当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

お年玉はキャッシュレスではなく現金派が8割強。理由は「そこにありがたみがあるから」。

スポンサーリンク


お年玉はキャッシュレスではなく現金派が8割強。理由は「そこにありがたみがあるから」。

株式会社エイチームライフデザインが800人に調査したところ、お年玉はキャッシュレスではなく
現金であげたい・もらいたい人が8割以上を占めたそうな。


株式会社エイチームのグループ会社である株式会社エイチームライフデザイン(本社:愛知県名古屋市、
代表取締役社長:間瀬文雄)は、暮らしの「まよい」を解決する情報メディア「イーデス」にて、お年
玉をあげる側である30歳以上の男女、お年玉をもらう側である15~24歳の男女合計800名を対象に、
お年玉・贈り物のキャッシュレス化に関する意識調査を実施しました。

調査サマリー
・74.5%の人がキャッシュレス決済を利用
・そのうち「QR コード決済」の利用者が最多
・一方でお年玉は、あげる側、もらう側ともに「現金」を望む声が一番多い(全体の回答率85.6%)
・年玉に「現金」を選んだ一番多い理由は、あげる側が「日本の伝統的な習慣だから(28.7%)」で、もらう側が「今まで現金でもらっていたから(35.7%)」
・全体の約40%~約70%の人が「お賽銭・冠婚葬祭費・成人祝い」のキャッシュレス化は望んでいない
・キャッシュレス化を望むお祝い事は「特になし」が60.0%を占める結果に
次いで「誕生日プレゼント(21.6%)」「クリスマスプレゼント(16.5%)
お年玉はキャッシュレスではなく現金で!あげる側・もらう側ともに8割以上の人が”現金”を希望 | 株式会社エイチームのプレスリリース

まぁお年玉は文化的な側面が強く、特に年配の方が子供にあげることが大半である、ということを考えると、
そりゃ現金であげたいでしょう。偉そうにあげたいですし、そもそも子や孫に会う口実になりますし。
年寄はキャッシュレスが使えないこともありますし。

目次

貰う側はキャッシュレスを希望する割合が若干増える


お年玉はキャッシュレスではなく現金で!あげる側・もらう側ともに8割以上の人が”現金”を希望 | 株式会社エイチームのプレスリリース

※この表、項目と数字の数があっていませんが、あまり気にしないようにしましょう。

なお、お年玉をあげる側がキャッシュレスを希望する割合は3.3%ですが、
貰う側がキャッシュレスを希望する割合は7.8%と若干増えます。

これは真っ当な理由として「どうせキャッシュレス決済にチャージするのだから最初からキャッシュレスでもらいたい」
という意見もあるでしょう。

ただ、「いちいち小言をいうおっさん・おばさんに会いたくない」「こんな少額でえらそうにされたくない」
「遠隔地だから会いに行く・貰いに行くのがめんどくさい、費用がかかる」
という理由も多そう。


世の中には商品券やギフトカードでお年玉をもらいたい、という人も1.8%もいるそうな。
使いづらいのになんでやろ・・・

なお、「体験(旅行、イベント参加、教室参加など)」で貰いたい、という人も2.7%いるそうです。
これは「お金より体験がほしい」という思いもあるでしょうけど、「現金であげるとケチ臭くなるジジババも、
一緒に旅行だったら財布の紐が緩むやろ。旅費代全部出してもらうのと、間で食事とお土産代をせびったろ!」
という邪な考えもあるかもしれません。

全体の約40%~約70%の人が「お賽銭・冠婚葬祭費・成人祝い」のキャッシュレス化は望んでいない

なお、全体の約40%~約70%の人が「お賽銭・冠婚葬祭費・成人祝い」のキャッシュレス化は望んでいないそうで、
これは文化的な側面もあるでしょうけど、金額が高額となってくると、税務署対策の側面もあるかと。

というわけで、最近はキャッシュレス化がジワジワと進みつつあるお年玉文化ですが、
キャッシュレスだとなんとなく味気ない気がしますね。

そのうち、「キャッシュレスお年玉なんて味気ない」なんて言うと老害扱いされる時代が来るかも。

興味ある人はお年玉を贈ってあげましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
5 1 vote
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
7 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

賽銭も大量な小銭どうするのだろ?
入金も有料だろうし

送る側としても「なにで?」という問題

どうせキャッシュレスにチャージするから残高でくれ、という俺らには全くわからない理論
そのチャージが自分でできることが大事なんだ
現金→プラチナプリファード→KYASH→ANAPay→TOYOTA Wallet→Suica
が大事なんだ

電子データーより現ナマの方が「渡した実感」、「貰った実感」があるからな。
特に決済以外のやり取りは電子化の必要性が薄いし。
切り餅を手にすれば幸せが実感できるというもの。オホホ。

もらう側が偉そうでワロタ

ほんまよ
そんな事言うやつにはやらん!てなるわおっちゃんは
幸いそんなクソガキ1人もいないがな

なんか、現金って商品券的な価値があるような気がするというか、その方向に進むのではないかな?

7
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x