大15,000円相当)
概要 特典1を達成し、期間中に三菱UFJ eスマート証券の各種対象取引の条件達成で
最大15,000円相当のグローバルポイントをプレゼント
特典条件 特典1を達成済みであること
エントリー日から3ヵ月後の末日までに、以下いずれかの対象取引を実施
・三菱UFJ eスマート証券でNISA口座を保有 → +5%(※1)
・投資信託スポット or 国内株式を合計10万円以上買付 → +5%(※2)
・米国株式500USD以上 or 円建債券10万円以上 or 外国債券1,000USD以上 → +5%
備考 (※1) 新規開設・他社移管済・既保有の方すべて対象
(※2) NISA口座、特定口座、一般口座いずれも可
(※3) 米国株の対象期間は国内約定日で判定
特典内容 エントリー月の3ヵ月後のクレカ積立約定額 × 最大15%分のグローバルポイントを進呈
※上限3,000グローバルポイント(15,000円相当)
特典提供時期 エントリー月の5ヵ月後25日頃
※通常のポイント分も同時期に合算して還元
特典提供方法 クレカ積立で決済をした三菱UFJカードにグローバルポイントを付与

特典1はカードと口座があれば誰でもクリアできそうですのでやりましょう。

特典2は、NISA口座を保有という壁がありますね。
ただし、「投資信託スポット or 国内株式を合計10万円以上買付」は特定口座や一般口座でも
クリア可能なので、即売りで対応しましょう。

「米国株式500USD以上 or 円建債券10万円以上 or 外国債券1,000USD以上」は微妙ですが、
こちらも即売りすればそこまでコストが掛からないかも。

興味ある人は参加してみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
1 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

来年ぐらいにはau PAYカードでの積み立て終了する気がしてきた。

1
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x