当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

SBI新生銀行、被振込や外貨積み立てのキャッシュバック内容が改悪へ。8/1~。

スポンサーリンク


SBI新生銀行、被振込や外貨積み立てのキャッシュバック内容が改悪へ。8/1~。

※読者のコメントを記事にします。最初に元ネタのコメントを頂いた方には別途アマギフを送ります。

SBI新生銀行のランク別キャッシュプレゼントプログラム内容が上記の通り改悪となります。

改悪日:2024年8月1日(プログラムエントリー分)より

特に痛いのが振込入金で、ダイヤモンドランクで1回50円、5回で250円貰えていたものが、
1回20円、5回で100円に減額となります。

つまり150円減少です。年間で1800円の減少です。

ちょっとしたラーメン代になっていたのに、これは悲しい。
スクリプトや自動振込設定で回していた人は微妙に悲しいかも。

まだやっていない人で、面倒な手間を惜しまない人は、各行の無料振込回数の枠組みの中で、
SBI新生銀行に振り込んでみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
1 3 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
12 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

うわああああああああ(´;ω;`)

ダイヤモンドは砕けない

砕けないけど炭化しました…

4月のSBI証券の大改悪に続き、今回のSBI新生の改悪…
糞SBI氏ね!

正直こんな美味しいのが続くのは無理だと思ってた。100円もらえるだけありがたいと考えよう

もう終わりだ猫の銀行

にゃ~んw

ダイヤモンドの意味がどんどんなくなる
そのくせ投資誘導には必死…経営ヤバみ?倒産近い?

SBI新生コネクト使いにくいし、SBIハイブリッド預金に戻ろかな

よほどポイ活こじきが多かったのか

そもそも50回無料すらあっさり改悪したわけですしおすし
住信SBIも昔と比べたら超絶劣化しとるし規定路線の希ガス

12
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x